TAG

公務員就活入門

「公務員就活入門」をテーマにした記事の一覧です。公務員を志す大学生向けの国家公務員や地方公務員に関する全般的な知識や就職活動全般について役に立つ情報を提供します。主に国家公務員や地方公務員などの日本の制度や用語解説などから、民間との併願や試験勉強方法など皆さんのよくある疑問について解説します。

  • 2022年6月1日

【公務員になるには徹底ガイド】公務員の職種から仕事内容・試験内容を解説

「公務員になるには徹底ガイド」では、将来公務員になりたいけど、公務員ってよくわらかないという公務員初心者向けに、公務員の種類から仕事内容・試験内容について解説します。詳細な試験内容や難易度・受験資格などについては、公務員の職種ごとのページをご用意しています。

  • 2019年7月4日

【国家公務員】「人事院」が実施する採用試験の「倍率」まとめ

「国家公務員」になるためには、希望する職種の「国家公務員採用試験」を受験し合格しなければなりません。その際、気になるのが各試験の「倍率」だと思います。このページでは、「人事院」が主に実施する「国家公務員採用試験」の「倍率」をまとめます。

  • 2019年3月23日

公務員になるには資格は必要?公務員の資格職について

公務員になるために特別な資格が必要かというと必要ではありません。

ただし、医療系公務員や教育系公務員など職種によってはその職業の資格が必要です。また、公務員試験を受けるには受験資格が存在します。資格が必要な職種や、公務員試験の応募条件などについてまとめます。

  • 2018年4月15日

社会人枠の採用試験がある「国家公務員」職種まとめ(平成30年度版)

国家公務員の社会人採用についての平成30年度のまとめです。社会人を採用する方法としては試験に社会人枠がある国家公務員や、関連業務の経験者採用をしている国家公務員などがあります。社会人試験には毎年定期的に行われているものと、不定期に公募されるものがあります。

  • 2018年4月4日

【公務員就職に強い大学】関西地方「政策系・法律系の学科」がある大学8選

「公務員就職に強い大学」まとめ、関東・東京編に続いて関西編です。関西にも公務員試験に強い大学が多数あります。今回は、その中でも、 公務員就職者数が多い大学、公務員試験に対応した科目が開講されている大学、政策や法律について学べる大学について、国立大学と私立大学それぞれまとめます。

  • 2018年4月1日

【公務員が取得できる難関資格まとめ】無試験取得、科目免除など

公務員として勤務すると、取得できる難関資格があるのをご存知でしょうか。

将来の資格取得や転職先を見据えて、公務員就職を決める方もいます。このページでは、公務員が取得できる難関資格と、それぞれの資格試験でどのように公務員としての経験が活かされるのかについて解説します。

  • 2018年3月26日

【公務員就職に強い大学】関東・東京近郊「政策系学科」がある大学8選

関東・東京近郊には、公務員就職数が多い、公務員試験に対応する学科があるなど、公務員就職向きの大学が多くあります。国家公務員を目指すか、地方公務員を目指すかによっても大学選びは変わってきますが、いわゆる公務員に強い大学の学科について、まとめました。

  • 2018年3月17日

英語を使う「公務員」の職業、定番のものから意外なものまで8つまとめ

公務員の中にも、英語を使う職種は、外交官をはじめとして、多く存在します。英語圏の国への留学経験や、英語専攻の知識を活かして就職したいと考えている方の就職先として、ぜひ検討してほしい公務員の職種についてまとめました。

  • 2018年3月3日

資格を活かして公立の医療現場で働く「医療系公務員」特集

医師や看護師などの医療従事者の中にも、公務員がいることをご存知でしょうか?

医療系公務員の中には公立病院で勤務する方だけでなく、市役所や地方競馬組合など、意外な場所で勤務する方もいます。医療系公務員にはどのような職種があるのか、どのような勤務先があるのか、まとめました。

  • 2018年2月26日

【地方公務員にはどんな種類があるの?】地方公務員の職種まとめ

「地方公務員」と一口で言っても、その職業には様々な種類があります。その職種を大きく分けると「事務系職種」「技術系職種」「資格免許職種」「公安系職種」の4つに分類できますが、それぞれどのような業務を担当し、どのような職場で勤務しているのでしょうか。本ページで解説します。

NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG