障害者差別解消法が改正され2024年4月1日から合理的配慮の提供が義務化
2023年11月6日、障害者差別解消法が改正され、合理的配慮の提供が義務化が2024年4月1日より施行という内容について、X(ツイッター)に投稿がありました。
障害者差別解消法が改正されます。
「合理的配慮の義務化」
2024.4.1施行事業者様のソフト面を向上をお手伝い致します。
ご連絡お待ちしております。info@supportmark.or.jp#障害者差別解消法#合理的配慮の義務化#サポートマークhttps://t.co/zvbGxMxrCy pic.twitter.com/1eQp1n4z99
— 【公式】NPO法人日本サポートマーク普及協会 (@supportmarkjp) November 6, 2023
障害者差別解消法とは?
障害者差別解消法は、国連の「障害者の権利に関する条約」の締結に向けた国内法制度の整備の一環として、全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消を推進することを目的として、2013年(平成25年)6月、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(いわゆる「障害者差別解消法」)が制定され、2016年(平成28年)4月1日から施行されました。
2021年(令和3年)5月、同法は改正され、改正法は、2024年(令和6年)4月1日から施行されます。
参考)内閣府のサイト:https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai.html
2024年(令和6年)4月1日から合理的配慮の提供が義務化
2021年(令和3年)に障害者差別解消法が改正され、事業者による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化され、2024年(令和6年)4月1日から施行されます。
行政機関等 | 事業者 | |
不当な差別的取扱い | 禁止 | 禁止 |
合理的配慮の提供 | 義務 | 努力義務⇒ 義務 |
参考)内閣府のサイト:https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_leaflet-r05.html
合理的配慮とは?
合理的配慮について、詳しくは内閣府のサイトよりご紹介します。
合理的配慮は、障害のある人から、社会の中にあるバリアを取り除くために何らかの対応を必要としているとの意思が伝えられたときに、負担が重すぎない範囲で対応すること(事業者においては、対応に努めること) が求められるものです。重すぎる負担があるときでも、障害のある人に、なぜ負担が重すぎるのか理由を説明し、別のやり方を提案することも含め、話し合い、理解を得るよう努めることが大切です。
出典)内閣府のサイト:https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/pdf/gouriteki_hairyo/print.pdf
みんなの反応・SNSの反応
合理的配慮の提供が義務化についてのSNS(Twitter等)での反応をいくつかご紹介します。合理的配慮の具体例や、バリアフリーと同じく思っているのではなどの声がありました。
保護者(利用児の家族)への合理的配慮できてますか?
令和6年4月から合理的配慮が義務化されます。
児発・放デイだから利用児への配慮はもちろんですが、保護者への配慮も義務化です。ヘルプマーク等を付けてる保護者いませんか?
説明法や資料(文字・色)、椅子など負担が少ないようできてますか pic.twitter.com/BLdBXQDjLd— 児発放デイ運営チャンネル (@jihounei) November 5, 2023
日本語字幕ありのミュージカル
チケット入手してから「字幕が見える席でお願いします」って交渉するのは合理的配慮の提供義務として交渉の余地があるそうな
その辺は車椅子への配慮と同じで安いB席やA席のチケットではダメらしい
車椅子の方はS席を買うように条件がついてました pic.twitter.com/JTtq2dHSa9— akkoend@遺伝性難聴、補聴器 (@akkoend1) November 7, 2023
障害者差別解消法が変わります。
令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます。「保護者や介助者がいなければ一律に入店を断る」事は不当な差別扱いになります。
「もし何があったら…は正当な理由になりません」https://t.co/LfhpJgZdMl pic.twitter.com/2VodBlvwZT— ken shibatani (@z20et) November 6, 2023
https://twitter.com/Furuyashiki_Rie/status/1721539518799712758来年度より障害者差別解消法の改正により、事業者の合理的配慮が義務化されます。
僕らはある意味配慮のプロだとは思いますが、僕も含めて改めて学んでいかないとねって思います。少なくても合理的配慮=バリアフリーみたいに勘違いしている方は多い印象です。
— 齋藤大樹@児発放デイ経営者 (@saitoswithe) November 7, 2023
合理的配慮の提供義務化ってマジか(´・ω・`) 精神障害者ますます地獄になるんじゃねぇかこれ(´・ω・`)
— 朧響@魔櫻姫 (@sakura_s_nanase) November 1, 2023
コメント