九州の国立大学法人「宮崎大学」の基本情報(沿革・職員数など)

国立大学法人の職員を目指す方に知っておいてほしい国立大学法人「宮崎大学」の基本情報について解説します。 国立大学法人「宮崎大学」は、宮崎県宮崎市にある国立大学法人で、「宮崎県尋常師範学校」「宮崎県実業補習学校教員養成所」「宮崎県高等工業学校」「宮崎高等農林学校」の流れをくむ大学です。


はじめに

国立大学法人「宮崎大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、宮崎県宮崎市にあり、1949年(昭和24年)に設置された国立大学です。

国立大学法人「宮崎大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、42.5~65程度のようです。

今回は国立大学法人「宮崎大学」に関する基本的な情報について解説します。

国立大学法人「宮崎大学」の沿革について

国立大学法人「宮崎大学」の沿革は、4つの教育機関「宮崎県尋常師範学校」「宮崎県実業補習学校教員養成所」「宮崎県高等工業学校」「宮崎高等農林学校」を踏襲しています。

宮崎県尋常師範学校

1884年(明治17年)に設立

1898年(明治31年)に「宮崎県師範学校」と改称

1926年(大正15年)に「宮崎県女子師範学校」が分離・独立

1943年(昭和18年)に「官立宮崎師範学校」に統合・改称

宮崎県実業補習学校教員養成所

1922年(大正11年)に「宮崎県実業補習学校教員養成所」が設立

1935年(昭和10年)に「宮崎県青年学校教員養成所」と改称

1944年(昭和19年)に「官立宮崎青年師範学校」と改称


宮崎県高等工業学校

1944年(昭和19年)に「宮崎県高等工業学校」が設立され、「宮崎県工業専門学校」と改称

宮崎高等農林学校

1924年(大正13年)に「宮崎高等農林学校」が設立

1944年(昭和19年)に「宮崎農林専門学校」と改称

この後、「官立宮崎師範学校」と「官立宮崎青年師範学校」が「教育文化学部」、「宮崎県工業専門学校」が「工学部」、「宮崎農林専門学校」が「農学部」となり、1949年(昭和24年)に「宮崎大学」が設立されました。

さらに、「宮崎大学」は、1974年(昭和49年)に設置された「宮崎医科大学」と2003年(平成15年)に統合されました。

国立大学法人「宮崎大学」の理念・スローガンについて

国立大学法人「宮崎大学」の理念・スローガンは、下記の5つです。

1)学術・文化・技術に関する知的遺産の継承・発展・学理を探求する。
2)変動する時代および多様な社会要請に応えられる人材を育成する。
3)地域社会における学術・文化の発展と住民の福利に貢献する。
4)人類の福祉と繁栄に寄与する学際的な生命科学を創造する。
5)地球環境の保全のための科学を志向する。

国立大学法人「宮崎大学」の学章・校歌について

学章(シンボルマーク)について

国立大学法人「宮崎大学」の学章(シンボルマーク)は、「宮崎大学」の頭文字である「宮」を図案化し、擬人化したデザインです。

この学章(シンボルマーク)中にある白い円は、拡大されていく大学を表現し、緑色の図形中にある2つの白い円は、統合された「宮崎大学」と「宮崎医科大学」を、マーク全体で躍動する若人が地球をグローバルに羽ばたく姿をイメージしています。

校歌について

国立大学法人「宮崎大学」の校歌は、「空高く神々の里ここ日向」です。

この校歌は、作詞は、熊瀬川 逸子さん、補作、菅 邦男さん、作曲は、斉藤 武さんによって創作されました。

国立大学法人「宮崎大学」の学長について

現在の国立大学法人「宮崎大学」の学長は、「池ノ上 克さん(いけのうえ つよむ)」さんです。

「池ノ上 克」さんの経歴は、1970年(昭和45年)に鹿児島大学医学部を卒業、1972年(昭和62年)に鹿児島市立病院病院産婦人科医員に就任、1982年に日本大学医学博士号を取得、1990年(平成2年)に鹿児島市立病院産婦人科部長に就任、
1991年に宮崎医科大学産婦人科教授に就任しました。

その後、2003年(平成15年)に宮崎大学医学部附属病院長に就任、2007年に同大学医学部長に就任、2010年に同大学医学部宇附属病院病院長に就任した後、2015年に
(平成27年)に国立大学法人「宮崎大学」の学長に就任しました。

学長の「池ノ上 克」さんは、国立大学法人「宮崎大学」が、様々な分野における高度な学術研究の成果を世界に発信すること、および、国際的な視点を持ち地域に根ざして活動できる人材の育成や先端的な研究の推進に努めています。


なお、「池ノ上 克」さんは、宮崎大学と宮崎医科大学が統合した後の国立大学法人「宮崎大学」の第3代目の学長です。

国立大学法人「宮崎大学」の本拠地・キャンパスについて

国立大学法人「宮崎大学」には、本拠地(本部キャンパス)を含め、2つのキャンパス「木花キャンパス」「清武キャンパス」があります。

木花キャンパス

国立大学法人「宮崎大学」の「木花キャンパス」には、教育文化学部、農学部、工学部、地域資源創成学部があります。

このほかに、附属動物病院、附属図書館、フロンティア科学実験総合センター、産業動物教育研究センター、附属農業博物館、産学・地域連携センターなどが置かれています。

この「木花キャンパス」は、宮崎県宮崎市にあり、最寄り駅は、「木花駅」または「清武駅」または「南宮崎駅」です。

清武キャンパス

国立大学法人「宮崎大学」の「清武キャンパス」には、医学部があります。

このほかに、附属病院、附属図書館(医学分館)、フロンティア科学実験総合センター(清武分室)、清武ドミトリー、ヘリポートなどが置かれています。

なお、この「清武キャンパス」は、宮城県宮崎市にあり、最寄り駅は、「清武駅」または「木花駅」または「宮崎空港駅」です。

国立大学法人「宮崎大学」の教職員数について

国立大学法人「宮崎大学」の教職員数の総数は、2,176人で、このうち職員数は、1,442人で、教員数は、734人です。

教職員採用に関する情報は、下記ページをご覧ください。

> 国立大学法人「宮崎大学」の教職員数
URL http://www.miyazaki-u.ac.jp/administration/shokuin_number.pdf

国立大学法人「宮崎大学」の学生数について

国立大学法人「宮崎大学」の平成29年5月1日現在の学生数は、学部学生数は、4,708名(うち外国人学生 37名)で、大学院学生数は、531名(うち外国人学生 70名)です。

URL http://www.miyazaki-u.ac.jp/administration/h29student.pdf

国立大学法人「宮崎大学」の学部について

国立大学法人「宮崎大学」には、下記の5つの学部があります。

1)教育学部
2)医学部
3)工学部
4)農学部
5)地域資源創成学部

国立大学法人「宮崎大学」大学院について

国立大学法人「宮崎大学」の大学院は、下記の通り、修士課程は6つの科、博士課程は4つの科に分かれています。

修士課程

1)教育学研究科
2)医科学看護学研究科
3)看護学研究科
4)工学研究科
5)農学研究科
6)医学獣医学総合研究科

博士課程

1)医学系研究科
2)医学獣医学総合研究科
3)農学工学総合研究科
4)山口大学・大学院連合獣医学研究科

国立大学法人「宮崎大学」の財務状況について

平成29年度の、国立大学法人「宮崎大学」の収入は、372億1,400万円でした。


その主な内訳は、附属病院収入、運営費交付金、授業料・入学料および検定料、産学連携等研究収入および寄付金収入などです。

参考URL:http://www.miyazaki-u.ac.jp/administration/account29.pdf

まとめ

いかがでしたか?

国立大学法人「宮崎大学」は、「生命・環境・エネルギー・食」をキーワードとした研究の推進と充実した文理融合型の研究を特徴とする国立大学です。

ちなみに、国立大学法人「宮崎大学」出身の有名人は、漫画家の二宮 ひかるさん、アナウンサーの児玉 泰一郎さん、アナウンサーの住田 洋さんなどがいらっしゃいます。

国立大学法人「宮崎大学」のウェブサイトのURL

http://www.miyazaki-u.ac.jp/

そのほかの「国立大学法人」の基本情報はこちらです。

国立大学に関する記事一覧

本記事は、2019年4月18日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG