AUTHOR

千谷 麻理子

  • 2018年1月19日

【雪国の冬備え】豪雪地帯への国と自治体の対策と事例について

季節ごとの気温差が激しい風土を持つ日本において、雪も冬の風物詩として親しまれていますが、豪雪地帯にとって毎年の雪は生活に支障の出る災害ともなります。本日は、豪雪地帯へ毎年行われている雪への対応と豪雪地帯の指定方法、国と自治体の事例を中心にご紹介します。

  • 2018年1月15日

日本の食卓と米作りが変わる?政府の減反政策撤廃とその背景について

2018年に撤廃が決まった政府の減反政策。テレビやインターネットなどの各メディアで目や耳にするようになった減反政策とは一体どんな政策だったのか、そして減反政策撤廃の背景にあるのは何か、私たちの食卓にどんな影響があるかについて解説します。

  • 2018年1月7日

産み逃げ、産み捨て、野良妊婦…周産期医療の現場で今何が起こっているか

正常分娩率や母子の生存率も高く、日本は安全なお産ができる国としても知られています。ところが、医療機関以外で出産してしまう人、出産後子供を置いてしまう人、そして妊婦健診を受けないなど、イレギュラーな妊婦も多くなってきました。

今、周産期医療の現場では何が起きているのでしょうか。

  • 2018年1月6日

【日本の出産】母乳・自然分娩・三歳児神話… 女性を苦しめている「神話」

妊娠や出産は、命を生む行為であり、女性にしかできません。新しい命を生むためには女性は辛い思いや痛い思いもたくさんします。妊娠や出産、そして育児は人それぞれですが、今色々な「神話」が、妊娠や出産、育児において女性を苦しめている原因となっているのです。

  • 2018年1月5日

【臨海都市の救助隊】千葉県の高度救助隊と特別高度救助隊「SRC」とは

東京都へのアクセスも良好で、都心への通勤・通学のためのベッドタウンとして発展してきた都市である千葉県。人口も多く著名な観光名所も多い、臨海都市の千葉県を支える消防の高度救助隊、千葉市の特別高度救助隊「SRC」について解説します。

  • 2018年1月4日

出会いと別れ 中高一貫校に教育実習に行ってきた【実習編】後編

授業展開にも自信を持てるようになってきました。そして、生徒たちとの距離も縮まり実習も一日一日が充実してきました。いよいよ実習の集大成である研究授業、そして先生方や生徒との別れが近づいてきます。教育実習の体験談も大詰めの後編です。

  • 2018年1月2日

教職課程の総仕上げ 中高一貫校に教育実習に行ってみた【準備編】

教員免許を取得するには、大学で教職課程を履修しなければいけません。教職課程の中でも総仕上げと言っても過言ではないのが教育実習です。ここでは私が数年前に母校で行った教育実習の体験談について書いています。これから教育実習に行く人にはぜひ読んでいただきたい記事です。

  • 2017年12月31日

【彩の国の救助隊】埼玉県内消防局の救助隊と埼玉SMARTについて

東京と千葉県に隣接、かつ新幹線も停車する埼玉県はベッドタウンとしても、北関東への玄関口としても発展してきた首都圏の主要都市のひとつです。今日は、「さいたまブレイブハート」を始めとした埼玉県で活躍する各消防組織に所属している救助隊と、埼玉県が誇る特別機動救助隊「埼玉SMART」について解説しています。

  • 2017年12月29日

消防職員・消防団員の殉職と東日本大震災から得た教訓とは

危険な場所での活動も多い消防職員・消防団員は、自分の命が危険に晒されることも少なくありません。ここでは消防活動に携わる人の公務中における不慮の死、殉職について、そして多くの殉職者や行方不明者を出した東日本大震災から学んだ教訓と今後の取り組みについて解説しています。

NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG