CATEGORY

コーヒーブレイク

公務員試験勉強でちょっと一休みできるコンテンツです。勉強にちょっと疲れた、将来に迷いがでたときなど、一服していってください。

  • 2022年6月14日

今さら聞けない「首相」の読み方は?意味は?

国によって、「首相」や「大統領」など呼び方が異なる行政のトップを示す役職名は違います。では、日本の行政のトップを示す「首相」について、読み仮名を書くとしたらどう書きますか?意外と間違えやすい呼び方についてもご紹介します。

  • 2020年9月15日

いま、ストレスについて考えてみる。

新型コロナウィルスによる生活の変化で、私たちは今、多くのストレスを感じています。けれども、見方を変えれば、このような状況は「自分の心や体ときちんと向き合うチャンス」ととらえることもできるのではないでしょうか。ここで少し立ち止まり、改めてストレスについて考えてみませんか?

  • 2019年1月24日

「エコバッグ」をめぐる正しい理解と誤解。環境省の立場は?(2019年の記事)

皆さんがなんとなく実践している「エコ活動」のひとつに、買い物での「エコバック」使用があります。

今回は、「エコ活動」のひとつである、買い物で「レジ袋」を使わずに「エコバック」を利用する「マイバック持参運動」について、「#一般人の方が時々誤解しておられること」として発信された問題をご紹介します。

  • 2018年10月24日

安倍晴明は式神を使わない?実は「国家公務員」だった陰陽師

陰陽師といえば、漫画等の影響で「式神を召喚して戦う」「呪術を用いて相手を呪う」ことを生業にしているイメージがあるかもしれませんが、実際の陰陽師が「国家公務員」として「天気予報」や「占い」を職務としていたことをご存知でしたか?

今回は、「陰陽師」と「国家公務員」の関連性についてご紹介します。

  • 2018年5月24日

「公務員」なら押さえておきたい!日本の国歌『君が代』の基本知識

『君が代』は、国際的なスポーツの開幕式やオリンピックの表彰式、学校の式典などさまざまな場所で歌われる「日本の国歌」です。そんな『君が代』がどのようにして生まれ、どのような意味を持っているかご存じでしょうか?

今回は、公務員なら押さえておきたい日本の国歌『君が代』についてご紹介します。

  • 2018年3月14日

公務員試験勉強中におすすめしたいクラシック音楽12作品

みなさんは音楽を聴きながら、試験勉強をしていますか?それとも、静寂のなかで勉強をしていますか?

勉強に集中する方法は、人によって様々だと思いますが、ちょっとクラシック音楽を聴きながら勉強してみてはいかがでしょうか?今回は、音楽の先生の資格をもつ女性に12の音楽作品を選定していただきました。

  • 2018年1月29日

明日話せる豆知識!ウィンナーとソーセージの違いは「太さ」にあった!!

公務員総研がお届けする試験勉強の合間に読むちょっと一息コラムです。皆さんはウィンナーとソーセージの違いをご存知ですか? 言われてみると気になるけれど、本質的な違いは知らないという方が多いのではないでしょうか。今回は、ウィンナーとソーセージの違いについて解説していきます。

  • 2018年1月10日

「公務員」を英語で言うと?その2「政治家編」 – 公務員総研独自調べ

「公務員」を英語で言うと?シリーズの第二弾は公務員の一員である議員など「政治家」などの職業や、政治家の業務によく登場する用語の英訳についてまとめます。日本の政治制度を英語で説明するにはどのような単語を使用するのか、知っているようで知らない用語や、気になる表現を中心に考察します。

NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG