はじめに
国立大学法人「千葉大学」は、本拠地(大学本部/西千葉キャンパス)は、千葉県千葉市稲毛区にあり、昭和24年に、当時千葉県内にあった千葉医科大学、同大学附属医学専門部及び薬学専門部、千葉師範学校、千葉青年師範学校、東京工業専門学校、千葉農業専門学校の各旧制国立諸学校を包括して設置された国立大学です。
国立大学法人「千葉大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、50~71程度のようです。
今回は国立大学法人「千葉大学」に関する基本的な情報について解説します。
国立大学法人「千葉大学」の沿革について
国立大学法人「千葉大学」は、昭和24年5月31日に創設されました。
これと同じくして、千葉県師範学校が国立大学法人「千葉大学」の学芸学部に、千葉医科大学が国立大学法人「千葉大学」の医学部・薬学部に、東京工業専門学校が国立大学法人「千葉大学」工芸学部に、千葉農業専門学校が国立大学法人「千葉大学」園芸学部になりました。
昭和24年5月に学芸学部・医学部・薬学部・工学部・園芸学部が設置されました。
国立大学法人「千葉大学」の理念・スローガンについて
国立大学法人「千葉大学」の理念・スローガンは、「世界を先導する創造的な教育・研究活動を通しての社会貢献を使命とし、生命のいっそうの輝きをめざす未来志向型大学として、たゆみない挑戦を続けること」です。
この理念のもとに、「自由・自立の精神を堅持して、普遍的な教養・専門的な知識・技術・技能・高い問題解決能力を備えた人材の育成や、現代的課題に応えうる創造的・独創的な研究により、人類の平和と自然との共生に貢献すること」を目的としています。
国立大学法人「千葉大学」の学章・校章について
学章について
国立大学法人「千葉大学」の学章は、平成25年3月に制定されました。
この学章は、Chiba Digakuの頭文字「C」と「D」を組み合わせ、千葉大学の「千」を配して構成されています。学章の輪郭は、無限の生命力を象徴する植物の種子を形どっています。
なお、「C」部分のえんじ色が「情熱」、「D」部分の白色が「純粋」を表現したもので、元国立大学法人「千葉大学」の名誉教授である故:赤穴 宏氏によってデザインされたものです。
校歌について
国立大学法人「千葉大学」の校歌は、昭和35年2月11日に制定されました。
なお、国立大学法人「千葉大学」の校歌は、勝 承夫 氏の作詞と平井 康三郎 氏の作曲によるものです。
国立大学法人「千葉大学」の学長について
現在の公立大学法人「千葉大学」の学長(第14代目)は、徳久剛史(とくひさ たけし)さんです。
徳久剛史さんの経歴は、1948年東京都で生まれ、国立大学法人「千葉大学」医学部の出身です。
その後、1978年に千葉大学医学部卒業後、動附属病院医院(研修医)となり、1974年10月より国保旭中央病院に内科医師として勤務、翌年千葉大学大学院医学研究博士課程に入学しました。
1978年4月にアメリカ・スタンフォード大学医学部に留学を果たした後、ドイツ・ケルン大学附属遺伝子研究所に客員研究員として招かれました。
さらに、神戸大学医学部附属医学研究国際交流センター教授、千葉大学医学部附属高次機能制御研究センター教授を務め、1998年に千葉大学医学部教授、千葉大学大学院医学研究科教授、同意研究員教授、千葉大学大学院医学研究院長を歴任、2011年4月より千葉大学理事(研究・国際担当)、千葉大学大学院医学研究員教授兼任を経て、2011年4月に千葉大学長に就任しました。
座右の銘は「諸行無常」です。
徳久剛史さんは、国立大学法人「千葉大学」学長に就任し、これからの千葉大学が、未来志向型の総合大学として次世代を切り開く人材の育成やイノベーションに結び付く研究成果の創出を介して、広く社会に貢献することを目指しています。
国立大学法人「千葉大学」の本拠地・キャンパスについて
国立大学法人「千葉大学」は、その本拠地である本部キャンパスを含め、4つのキャンパスがあります。
西千葉キャンパス(本拠地)
国立大学法人「千葉大学」の本拠地である「西千葉キャンパス」は、メインキャンパスであり、ここに大部分の学部およびその他の施設が集中しています。
学部は、国際教養学部、文学部、法政経学部、教育学部、理学部、工学部があり、その他、本部、人文公共学府、専門法務研究科(法科大学院)、教育学研究科、融合理工学府、特別支援教育特別専攻科、附属図書館、教育学部附属幼稚園、小学校、中学校があります。
なお、園芸学部、医学部、薬学部、看護学部の学生も、普遍教育(教養教育)は西千葉で受講します。
亥鼻キャンパス
国立大学法人「千葉大学」の「亥鼻キャンパス」には、医学部、薬学部、看護学部、医学薬学府、看護学研究科、医学部附属病院、附属図書館(亥鼻分館)があります。
松戸キャンパス
国立大学法人「千葉大学」の「松戸キャンパス」には、園芸学部、園芸学研究科、園芸学部園芸別科、附属図書館(松戸分館)が置かれています。
柏の葉キャンパス
国立大学法人「千葉大学」の「柏の葉キャンパス」には、環境健康フィールド科学センター等が置かれています。
国立大学法人「千葉大学」の教職員数と採用について
国立大学法人「千葉大学」の教職員の総数は、3,456名で、このうち職員数は2,087人、教員数は1,369人です。
職員採用に関する情報は、下記ページをご覧ください。
> 国立大学法人「千葉大学」の教職員数
http://www.chiba-u.ac.jp/general/data/data_01.html
国立大学法人「千葉大学」の学生数について
国立大学法人「千葉大学」の学生数は、学部学生数は、10,670名(うち外国人学生 167名)で、大学院学生数は、3,348名(うち外国人学生 562名)です。
国立大学法人「千葉大学」の学部について
国立大学法人「千葉大学」には、10の学部があります。
1)国際教養学部
2)文学部
3)法政経学部
4)教育学部
5)理学部
6)工学部
7)園芸学部
8)医学部
9)薬学部
10)看護学部
国立大学法人「千葉大学」の大学院について
国立大学法人「千葉大学」の大学院には、11の専門分野があります。
1)人文公共学府
2)専門法務研究科(法科大学院)
3)教育学研究科
4)融合理工学府
5)園芸学研究科
6)医学薬学府
7)看護学研究科
8)理学研究院
9)工学研究院
10)医学研究院
11)薬学研究院
国立大学法人「千葉大学」の財務状況について
平成29年度の、「千葉大学」の収入・支出は、705億7,700万円でした。
主な予算の内訳は、運営費交付金、施設整備費補助金、自己収入(附属病院収入・授業料・入学料など)、産学連携等研究収入および寄付金等です。
まとめ
いかがでしたか?
国立大学法人「千葉大学」は、各旧制国立諸学校を包括した国立総合大学として発足された国立大学です。
ちなみに、「千葉大学」出身の有名人は、木場弘子さん、大久保佳代子さん、海堂尊さん、辻村深月さん、やなせたかしさんなどがいらっしゃいます。
コメント