公立大学法人「北九州市立大学」の基本情報(沿革・職員数など)

公立大学の職員を目指す方に知っておいてほしい公立大学法人「北九州市立大学」の基本情報について解説します。 公立大学法人「北九州市立大学」は、福岡県北九州市にある公立大学で、「小倉外事専門学校」の流れをくむ大学です。


はじめに

公立大学法人「北九州市立大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、福岡県北九州市にあり、1950年(昭和25年)に設置された公立大学です。

公立大学法人「北九州市立大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、48~66程度のようです。

今回は公立大学法人「北九州市立大学」に関する基本的な情報について解説します。

公立大学法人「北九州市立大学」の沿革について

公立大学法人「北九州市立大学」は、「小倉外事専門学校」が創立された1946年(昭和21年)までさかのぼります。

その後、1950年に「北九州外国語大学」(外国語学部)に昇格、1951年に「北九州外国語大学」短期大学部が併設、1953年に「北九州大学」と改称、1957年に「北九州大学」外国語学部第2部が開設、1981年に大学院経営学研究科(経営学専攻)が開設されました。

その後、1983年に大学院外国語学研究科(英米言語文化専攻・中国言語文化専攻)が開設、1984年に大学院法学研究科(法律学専攻)が開設、1988年(昭和63年)に法学部第2部が開設、1989年(平成元年)に大学院経済学研究科(経済学専攻)が開設されました。

2000年(平成12年)に昼夜開講制が実施、大学院人間文化研究科(人間文化専攻)が開設され、2001年に北九州市立大学に改称、国際環境工学部が開設、2002年大学院博士後期課程社会システム研究科(地域社会システム専攻)が開設されました。

2003年に大学院国際環境工学研究科博士前期課程(修士)、博士後期課程が開設、2005年に地方独立行政法人化に移行され、2009年(平成21年)地域創生学群が開設され、外国語学部、経済学部、文学部、法学部の夜間主コースは2009年(平成21年)度から募集が停止されました。

公立大学法人「北九州市立大学」の理念・スローガンについて

公立大学法人「北九州市立大学」の理念・スローガンは、下記の4つです。

1)北九州地域の特性を活かし、未来に向けた開拓精神のある人材を育成する。
2)地域に根ざした国際的な学術的研究の拠点となる。
3)地域産業、文化および社会の発展に寄与する。
4)世界の人類および社会の発展に貢献する。

公立大学法人「北九州市立大学」の学章・校歌について

学章について

公立大学法人「北九州市立大学」の学章は、確認できませんでしたが、大学のホームページ上では、地球の図形中に「大学」の文字を配したロゴマークが使用されています。


校歌について

公立大学法人「北九州市立大学」の校歌は、1948年(昭和23年)に募集して選定された「見よ青嵐(せいらん)の足立山」です。

この校歌は、作詞は、「遠丸 立(本名:進 隆)」さん、「貞松 瑩子」さん、作曲は、「山浦 茂人」さんです。

公立大学法人「北九州市立大学」の学長について

現在の公立大学法人「北九州市立大学」の学長は、「松尾 太加志(まつお たかし)」さんです。

「松尾 太加志」さんの経歴ですが、1980年(昭和55年)に九州大学文学部心理学を卒業、1988年(昭和63年)に同大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得を退学、同大学にて心理学博士取得、1989年に早稲田電子専門学校福岡校講師に就任、1990年(平成2年)に佐賀女子短期大学講師に就任しました。

1993年に北九州大学(現:北九州市立大学)文学部助教授に就任、2002年に同大学文学部教授に就任、2004年に同大学同学部人間関係学科主任(評議員)に就任、2005年(平成17年)に同大学同学科長に就任しました。

2008年(平成20年)に同大学文学部長に就任、2013年に同大学副学長・理事兼評価室長および図書館長に就任した後、2017年(平成29年)に公立大学法人「北九州市立大学」の学長に就任しました。

学長の「松尾 太加志」さんは、公立大学法人「北九州市立大学」で令和元年より全学部・学群での新カリキュラムと、社会人のための新プログラムなど新しい時代にふさわしい教育プログラムをスタートさせ、学生の未来と社会に貢献できるよう努めています。

なお、「松尾 太加志」さんは、公立大学法人「北九州市立大学」の第14代目の学長です。

公立大学法人「北九州市立大学」の本拠地・キャンパスについて

公立大学法人「北九州市立大学」には、本拠地(本部キャンパス)を含め、2つのキャンパス「北方キャンパス」「ひびきのキャンパス」があります。

北方キャンパス

公立大学法人「北九州市立大学」の「北方キャンパス」には、外国語学部、経済学部、文学部、法学部、地域創生学群、社会システム研究科、法学研究科、マネジメント研究科があります。

このほかに、図書館、地域戦略研究所、厚生会館、国際教育交流センター、地域共生教育センター、情報総合センター、アジア文化社会研究センターなどが置かれています。

なお、「北方キャンパス」は、福岡県北九州市小倉南区にあり、最寄り駅は、「小倉駅」です。

ひびきのキャンパス

公立大学法人「北九州市立大学」の「ひびきのキャンパス」には、国際環境工学部、国際環境工学研究科があります。

このほかに、計測・分析センター、学術情報センター、産学連携センター、環境エネルギーセンター、留学生会館などが置かれています。

なお、「ひびきのキャンパス」は、福岡県北九州市若松区にあり、最寄り駅は、「折尾駅」です。


公立大学法人「北九州市立大学」の教職員数について

公立大学法人「北九州市立大学」の教員数は、259人で、職員数については、確認できませんでした。

教員採用に関する情報は、下記ページをご覧ください。

> 公立大学法人「北九州市立大学」の教員数
参考URL:https://www.kitakyu-u.ac.jp/outline/gakuseikyouin.html

公立大学法人「北九州市立大学」の学生数について

公立大学法人「北九州市立大学」の2019年5月1日現在の学生数は、学部学生数は、6,181名で、大学院学生数は、510名です。

参考URL:https://www.kitakyu-u.ac.jp/outline/gakuseikyouin.html

公立大学法人「北九州市立大学」の学部について

公立大学法人「北九州市立大学」には、5の学部と1つの学群があります。

1)外国語学部
2)経済学部
3)文学部
4)法学部
5)国際環境工学部
6)地域創生学群

公立大学法人「北九州市立大学」大学院について

公立大学法人「北九州市立大学」の大学院は、下記の通り、4つです。

1)法学研究科
2)社会システム研究科
3)国際環境工学研究科
4)マネジメント研究科

公立大学法人「北九州市立大学」の財務状況について

平成29年度の決算報告書では、公立大学法人「北九州市立大学」の収入は、73億5,700万円ということです。

その主な内訳は、運営費交付金、授業料等収入などです。

参考URL:https://www.kitakyu-u.ac.jp/_static/uploads/contents/managed_html_file.name.81e90955e88744a0.303320483239e6b1bae7ae97e5a0b1e5918ae69bb82e706466/03%20H29%E6%B1%BA%E7%AE%97%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf

まとめ

いかがでしたか?

公立大学法人「北九州市立大学」は、多様な授業科目があり、早期終了制度があることを特徴とする公立大学です。

ちなみに、公立大学法人「北九州市立大学」出身の有名人は、中西 一清さん、中田 賢一さん、丹 友美さん、平田 真吾さんなどがいらっしゃいます。

公立大学法人「北九州市立大学」のウェブサイトのURL

参考URL:https://www.kitakyu-u.ac.jp/

そのほかの「公立大学」の基本情報はこちらです。

公立大学法人の記事一覧

本記事は、2019年12月19日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG