MENU

「gmail」を「gmeil」と誤記、メール転送ミスで個人情報流出(2023年8月30日情報)

当ページのリンクには広告が含まれています。


目次

「gmail」を「gmeil」と誤記、メール転送ミスで個人情報流出

2023年7月20日、大阪府の国立大学・大阪教育大学の職員が大学の電子メールの自動転送設定を行った際、「@gmail」とすべき転送先を「@gmeil」と間違えたため、のべ4511件のメールがドッペルゲンガードメイン(情報を詐取する悪質なドメイン)に転送され、個人情報が流出したという内容の投稿が、X(ツイッター)にありました。

大阪教育大学とは?

大阪教育大学は、1874年(明治7年)5月に設置された教員伝習所にその起源を求めると140年を超える歴史と伝統を有する我が国有数の教育大学です。

現在の大阪教育大学は、大阪府柏原市の金剛生駒紀泉国定公園内に約67万㎡のメインキャンパスを配置し、教員養成教育と教養教育を通じて有為な人材を輩出する一方、国際都市として交通アクセスはもとより情報・産業の中枢機能を有する大阪市内に天王寺キャンパスを擁していて、さらに大阪市天王寺区、平野区及び大阪府池田市の3地区に初等・中等教育並びに特別支援教育に対応した11の附属学校園を設置し、総合的な教育系大学をめざしているとのことです。

参考)大阪教育大学のサイト:https://osaka-kyoiku.ac.jp/

大阪教育大学でメール転送ミスがあったのはいつ?

大阪教育大学でメール転送ミスがあったのは2018年4月で、職員が大学の電子メールアカウントからGmailに転送しようとし、ドメインのスペルを誤ったとのことで、2023年2月1日、転送先電子メールが存在しないとのエラーがあり、改めて転送先アドレスを確認してミスに気付き、転送設定を停止したそうです。

詳しくは、大阪教育大学のサイトに掲載されていますので、こちらをご覧ください。
https://osaka-kyoiku.ac.jp/university/kouhou/pressrelease/detail.html?itemid=8224&dispmid=5652

ドッペルゲンガードメインとは?

ドッペルゲンガードメインとは、有名なドメインに似た(そっくりの)ドメイン名のことで、タイプミスなどにより、ドッペルゲンガードメインを使ったフィッシングサイトに誘導するというのが典型的な攻撃例で、また、フィッシングメール内にドッペルゲンガードメインを使ったリンクを設定し、受け取った人が誤認して、クリックするのを誘導するという手法もあるそうです。

埼玉大学でもメール転送ミスがあった

2022年11月21日、埼玉大学でもメール転送ミスで個人情報が流出しています。

みんなの反応・SNSの反応

メール転送ミスで個人情報流出についてのSNS(Twitter等)での反応をいくつかご紹介します。


本記事は、2023年9月22日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研編集部のMです!
世界の情報や日本の歴史・日本の政治についてなどのライター記事やオリジナル記事を配信します。

コメント

コメントする

目次