宮園 啓介– Author –
宮園 啓介
キャリア系講義科目を担当する大学講師。以前には、大手の公務員試験対策予備校の講師経験や国家公務員の勤務歴があり、現在もこの経験を活かし公務員を目指す大学生へのアドバイスを継続しています。公務員総研では、読者への有益な学習方法や知識提供を書いていきます。
-
公務員試験対策全般
経済学を味方に(4) ロック・イン効果を起こそう~学習継続のために~
スイッチング・コストとロック・イン効果 ロック・イン効果とは、スイッチング・コストを嫌ってしまい、今までと同じやり方を続けしてしまうことを言います。そして、スイッチング・コストは、字義どおりですけれども、何かを変えるときに支払わなければな... -
公務員試験対策全般
経済学を味方に(3) サンクコスト(埋没費用)効果~学習分野を絞る時に考慮しよう!~
はじめに - そもそも、捨て科目・分野をつくってよいのか? この記事をお読みしている方の中には、そもそも「捨て科目・分野」をつくるべきなのかが疑問という方もいるでしょう。これについては、もちろん全ての科目・分野を学習できる(理解でき、覚えら... -
公務員試験対策全般
経済学を味方に(2) 自己PRに自信を持とう~リカードの比較生産費説~
リカードの比較生産費説とは? リカードの比較生産費説は、教養試験の社会科学における経済分野でも繰り返し問われる必須知識です。したがって、筆記試験対策としても活かせるよう以下に解説をします。 この説を定義すると、「両国が自国にとって得意な生... -
教養試験
公務員試験に出てくる学者・思想家の徹底解説(1) 〜K.マルクス〜
はじめに - なぜ、マルクスを第1回に解説するのか 公務員試験に出てくる学者・思想家の徹底解説第一回目は、マルクスについて解説します。 ところで、なぜマルクスから解説するのでしょうか。 一番出るからだろうと期待しすぎたり、著者が好きなだけでは... -
公務員試験対策全般
経済学を味方に(1) 学習に打ち込める行動を導こう~コミットメント~
誘惑に負けて公務員試験対策の学習ができない方へのアドバイス 公務員試験を突破するためには、筆記試験と人物試験の双方をクリアしなくてはならない場合がほとんどです。そして、この筆記試験は出題される科目・範囲が多岐に渡っており、それなりの学習が...
1