CATEGORY

国立大学法人の仕事内容

「国立大学法人など職員」のカテゴリでは、「国立大学法人」やそれに準ずる「学校・専門学校」などの事務局や学部事務、または図書館などで働く職員について解説します。 「国立大学」は、2004年(平成16年)4月に法人化され国立学校設置法に基づき「国立大学法人」へと変更され、「国立大学法人」などの職員の身分は、「国家公務員」から非公務員型の法人職員へと移行しました。本ページは「国立大学法人など職員」の仕事内容についての一覧ページです。

  • 2018年6月6日

大学の図書館における総務課事務員の仕事内容について

大学図書館を含め、大学で働く事務員は、主に学生が学校内で快適に生活し、施設の環境を整える学校内の「縁の下の力持ち」的な存在です。

ここでは、私立大学図書館の総務課事務の仕事についてご紹介します。1日の仕事内容や業界展望についてまとめています。大学の運営や組織に興味のある方はご参考ください。

  • 2017年6月22日

【大学の職員】大学事務(知的財産事務室)の仕事内容と一日の流れ

大学の中で働いているのは教授や準教授などの職員だけではありません。大学に関する様々な面で関わっている、縁の下の力持ちと言えるのが大学事務のお仕事です。大学事務のお仕事は、事務員の在籍している部署によって仕事は多岐に分かれます。今回は、大学の知的財産に関する事務職(知的財産事務室)について解説します。

  • 2017年4月24日

「大学教授」の仕事内容や年間スケジュール・1日のスケジュール

「大学教授」の仕事について、年間の仕事内容や1日のスケジュールなどについて現役の教授に解説いただきました。大学の主流である1年を前期と後期の2学期に分ける「セメスター制」、夏休み・春休みに2ヶ月くらい休みあって、いいんじゃないの?と思われてる皆様、それは誤解です。

NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG