MENU

家庭裁判所全体を支える国家公務員「家庭裁判所調査官」になる方法

当ページのリンクには広告が含まれています。


目次

「家庭裁判所調査官」になるには

「家庭裁判所調査官」になるには、裁判所が実施する裁判所職員の総合職採用試験の「家庭裁判所調査官補」という区分を受験し、合格し採用される必要があります。

採用には、さらに院卒者向けと大卒程度に区分けされ、受験資格は、前者が30歳未満であって,大学院修了及び修了見込みの人、後者が21歳以上30歳未満という年齢制限があります。

平成28年度の倍率は、およそ9倍で、院卒者区分が受験者数135人に対し、最終合格者が15人で、大卒程度が受験者数398人に対して、最終合格者が45人でした。最終合格者の60%以上が女性です。

国家公務員である裁判所の総合職(家庭裁判所調査官)に合格し、入所すると、最初は、家庭裁判所調査官補として任官します。その後、すぐに裁判所職員総合研究所で、庭裁判所調査官になるための研修を受けます。研修内容は、必要な法律や心理学などの専門知識や実務についてです。この家庭調査官養成課程の研修を約2年受講し、修了することで、家庭裁判所調査官補から「家庭裁判所調査官」に任官されます。

本記事は、2017年4月10日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。

コメント

コメントする

目次