MONTH

2018年4月

  • 2018年4月10日

税理士や会計士が消滅した電子国家「エストニア」の税制度

【「世界の税制度」シリーズ第一弾 エストニア】
税理や会計士に頼らずに自分で税務申告ができる国エストニア、この国では、ITの発展や税制の簡素化により、税理士や会計士が消滅したといわれています。

今回は、人口132万人、北ヨーロッパの国「エストニア」の電子政府化と簡素な税制に注目し、そのエストニアに見る特徴的な税制の在り方について解説します。

  • 2018年4月9日

道路の平和を守る警察「交通執行部隊」の仕事内容と白バイ隊員になる方法

道路交通上の秩序を守るために配備されているのが白バイやパトカーでおなじみの交通執行部隊です。ここでは、警察の交通執行部隊である交通機動隊と高速道路交通警察隊の職務内容や、交通執行部隊の中でも花形の白バイ隊員になる方法に加えて、交通執行部隊を身近に見られるイベントについてもご紹介しています。

  • 2018年4月8日

【生活安全警察の仕事:その2】風俗から少年犯罪まで

「生活安全警察の仕事:その1」に引き続き、生活安全警察の仕事内容についてご紹介します。

本ページでは、銃刀法や環境、保健衛生事案を扱う「生活環境課」、公営ギャンブルや風俗に関する事案や外国人労働者事案を担う「保安課」、青少年事案を取り扱う「少年育成課」および「少年事件課」について解説します。

  • 2018年4月6日

【地方創生】 仮想通貨は地方創生の救世主となるか?

日本の課題である「地方創生」について、今回は、注目される仮想通貨とその仮想通貨発行「ICO」を地方自治体が行う事に関する考察するコラムです。ICOを活用し、停滞する地方経済を活性化させることや、それを「官」主体で行うことの是非についてなどについて取り上げています。

  • 2018年4月5日

【生活安全警察の仕事:その1】 身近な犯罪からサイバー犯罪まで

【警察の仕事シリーズ】
警察の生活安全課は、市民生活に寄り添った任務から、近年増加しているIT関連の犯罪まで、幅広い任務を行っているのが警察のセクションの中でも「生活安全警察」です。ここでは、生活安全警察の中の「生活経済課」を始めとした仕事の内容について解説しています。

  • 2018年4月4日

【公務員就職に強い大学】関西地方「政策系・法律系の学科」がある大学8選

「公務員就職に強い大学」まとめ、関東・東京編に続いて関西編です。関西にも公務員試験に強い大学が多数あります。今回は、その中でも、 公務員就職者数が多い大学、公務員試験に対応した科目が開講されている大学、政策や法律について学べる大学について、国立大学と私立大学それぞれまとめます。

  • 2018年4月3日

「119番通報のしくみ」と消防の「通信指令室」の仕事について

火災や救助事案で消防車や救助隊を呼ぶとき、急病人を発見して救急車を呼ぶとき。使用するのはお馴染みの119番通報です。ここでは、119番通報のしくみや通報を受けてから実際に消防車や救急車が出場するまでの流れ、119番通報から指令まで管轄する通信指令室のお仕事について解説しています。

  • 2018年4月2日

レスキュー隊になるには?レスキュー隊の任務は? - 消防士の「救助隊」になる方法・仕事内容について

救助隊、別名「レスキュー隊」は、消防官の中でも特に「人命救助」を専門とする隊のことで、オレンジの活動服でおなじみです。

ここでは、救助隊(レスキュー隊)の仕事内容やほか、救助隊(レスキュー隊)になる方法や、山岳救助隊、水難救助隊についても解説します。

  • 2018年4月2日

【音楽の先生になるには】実際の音楽教師の免許取得までの体験談と、音楽の先生になる方法の解説

地方公務員である学校教員、この中で、「音楽の先生」の免許取得に関する体験談レポートです。

音楽の先生になるにはどのような課程を経るのか、どんな専門的知識が求められるのか、そして音楽の先生として働く魅力について、実際に音楽の先生の免許を取得した経験を持つ女性にレポートしていただきました。

  • 2018年4月1日

【公務員が取得できる難関資格まとめ】無試験取得、科目免除など

公務員として勤務すると、取得できる難関資格があるのをご存知でしょうか。

将来の資格取得や転職先を見据えて、公務員就職を決める方もいます。このページでは、公務員が取得できる難関資格と、それぞれの資格試験でどのように公務員としての経験が活かされるのかについて解説します。

NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG