2019年10月– date –
-
障害者雇用と国を巡る問題 - 雇用水増し問題とれいわ議員の誕生
はじめに 選挙により、れいわ新選組から2名の国会議員が誕生しました。国会でも障害者受け入れのためにさまざまな施策が行われています。 障害者の社会進出は近年目覚ましく、政府も障害者雇用を推進しています。一方で2018年度の政府や地方自治体の障害者... -
「国立映画アーカイブ」の基本情報 - 沿革・研究・採用情報など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する国立映画機関「国立映画アーカイブ」は、東京都中央区(JR京橋駅近く)にあり、2018年(平成30年)に東京国立近代美術館から独立した国立映画機関で、2017年現在で保管... -
【中学校の先生に聞きました!】仕事で大変だったこと3つ
はじめに - 中学校の先生によるコラム 中学校の先生の仕事をする中で、筆者が大変だと感じた経験はいくつかあります。 どんな仕事にも大変なことはありますが、思春期の子どもたちと過ごす時間が長い中学校の先生という職業には、特有の大変さがあると感じ... -
アメリカ第26代大統領セオドア・ルーズベルトについて
はじめに 1901年から1909年まで大統領を務めたセオドア・ルーズベルトは、史上最年少大統領、初のアメリカ人ノーベル賞受賞者など様々な経歴を持つ人物です。大統領としての功績も大きく、時に強引な姿勢は多くのアメリカ人から支持されて現代でも偉大な大... -
【中学校の先生に聞きました!】仕事で必要なこと、そのためにやったこと
はじめに - 中学校の先生によるコラム 筆者が中学校の先生になってから、自分に必要だと改めて気付いた部分はたくさんあります。教師という職業は、いわば「一生勉強」であり、どんなことでも、「これで十分」ということはないように思います。 今回は、そ... -
公立大学法人「札幌医科大学」の基本情報(沿革・職員数など)
はじめに 公立大学法人「札幌医科大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、北海道札幌市にあり、1950年(昭和25年)に設置された公立大学です。 公立大学法人「札幌医科大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、65程度のようです。 今回は...