皇宮護衛官の給料について
警察庁所属の公安系国家公務員専門職の「皇宮護衛官」の給与は、国家公務員公安職俸給表(一)に基づいて計算されます。
月の給与は、給料(基本月給=俸給表の俸給月額)と各種手当(地域手当や扶養手当など)の合計値で、毎月「税金」と「社会保険」は、民間企業と同じく、給与から差し引かれます。
皇宮護衛官官の初任給例
皇宮護衛官の初任給は、大卒者区分で採用された場合、月244,920円です。(平成29年度)高卒程度区分で採用された場合、月200,040円です。(平成28年度)
公安職俸給表(一)の平均給与データと年収例
皇宮護衛官が該当する公安職俸給表(一)の職員は、平均年齢 41.3 歳で、平均経験年数 20年、平均給与月額円371,411 円、平均年収は、約594万円(※1)です。
平均給与月額の内訳(平均金額)は、下記の通りです。
・俸給 315,764 円
・地域手当等 29,288 円
・俸給の特別調整額 5,686 円
・扶養手当 13,313 円
・住居手当 2,614 円
・その他の手当 4,746 円
※1:平均年収は、公務員総研の予測概算値です。月給与の12ヶ月分とボーナスは、おおよそ月給与4ヶ月分を仮に計算して、算入しています。
皇宮護衛官の福利厚生
皇宮護衛官の福利厚生は下記の通り、案内されています。
▼諸手当
大卒から採用の場合は、地域手当のほか、次のような諸手当てが支給されます。
・扶養手当…扶養親族のある者に支給。配偶者等を対象に、月額10,000円等
・期末手当・勤勉手当(いわゆるボーナス)…1年間に俸給等の約4.3月分
高卒から採用の場合は、地域手当のほか、次のような諸手当が支給されます。
扶養手当…扶養親族のある者に、配偶者月額13,000円等
期末手当・勤勉手当(いわゆるボーナス)…1年間に俸給等の約4.2月分
▼就業時間
大卒採用・高卒採用ともに1週間当たりの勤務時間は38時間45分(週休2日制)であり、日勤制の勤務と交替制の勤務があります。
▼休暇
休暇には、年次休暇(年20日(4月1日採用の場合、採用の年は15日)。残日数は20日を限度として翌年に繰越し)のほか、 病気休暇、特別休暇(夏季・結婚・出産・忌引・ボランティア等)及び介護休暇等があります。また、ワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭生活の両立)支援制度として、育児休業制度等があります。(大卒・高卒)
▼勤務地
勤務する場所は、皇居だけではなく、関連する御所や御訪問先なども対象です。
・東京都内(赤坂御用地・常盤松御用邸)
・京都市(京都御所・大宮仙洞御所・桂離宮・修学院離宮)
・奈良市(正倉院)
・神奈川県(葉山御用邸)
・栃木県(那須御用邸・御料牧場)
・静岡県(須崎御用邸)にもあります。
また、天皇皇后両陛下・皇族各殿下の護衛を担当する皇宮護衛官(側衛官)は、御訪問先に応じ、日本全国のみならず世界各国にも同行し、護衛を行います。
注釈 平均給与データと年収例について
※全俸給表の平均経験年数には、特定任期付職員及び任期付研究員は含まれていません。
※平均給与月額の内訳のその他の手当は、本府省業務調整手当、単身赴任手当(基礎額)、寒冷地手当、特地勤務手当等が該当します。
コメント