CATEGORY

市役所職員の仕事内容

  • 2018年7月6日

【民間から公務員へ】市町村役場職員(キャリア4年)の仕事内容や給料などの現場体験レポート

役場で働く、キャリア4年の「市町村役場職員」によるキャリアレポートです。

今回は、その「市町村役場職員」の仕事内容や一日のスケジュール、年収(給料・ボーナス)や残業状況・職場恋愛などについてインタビューしたものを編集して掲載します。

  • 2018年5月9日

【看護師の事務補助】県立医科大学附属病院の事務補助に関する仕事内容

2012年のおよそ1年間、東京近郊のある県立医科大学附属病院で「医療安全・院内感染対策」を担当する看護師の事務補助として勤務した際の事務サポート業務に関する仕事内容レポートです。院内の医療事故や安全に関する警鐘や事例の検証、それから院内感染の予防や事例の検証を毎月行う「委員会」の準備を担当しました。

  • 2018年2月2日

市役所の「税務課」の仕事内容や1日の流れとその他の業務について

地方公務員である「市役所」の職員の「事務職」として採用された際に、勤務先として税務課に配属されることがあります。税務課は、市民の住民税などを扱う部署ですが、税務の仕事というと堅苦しくて複雑なイメージがあると思います。実際の仕事内容はどのようなものなのでしょうか。具体的に解説していきます

  • 2017年10月3日

【市民の窓口】公務員として市民(県民)に対するわかりやすい説明の仕方

公務員としての業務で、市民に接する機会があるのはおもに窓口業務です。しかしその他にも、市民からの電話問い合わせや、各種の要望、苦情などがあり、自治体が説明責任を果たす機会は往々にしてあります。今回は、最近の市民からの苦情、要望の傾向や、その際どのように説明するべきかについて解説します。

  • 2017年5月27日

【知っていると便利】市役所「市民課」専門用語まとめ

日々多くのお客様が市役所へ来庁されますが、一発で合格されるお客様と何度も来庁されるお客様千差万別です。市役所職員として勤務し直近3年間市民課で在籍していた経験を元に今更聞けない知って得する市区町村役所の市民課でよく使われる「専門用語」について解説します。

  • 2017年5月26日

【役所のお仕事】教育委員会の「生涯学習課」の組織と1年の業務内容

地方公務員である「市役所の職員」。今回は、その中の教育委員会の生涯学習課の仕事について1年の流れについて解説します。著者の経験の中で、市役所勤務の中で一番有意義だった「教育委員会」について簡単に内部構造と1年の流れ、そして教育委員会の大変さ・楽しさについてご紹介します。

NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG