MONTH

2017年10月

  • 2017年10月19日

災害派遣医療チーム『DMAT』『DPAT』とは?誕生の経緯と活動内容

地震を始めとして台風や竜巻、大雨や津波など、災害大国である日本で私たちは暮らしています。そして多くの災害を経験した国民だからこそ、災害に対する対応力も高く、多くの機関が存在しています。今回は、その中の一つ、災害現場で活躍する医療チーム「DMAT」「DPAT」の発足の経緯や活動内容について解説します。

  • 2017年10月18日

公務員のスキルアップのための地方自治法(1)【自治体の種類】

皆さんは、「地方自治法」について知っていますか?新人の公務員だけでなく全ての現役公務員に、またこれから公務員を目指す学生さんにも、ぜひ学んでおいてほしい法律ですが、日々の業務に追われてじっくり見る機会はなかなかありませんよね。今回は、この「地方自治法」について、シリーズで解説していきたいと思います。

  • 2017年10月16日

【日本を支える消防官の歩み】痛みを乗り越え、進化した「消防の歴史」

小さな島国にも関わらず、年間を通じて多くの自然災害が襲ってくるのが日本です。当然、自然災害だけでなく火災や事故への対応もしなければいけません。わが国では、多くの災害を教訓に消防の組織の改革が行われてきました。今日は日本の「消防の歴史」ついて解説します。

  • 2017年10月15日

鋼の肉体を作ろう!「消防士」が行っているトレーニング

火災現場や事故、災害現場に駆け付け、消火、救助、救急活動を行っているのは言わずと知れた消防士です。日々過酷な現場で迅速かつ確実な活動ができるように、消防士はトレーニングを行っています。今日は、地方公務員として活躍する「消防士」のトレーニングについて解説します。

  • 2017年10月14日

【子供の不登校】学校以外にもある「子供の居場所」いついて考える

元気に学校に通っていた我が子がある日から学校に行かなくなる…いわゆる不登校となる生徒は年々増加しており、その原因や理由は多岐にわたります。子どもが不登校になった時に考えられる対策や、やってはいけない事について先生の視点ではなく親の視点で、まとめました。

  • 2017年10月13日

日本の高度経済成長とは?終戦10年待たずおきた「東洋の奇跡」について

第二次世界大戦によって日本は多くのものを失いました。戦争によって荒廃した中からどのようにして日本は復興したのでしょうか。「東洋の奇跡」とも呼ばれる日本の復興、そして「高度経済成長」の過程について、終戦の年にあたる1945から1973年までの期間について、わかりやすく解説します。

  • 2017年10月12日

【22世紀に伝えたい公務員】新聞を腹に巻いて出勤する刑務官のお話

刑務所が秩序と規律を失いかけていた時代、このままではいけないと奮闘した刑務官たちがいました。彼らは受刑者たちの恨みを買い、襲撃をうけながらも命をかけて職務を遂行しました。今回はそんな後世に伝えたい公務員ストーリー「刑務官たちのお話」です。

NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG