2021年– date –
-
レスキュー隊(特別救助隊)の給料・年収を調査 - 基本的には消防士と同じ水準
東京消防庁「レスキュー隊」の場合、25歳〜34歳頃の年収は約350万円〜約480万円程度 レスキュー隊、正しくは特別救助隊は過酷な災害現場で人命救助を主とした活動をする消防隊員で、その年収について、基本的には消防士職と同じ水準で扱われるようです。 ... -
世界の常識が日本には無い? 世界の「緊急事態条項」について
「ロックダウン」などを国民に命令できる「国家緊急権」と「緊急事態条項」 「緊急事態条項」と「国家緊急権」とは何? 「緊急事態条項」(きんきゅうじたいようこう)とは、「国家緊急権」の権限を法的に支える根拠となるルールのことです。憲法の中に規... -
デジタル庁とは? - 新設される新たな組織「デジタル庁」を徹底解説
はじめに 日本のデジタル化は、世界の先進国と比較しても決して高水準とはいえず、IMD(国際経営開発研究所)が発表した「世界デジタル競争力ランキング2019」では、日本は63カ国中23位でした。 新型コロナウイルスの流行もあり、日本は政治・経済・教育・... -
中核市シリーズ第60回「水戸市」について(2020年9月情報)
※本記事は、2020年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 「水戸市」について 「水戸市」は、首都東京から北東へ約100キロメートル、茨城県庁の所在地で県の中心よりやや東部に位置し、東経140度28分、北緯36度22分の地点を中心に市街地が形成され、地... -
中核市シリーズ第59回「吹田市」について(2020年9月情報)
※本記事は、2020年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 「吹田市」について 「吹田市」は、大阪府の北部に位置し、南は大阪市、西は豊中市、北は箕面市、東は茨木市及び摂津市に接し、東西6.3キロメートル、南北9.6キロメートルで、面積は36.09平方平...