MONTH

2017年8月

  • 2017年8月7日

【山口県庁】製造業一事業所の出荷額が約35億円「山口県」の地方公共団体(2017年9月情報)

山口県といえば、関門海峡!とらふぐ!下関!岩国・・・

都道府県庁特集の第三十四回は「山口県庁」です。

山口県は製造業の事業所数は多くないものの事業所出荷額は国内トップです。今回はその山口県の都道府県地方自治体の行政機関「山口県庁」についてです。

  • 2017年8月5日

【広島県庁】欧米人旅行者比率が78.3%の「広島県」の地方公共団体(2017年9月情報)

広島県といえば、もみじ饅頭!広島焼き!牡蠣!原爆ドーム・・・

都道府県庁特集の第三十三回は「広島県庁」です。

広島県は宮島や平和記念資料館などの観光地に数多くの欧米人が訪れます。今回はその広島県の都道府県地方自治体の行政機関「広島県庁」についてです。

  • 2017年8月5日

【児童指導員】子供の自立を支える「児童指導員」になる方法と仕事内容

子供に関わる仕事をしたい、と考えている人にぜひ知ってもらいたい職業のひとつ「児童指導員」について解説します。色々な事情により、親と一緒に生活ができない児童養護施設の子供たちの指導や、障害を持っている子供たちの自立へのサポートを行う、保育園や幼稚園教諭・小学校の先生と違った役割をもった職です。

  • 2017年8月4日

【頻出歴史問題】「日露戦争」と「ポーツマス条約」と列強諸国の思惑

公務員試験の頻出歴史問題シリーズ。今回は、大国・ロシアと直接衝突した「日露戦争」です。世界中の予想に反して日本はこの戦いに勝利します。しかし講和条約となる「ポーツマス条約」の内容に日本国民の怒りは爆発しました。日露戦争の背景、その結果についてご紹介いたします。

  • 2017年8月4日

【岡山県庁】全国の約7割の学生服を生産する「岡山県」の地方公共団体(2017年9月情報)

岡山県といえば、桃太郎!きびだんご!ぶどう!倉敷チボリ公園・・・

都道府県庁特集の第三十二回は「岡山県庁」です。

岡山県といえば桃ですが、中でも清水白桃は上品な香りと甘さ、なめらかな食感の超一級品です。今回はその岡山県の都道府県地方自治体の行政機関「岡山県庁」についてです。

  • 2017年8月3日

【島根県庁】人口当たりの民俗文化財が日本一多い「島根県」の地方公共団体(2017年9月情報)

島根県といえば、出雲大社!石見銀山遺跡!隠岐島!足立美術館・・・

都道府県庁特集の第三十一回は「島根県庁」です。

島根県は古い伝統を残した田舎ということもあり、人口当たりの民俗文化財が日本で一番多い都道府県です。今回はその島根県の都道府県地方自治体の行政機関「島根県庁」についてです。

  • 2017年8月1日

【鳥取県庁】魚介類の消費量が全国トップクラスの「鳥取県」の地方公共団体(2017年9月情報)

鳥取県といえば、鳥取砂丘!ズワイガニ!二十世紀梨!水木しげる・・・

都道府県庁特集の第三十回は「鳥取県庁」です。

鳥取県はイワシ・カレイ・カニの消費量が日本一で、かつ天然ブリの漁獲量もトップの都道府県です。今回はその鳥取県の都道府県地方自治体の行政機関「鳥取県庁」についてです。

  • 2017年8月1日

【頻出歴史問題】人類最初の世界大戦「第一次世界大戦」とヴェルサイユ条約

公務員採用試験の頻出歴史問題「第一次世界大戦」についての解説ページです。1914年に始まり、1918年に終結したヨーロッパが主戦場となった人類史上最初の世界大戦「第一次世界大戦」。なぜこの国とこの国が衝突しなければならなかったのか、その背景を交えて第一次世界大戦とは何だったのかをお伝えしていきます。

  • 2017年8月1日

【和歌山県庁】年間約5万トンの柿を生産する「和歌山県」の地方公共団体(2017年9月情報)

和歌山県といえば、梅!和歌山ラーメン!那智大滝!和歌山城・・・ 都道府県庁特集の第二十九回は「和歌山県庁」です。 和歌山県は柿とみかんの生産量が日本一の都道府県です。今回はその和歌山県の都道府県地方自治体の行政機関「和歌山県庁」についてです。

NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG