MENU

外国人「元号わかりにくい」と“西暦併記”を熊本市に要望でSNS論争へ(2023年11月14日情報)

当ページのリンクには広告が含まれています。


目次

外国人「元号わかりにくい」と“西暦併記”を熊本市に要望でSNS論争へ

2023年11月9日、日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きているというニュースがありました。

熊本県の熊本市とは?

熊本市は、熊本県の県庁所在地で、産業はサービス産業が中心、そのほか、IC産業の集積、全国でも高い生産性を誇る都市型農業、水産業など各種産業が展開されているそうです。

熊本市は、九州の中央、熊本県の西北部、東経130度42分・北緯32度48分の位置にあり、地勢は、金峰山を主峰とする複式火山帯と、これに連なる立田山等の台地からなり、東部は阿蘇外輪火山群によってできた丘陵地帯、南部は白川の三角州で形成された低平野からなっています。

参考)熊本市のサイト:https://www.city.kumamoto.jp/default.aspx

SNS論争の発端は?

2023年11月3日、外国出身の市民から意見を聴いて熊本市政の参考にしようという対話集会「市長とドンドン語ろう!」が開かれ、アジア、欧米、アフリカから移り住んだ15人が参加し、生活で感じていることを大西一史市長に直接伝えたとのことです。

その中で、下記のような意見があったそうです。
・「バスの運賃が高くなった。学生パス(を作ってほしい)」
・「外国出身者がどれだけ行政サービスを受けられるかわからない」
・「行政書類の年号は元号中心なのでわかりにくい」
・「子どもの給食メニューは文化や宗教に配慮してほしい」

熊本市は今回の意見を今後の市政運営の参考にするということです。

そもそも元号とは?

元号というのは年につける名前のことで、「和暦」や「年号」ともよばれています。元号は今から2000年以上も前、中国で使われ始めたもので、国の平和を祈って縁起のいい名前をつけたり、国で最も偉い皇帝が自分の力をアピールする意味をこめた名前などがつけられていて、その文化が伝わって、日本でも元号が使われるようになったとのことです。今は天皇が即位するときに、一緒に元号も新しいものにする決まりになっています。

参考)関西電力のサイト:https://www.kepco.co.jp/brand/for_kids/teach/2019_02/detail1.html

外国人「元号わかりにくい」と“西暦併記”を要望の賛成意見

外国人「元号わかりにくい」と“西暦併記”を要望のSNS(Twitter等)での賛成意見をいくつかご紹介します。


外国人「元号わかりにくい」と“西暦併記”を要望の反対意見

外国人「元号わかりにくい」と“西暦併記”を要望のSNS(Twitter等)での反対意見をいくつかご紹介します。

本記事は、2023年12月10日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研編集部のMです!
世界の情報や日本の歴史・日本の政治についてなどのライター記事やオリジナル記事を配信します。

コメント

コメントする

目次