MENU

日本の漁業を救え!農林水産省も活躍!2022年秋ドラマ「ファーストペンギン」をご紹介(2022年10月22日情報)

当ページのリンクには広告が含まれています。


目次

日本テレビ系 水曜ドラマ ファーストペンギン!放送中

2022年10月5日から日本テレビ系 水曜ドラマ ファーストペンギン!が放送されています。

ファーストペンギン!はどういう話?

ファーストペンギン!について公式サイトではこのように書かれています。

ペンギンは元来、臆病な動物。そのため多くの敵が潜む海に、なかなか飛び込むことができない。

しかし、 勇気ある一羽が飛び込むと、 仲間たちも次々と荒海へ!

その「勇気ある一羽目」のことを「ファーストペンギン」と呼ぶ。

この物語は、そんな「ファーストペンギン」のように、縁もゆかりもない“漁業の世界” に飛び込んだシングルマザーと、彼女と共に改革の荒波に漕ぎだした漁師たちの奇跡の実話をモデルに、ヒットメーカー 森下佳子のオリジナル脚本で紡ぐ、爽快!リアル・サクセスストーリーです!

日本テレビのサイト:https://www.ntv.co.jp/first-penguin/

ファーストペンギン!のモデルになった実話とは?

ファーストペンギン!は坪内知佳さんをモデルとしているそうです。

坪内さんは、山口県萩市で60人もの漁師たちを束ねて「萩大島船団丸」を設立、朝採れした水産物を箱詰めし、消費地へ直送する鮮魚ボックス事業で「漁業6次産業化」を成功させました。

参考)「ファーストペンギン!」(2022年10月21日 (金) 09:41  UTCの版)『ウィキペディア日本語版』、日本テレビのサイト:https://www.ntv.co.jp/first-penguin/kiseki/

農林漁業の6次産業化へ、そもそも6次産業化とは?

農林漁業の6次産業化について、農林水産省のサイトに以下の内容がありました。

平成22年12月3日に、六次産業化・地産地消法が公布されました。
この法律は、
(1)農林漁業者による加工・販売への進出等の「6次産業化」に関する施策
(2)地域の農林水産物の利用を促進する「地産地消」に関する施策
を総合的に推進することにより、農林漁業の振興等を図ることを目指しています。

6次産業化とは、⼀次産業としての農林漁業と、⼆次産業としての製造業、三次産業としての⼩売業等の事業との総合的かつ⼀体的な推進を図り、地域資源を活⽤した新たな付加価値を⽣み出す取組のことです。

「⽂部科学省検定済教科書(⾼等学校農業科⽤) 農業経営」(実教出版)には、以下の内容が書かれているそうです。

6次産業化とは、農業を1次産業としてだけではなく、加⼯などの2次産業、さらにはサービスや販売などの3次産業まで含め、1次から3次まで⼀体化した産業として農業の可能性を広げようとするものである。

「萩大島船団丸」は、事業計画書を約1年かけて萩大島や萩の浜をリサーチして何度も書き直し、2011年3月14日に農林水産省に提出しました。

5月に、中国・四国地方で第一号の事業者に認定されました。


参考)農林水産省のサイト:https://www.maff.go.jp/j/nousin/inobe/6jika/index.html

みんなの反応・SNSの反応

https://twitter.com/snsnsnpa/status/1582177377416671233

本記事は、2022年10月22日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研編集部のMです!
世界の情報や日本の歴史・日本の政治についてなどのライター記事やオリジナル記事を配信します。

コメント

コメントする

目次