MONTH

2017年6月

  • 2017年6月19日

「労働基準監督官」になるには?- 働く人たちを守る国家公務員の専門職

全国約410万の職場の約5300万人の、働く人の権利を守る。それが「労働Gメン」こと「労働基準監督官」の使命です。

「労働基準監督官」は労働厚生省の国家公務員の専門職です。

今回は「労働基準監督官」になるために押さえるポイントや「労働基準監督官採用試験」について解説します。

  • 2017年6月19日

【エリカの部屋(1)】社会人から公務員になるって大変?に徹底回答!

社会人から公務員になった「エリカさま」が公務員に関する質問にざっくり回答するコーナー <エリカの部屋>、第一回の質問は、「社会人から公務員になるって大変?」です。30代前半で社会人枠の市役所採用試験を受け公務員へ転職したエリカ様が回答してくれます。

  • 2017年6月18日

日本の空を守る公務員を育成「航空保安大学校」の学生の給料・学費について

国土交通省の省庁大学校である「航空保安大学校」の学生は公務員として授業料は無料で、給与も支払われます。今回は「航空保安大学校」の学生の参考初任給やボーナスなどの給料情報や、寮生活となる学生生活を学生寮や食堂などの福利厚生についてご紹介します。

  • 2017年6月17日

【公務員の給料】あなどるなかれ公務員の「手当」について

公務員の給料の中でも「手当」について解説します。超過勤務手当や地域手当など公務員には様々な手当があり、基本給だけでは判断できない部分があります。今回はそれらの手当について、刑務官など矯正職員歴37年勤めた元・国家公務員の小柴龍太郎さんに執筆いただきました。

  • 2017年6月17日

国家専門職「食品衛生監視員」の採用試験の日程や試験内容(平成29年度)

国家公務員専門職「食品衛生監視員」の採用試験は大学卒業程度試験で、人事院・厚生労働省により実施されます。専門試験(記述式)では、食品衛生監視員として必要な専門的知識、分析化学・食品化学/生物学・毒性学/公衆衛生学・食品衛生学から選択して受験します。

  • 2017年6月16日

【日本の政策史その7】日本の古代政治史上の一大改革「大化の改新」

日本の政策史シリーズ第7回は、「大化の改新」です。ちなみに645年で習ったかもしれませんが、現在は646年という説が有力です。改新の詔についても真実が記されているのかどうかという疑惑ももちあがっています。そんな日本の古代政治史上の一大改革「大化の改新」について考察していきます。

  • 2017年6月16日

【学費無料】「海上保安学校」の学生の給料や休み・寮生活について

国家公務員である「海上保安官」の育成を行う「海上保安学校」。入学すると学生ですが、公務員という身分で給料が支払われます。今回は、学生期間の参考初任給やボーナスなどの給料情報や、寮生活となる学生生活を学生寮や食堂などの福利厚生についてご紹介します。

  • 2017年6月14日

「超過勤務の刑務官」- 幹部より手取りが多い刑務官の裏事情

超過勤務いわゆる残業が多少どころか、とても多い「刑務官の実態」についてのコラムです。その手当がほしいばかりに、一般職員以上の役職の副看守長以上の階級は対象外で、なりたがらないというわけです。記事は、刑務官など矯正職員歴37年、元・国家公務員の小柴龍太郎さんが執筆。

NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG