はじめに
地方公務員である「富山県庁」の平成30年度の公務員採用試験情報について紹介します。
富山県職員の「上級試験」(大学卒業程度)は、試験の区分が複数あり、2次試験に「論文試験」「集団討論」「個別面接」「適性検査」のあることが特徴です。
「富山県庁」で働く公務員として知っておきたいこと
富山県は、中部地方の日本海側、北陸地方のほぼ中央に位置し、人口は全国で第37位の約106万人(平成27年国勢調査情報)の県です。
面積は、第33位で、市町村数は15エリア、10市4町1村です。県庁所在は富山市で、中核市です。中核市とは、日本の地方公共団体のうち、地方自治法第252条の22第1項に定める政令による指定を受けた市で、現在は、「法定人口が20万人以上」が指定要件となっています。
その他、黒部ダムのある黒部市、「ホタルイカ群遊海面」が国の特別天然記念物に指定されている滑川市などがあります。
富山県の強み(産業の特徴)
富山県は、「くすりの富山」として知られている医薬品産業のさらなる発展と、新たな成長産業の育成・振興によって「ものづくり県」としての飛躍を目指している県です。
具体的な各産業の特徴として、農業では、「チューリップ球根」の出荷量が全国第1位、「ねまがりたけ」の収穫量は全国第8位、「王林」は全国第9位に入っています。また良質米として評価の高い「コシヒカリ」をはじめ、富山オリジナルの早生品種「てんたかく」や晩生品種「てんこもり」が生産されています。
水産業では、富山湾の特徴を生かした定置網漁業を中心とする沿岸漁業、いかつり・かにかご漁業の沖合漁業、まぐろはえなわ漁業等の遠洋漁業が営まれています。ほかに、沿岸漁業では、「シロエビ」や「ホッコクアカエビ」の「小型底びき網漁」業や、「ヒラメ」等の刺網漁業などが行われ、沖合漁業では、「ベニズワイ」や「ばい類」のかご縄漁業やいかつり漁業などが行われています。
水産加工業では、「かまぼこ類」、アジやイワシの「みりん干し」、「いかの黒づくり」、「ホタルイカ加工品」等があります。
工業では、化学工業、非鉄金属、金属製品が盛んで、具体的には「フェロクロム」「スライドファスナー」「金属製押出しチューブ」の出荷額は全国第1位に入っています。
「富山県」が募集する職種紹介
平成30年度の富山県庁の採用募集職種は、「行政職」、警察事務の「事務職」、「技術職」、「資格免許職」、「少年警察補導員」、「学校栄養職員」などがあります。
富山県職員「上級試験」の採用試験情報
平成30年度に実施される採用試験では、大学卒業程度の富山県職員「上級試験」の試験区分は、「総合行政」「警察事務」「心理」「社会福祉」「環境」「管理栄養士」「工業研究(化学)」「工業化学(電子)」「工業研究(機械・金属)」「農業」「林業」「水産」「総合土木」「建築」「電気」「少年警察補導員」での募集を予定しています。
富山県職員「上級試験」の受験資格は、22~35才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。また、21才の年齢までで、短期大学を除く学校教育法に基づく大学を卒業した人、または、2019年3月までに卒業見込みの人、および、富山県人事委員会がこれと同等の資格があると認める人にも受験資格があります。
また、富山県職員「上級試験」の試験区分「心理」「社会福祉」「管理栄養士」「少年警察補導員」については、下記の要件を満たしていることが必要です。
区分:「心理」
試験区分「心理」は、短期大学を除く学校教育法に基づく大学を卒業、または、大学院において、心理学、および、これに相当する課程を専修する学科、もしくは、専攻を卒業もしくは2019年3月までに卒業もしくは修了した人、または、2019年3月までに卒業もしくは修了見込みの人に受験資格があります。
区分:「社会福祉」
試験区分「社会福祉」は、社会福祉法第19条1項各号に該当する社会福祉主事の任用資格を有する人、または、2019年3月までに同資格を取得する見込みの人に受験資格があります。
区分:「管理栄養士」
試験区分「管理栄養士」は、管理栄養士免許を有する人、または、2019年実施の管理栄養士国家試験に合格し、管理栄養士免許を取得する見込みの人に受験資格があります。
区分:「少年警察補導員」
試験区分「少年警察補導員」は、下記のいずれかを満たしている人に受験資格があります。
【区分:「少年警察補導員」の受験資格要件】
(1)試験区分「少年警察補導員」は、短期大学を除く学校教育法に基づく大学または大学院において、心理学、教育学もしくは社会学およびこれに相当する課程を専修する学科、もしくは、専攻を卒業もしくは修了した人、または、2019年3月までに卒業、もしくは、修了見込みの人に受験資格があります。
(2)教育職員免許法による普通免許状を有する人、または、2019年3月までに当該免許状を取得する見込みの人に受験資格があります。
富山県職員「上級試験」の試験内容
富山県職員「上級試験」の試験内容は、1次試験は、択一式「教養試験」、択一式「専門試験」で、2次試験は、「論文試験」、「集団討論」、「個別面接」、「適性検査」です。
富山県職員「上級試験」の日程等
申込期間は、5月14日(月)~6月1日(金)、1次試験の日程は、6月24日(日)、2次試験の日程は、7月13日(金)、7月26日(木)~8月3日(金)のうちいずれか1日の計2日間を予定しています。
なお、試験区分「総合行政」については、2次試験の日程は、7月13日(金)、7月14日(土)、7月26日(木)~8月3日(金)のうちいずれか1日の計3日間を予定しています。
最終合格発表は、8月17日(金)の予定です。
富山県職員「中級試験」の採用試験情報
平成30年度に実施される採用試験では、富山県職員「中級試験」の試験区分は、「臨床検査技師」および「学校栄養職員」での募集を予定しています。
富山県職員「中級試験」の受験資格は、下記の通りです。
区分:「臨床検査技師」
試験区分「臨床検査技師」は、21~29才の年齢で(※試験実施年度の4/1の年齢)、臨床検査技師免許を有する人、または、2019年実施の臨床検査技師国家試験に合格し、臨床検査技師免許を取得する見込みの人に受験資格があります。
区分:「学校栄養職員」
試験区分「学校栄養職員」は、20~28才の年齢で(※試験実施年度の4/1の年齢)、栄養士免許を有する人、または、2019年4月までに栄養士免許を取得する見込みの人に受験資格があります。
富山県職員「中級試験」の試験内容
富山県職員「中級試験」の試験内容は、1次試験は、択一式「教養試験」、択一式「専門試験」で、2次試験は、「個別面接」と「適性検査」です。
富山県職員「中級試験」の日程等
申込期間は、8月1日(水)~8月22日(水)、1次試験の日程は、9月23日(日)、2次試験の日程は、10月15日(月)と10月22日(月)または23日(火)のいずれか1日の計2日間を予定しています。
最終合格発表は、10月31日(水)の予定です。
富山県職員「初級試験」の採用試験情報
平成30年度に実施される採用試験では、富山県職員「初級試験」の試験区分は、「一般事務」「学校事務」「警察事務」での募集を予定しています。
受験資格は、18~21才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。
試験内容は、1次試験は、択一式「教養試験」、「作文試験」で、2次試験は、「個別面接」と「適性検査」です。
申込期間は、8月1日(水)~8月22日(水)、1次試験の日程は、9月23日(日)、2次試験の日程は、10月15日(月)と10月22日(月)または23日(火)のいずれか1日の計2日間を予定しています。
最終合格発表は、10月31日(水)の予定です。
富山県職員「獣医師」の採用選考試験情報
富山県職員「獣医師」は、獣医師免許を有する人、または、2019年実施の獣医師国家試験に合格し、獣医師免許を取得する見込みの人に受験資格があります。
選考試験の内容は、「論文試験」「適性検査」「面接試験」です。
申込期間は、5月18日~6月18日(月)まで、選考試験の日程は、7月1日(日)を予定しています。
最終合格発表は、8月上旬の予定です。
富山県職員「薬剤師」の採用選考試験情報
富山県職員「薬剤師」の受験資格は、50才の年齢まで資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。ただし、薬剤師免許を有する人、または、2019年実施の薬剤師国家試験に合格し、薬剤師免許を取得する見込みの人であることが要件となっています。
選考試験の内容は、1次選考試験は、択一式「教養試験」、「専門試験」、「適性検査」で、2次選考試験は、「適性検査」と「面接試験」です。
申込期間は、5月18日~6月18日(月)まで、選考試験の日程は、1次選考試験は、7月1日(日)、2次選考試験は、7月下旬を予定しています。
最終合格発表は、8月下旬の予定です。
富山県職員「保健師」の採用選考試験情報
富山県職員「保健師」の受験資格は、21~30才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。ただし、保健師免許を有する人、または、2019年実施の国家試験に合格し、当該免許を取得する見込みの人であることが要件となっています。
選考試験の内容は、1次選考試験は、択一式「教養試験」、「専門試験」、「適性検査」で、2次選考試験は、「適性検査」と「面接試験」です。
申込期間は、5月18日~6月18日(月)まで、選考試験の日程は、1次選考試験は、7月1日(日)、2次選考試験は、7月下旬を予定しています。
最終合格発表は、8月下旬の予定です。
富山県職員「言語聴覚士」の採用選考試験情報
富山県職員「言語聴覚士」は、言語聴覚士免許を有する人、または、2019年実施の国家試験に合格し、当該免許を取得する見込みの人に受験資格があります。
選考試験の内容は、択一式「教養試験」、「専門試験」、「適性検査」、「面接試験」です。
申込期間は、5月18日~7月20日(金)まで、選考試験の日程は、8月10日(金)を予定しています。
最終合格発表は、9月中旬の予定です。
富山県職員「身体障害者対象(初級)」の採用試験情報
平成30年度に実施される採用試験では、高校卒業程度の富山県職員「身体障害者対象(初級)」の試験区分は、「一般事務」と「警察事務」での募集を予定しています。
富山県職員「身体障害者対象(初級)」の受験資格は、18~35才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。ただし、身体障害者福祉法第15条に規定の1~6級で身体障害者手帳の交付を受けている人で、活字印刷文または点字による出題に対応ができ、就学等のために一時的に県外に居住している人を含み、富山県内に住所を有する人であることが要件となっています。
試験内容は、1次試験は、択一式「教養試験」、「作文試験」で、2次試験は、「個別面接」、「適性検査」、「身体検査」です。
申込期間は、8月1日(水)~8月22日(水)、1次試験の日程は、9月23日(日)、2次試験の日程は、10月15日(月)と10月22日(月)~23日(火)のうちいずれか1日の計2日間を予定しています。
最終合格発表は、10月31日(水)の予定です。
注目情報「元気とやま創造計画 とやま新時代へ 新たな挑戦」
富山県では、平成30年に「元気とやま創造計画-とやま新時代へ 新たな挑戦-」を策定しました。
この創造計画は、具体的には、「活力とやま」「未来とやま」「安心とやま」の3つの将来像として、富山県の世界ブランド化、地域経済の振興、生き方モデルの構築、魅力ある地域づくり、防災・減災、循環型・低炭素・自然共生社会づくり、再生可能エネルギー等の先進地モデルとして確立、地域共生社会の構築などに取り組み、富山県は、県民、市町村、団体、企業などと結集し、「みんなで創ろう! 人が輝く 元気とやま新時代」を目指しています。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、富山県の平成30年度の採用試験情報をお届けしました。
参考になれば幸いです。
コメント