2017年10月– date –
-
高速道路・有料道路の見守り隊!「高速パトロール隊」とは?
2005年に民営化「高速パトロール隊」の属している企業とは? 旧道路関係四公団 日本には、かつて日本の高速道路や有料道路の建設や管理を行っていた4つの特殊法人が存在しました。日本道路公団(英語名の” Japan Highway Public Corporation”の頭文字を取... -
「刑務官」になるには?刑務所などの刑事施設で働く国家公務員
刑務官になるには 刑務官になるには、国家公務員の専門職採用試験の「刑務官採用試験」に合格し、法務省に採用される必要があります 刑務官採用試験の難易度は高校卒業程度であり、他の公務員試験と比較すると難しい試験ではありません。しかし、年や地域... -
新しい脅威に立ち向かえ! 消防のNBC災害への新しい対応とは
メディアでも聞くようになった「NBC災害」とは? 核・生物・化学が関係する災害を指す テレビやインターネットなどで「NBC災害」という言葉を聞くようになりました。これは、火災や事故、天災などの今までの災害とは異なり、災害の中でも一番危険、そして... -
【市民の窓口】公務員として市民(県民)に対するわかりやすい説明の仕方
市民からの苦情、要望への対応 市役所にはどんな苦情が寄せられるの? 全国の地方自治体では、多いところでは人口が100~300万人の都市も多く存在します。それだけの市民がいるなか、苦情内容も様々です。 ですが、内容によっておおまかに次の3つに... -
【市役所の仕事】病院(公立病院)の「事務職」の仕事について
病院での事務職員の仕事とは? おもに「診療の窓口部門」と「病院管理部門」に分かれる 病院で事務職員が配置される部署としては、自治体にもよりますが、おもに2つあります。1つ目は、診療の窓口である「医事課」と呼ばれる部署で、ここは普段私たちが...
12