MONTH

2018年3月

  • 2018年3月24日

公務員のスキルアップのための地方自治法(8)【議会 その2】

地方自治法について解説するシリーズ8回目となる今回は、地方自治法の【普通地方公共団体】の範囲から、前回に引き続き「議会」について解説します。

この項目では、昇任試験にもよく出題される、議会の種類やその特徴、ルールについて解説していきます。

  • 2018年3月23日

【母は死んで子を生かす…】矯正不能な受刑者はいない

受刑者の親族が亡くなると、受刑者は「喪服休業」を取得するそうです。親族の死をきっかけに更生する受刑者がいる一方で、司法では年齢なども理由に「矯正不能」とされてしまう受刑者がいます。筆者は刑務官としての経験から、矯正不能な受刑者などいないと、意義を唱えます。

  • 2018年3月20日

北海道のド真ん中なのに人口増加!?東川町に見る地方創生のカギ

東京都の一極集中を是正し、日本全体の活力向上を目的とした政策「地方創生」ですが、各地方自治体が地域の活性化目指し、さまざまな取り組みを行っています。

その中で、町の人口増加および活性化に成功した、北海道の東川町の取り組みについて解説します。

  • 2018年3月18日

【企業と共に発展した都市】日本の「企業城下町」5選まとめ

日本には「企業城下町」といわれる、ある大企業を中心に、地域の経済が発展・成長した都市が数多くあります。

今回は、その中で有名な5都市「豊田市・飛鳥村・山中湖村・小松市・夕張市」について、成り立ち、その企業と地方自治体の関係や、企業の盛衰が与える、その地域への影響などについて、解説します。

  • 2018年3月17日

英語を使う「公務員」の職業、定番のものから意外なものまで8つまとめ

公務員の中にも、英語を使う職種は、外交官をはじめとして、多く存在します。英語圏の国への留学経験や、英語専攻の知識を活かして就職したいと考えている方の就職先として、ぜひ検討してほしい公務員の職種についてまとめました。

  • 2018年3月16日

要救助者の救助から山中の治安維持まで 「山岳救助隊」の仕事内容

豊富な山岳地帯にも恵まれた日本は、山からの恵みを採ったり、ハイキングや登山を楽しんだりもできます。これらの活動の中では、時に遭難や災害により救助が必要になることも。ここでは、山岳地帯での要救助者を助ける山岳救助隊について機関ごとに紹介・解説します。

  • 2018年3月15日

1日の食費は850円!摂取カロリーは3000キロカロリーの自衛隊ゴハン

国家公務員である自衛隊は、基本的に駐屯地内にある隊員食堂にて食事を無料でとることができます。自衛官1人あたり1日の食費は何と850円!限られた予算のなかでも、厳しい訓練を乗り越えられるようにお腹いっぱい食べられるメニューが揃えられています。今回は、そんな自衛隊の食事事情について解説していきます。

  • 2018年3月14日

【地方上級】神戸市「都市型創造産業統括プロデューサー」募集/説明会実施

神戸市では、地方公務員の課長級の役職である「都市型創造産業統括プロデューサー」の募集を開始しました。神戸市が取り組む「都市型創造産業」事業について、それを統括する「都市型創造産業統括プロデューサー」の仕事内容についてご紹介します。説明会も開催されますので興味のある方は参加することをおすすめします。

NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG