はじめに
「青森県など」勤務の「航空自衛官(通信隊)」によるキャリアレポートです。
- レポート者のプロフィール
- 公務員としての職業・勤務先:航空自衛官 / 青森県、埼玉県、山口県勤務
性別:男性
雇用体系:正規雇用
所有資格:国内電信級陸上特殊無線技士
「航空自衛官(通信隊)」を目指した理由
進学校の選抜クラスに在籍していたのですが、父親が自衛官であり将来の展望が明確に決まっていなかったため、特に金銭面での優遇を鑑みて選択しました。
「航空自衛官(通信隊)」の仕事内容について
まず新入隊員が教育を受ける教育学校に編入され、数ヶ月間基礎的な教育や訓練を受けます。教育隊での成績や希望などによりその後に配属される職種が決められます。教育課程が修了した段階で、配属される職種の専門学校「術科学校」のある部隊に編入されます。
私は通信隊への配属が決まったため、埼玉県の熊谷基地にて通信隊としての基礎的な学習を行いました。通信隊の場合、業務で利用するスキルはモールス信号と文書の処理です。モールス信号については最終的に国家資格である「国内電信級陸上特殊無線技士」の資格をとることが目標となります。術科学校での課程が修了したら、今度は本格的に業務を行なっていく部隊である原隊への配属となります。
私は青森県の三沢基地への配属となり、そこから本格的な業務に従事することになります。業務内容としてはモールス信号による定期連絡と、独自の回線網で送られてくる情報を必要な部隊に展開する業務となります。
「航空自衛官(通信隊)」の1日の仕事の流れ
基本的に基地内での居住が原則ですので、その内容でご紹介します。
6時:起床および点呼 隊舎に住居している場合は、起床と同時に人数確認の点呼が行われます。
7時:食堂での朝食 各基地に食堂がありますのでそこで朝食を摂ります 。
8時:準備
9時:部隊へ移動 隊舎から各部隊の建物へ移動します。移動は徒歩もしくは車です。基地の広さによります。
10時:通信業務 モールス信号による定期通信から、通常業務である通信情報の各部隊配布を行います。
12時:食堂で昼食 朝食と同様昼食も基本的には食堂で摂ります。
17時:隊舎へ移動 仕事が終われば隊舎へ戻ります。なお、外出は許可申請を行えば可能です。外泊についてはまた別途許可が必要です。
18時:食堂で夕飯 夕飯も食堂で食べます。三食ともに料金はかかりません。
22時:消灯および点呼
22時には消灯する決まりになっています。厳密な運用は各基地や部隊によって異なります。
「航空自衛官(通信隊)」の給料・残業・有給休暇について
給料は入隊する時の課程によって異なります。私の場合は一般空曹候補学生と言う課程でしたので、初任給は役16万円でした。 ボーナスについては夏は36万、冬は40万となっています。
残業については緊急の対応などがない限りは基本的になく、比較的きっちりしている印象でした。 ただし、配属される職種や部隊によっては、時間外呼集などで緊急で呼び出されることがあります。
この仕事で、働いているときに困ったこと
「自衛官」は基本的に基地内に居住する義務があるため、どうしても閉鎖的な環境になりやすい性質があります。そのため人間関係で悩む方が多い印象でした。
その点で改善してもらいたい点としては、「自衛官」としての機能を損なわない程度の行動の自由です。外出するのにも申請が必要ですが、外泊についても別途申請が必要です。上司の許可が必要なのですが、申請をする手順が多く、また捺印をもらわないといけないため申請するのにも一苦労したのを覚えています。
また人間関係を一度悪くすると居場所がなくなるなども、場合によっては深刻な事態を招くことがあり、当時はとても危惧していたと思います。
この仕事や職場でよかったこと
「自衛官」と言う職種の最大のメリットは「衣食住」が完全に保証されている点です。まず「衣」に関しては、基地内での服装は作業服もしくは制服のどちらかになります。厳密に言えば私服もTPOに応じて着用できますが、基本はその2つの着用となっていて、どちらも支給されます。
続いて「食」については、三食必ず配給されます。
最後の「住」については、隊舎で生活しますので、居住環境で困ることはありません。ただし、部屋は基本的に複数名で共有することになるため、完全なプライベートな空間はありません。そういった点を気にされない方にとっては、とても好環境だと言えます。
「航空自衛官(通信隊)」の仕事エピソード
よく「同じ釜の飯を食う」と言う表現がありますが、特に教育隊で苦楽をともにした仲間は、まさにこの表現に会う仲であったと思います。教官との信頼関係の構築も、なかなか興味深い体験でした。
そのほかにも「自衛官」ならでは体験はどれも一般社会では経験できない物ですので、大変な分、希少な経験ができたと思っています。
個人的には実弾を使った銃の射撃訓練はまさに「自衛官」ならではの体験だと思っています。訓練などはどれも体力を使うものが多く、炎天下の中を鉄のヘルメットと旧式の重い銃を携えての行軍は、経験した中で一番極限まで体力を削られる体験でした。
「航空自衛官(通信隊)」の職場恋愛について
隊舎内で住居している場合、男性と女性では隊舎が異なっていました。なので男女の交流としては、各部隊の職場がメインとなっていたと思います。外部の方との交流も可能ですが、一般的な職業の方ほど自由がないため、場合によっては出会いがなかなかない方もいらっしゃったようです。
女性自衛官の立場からすると、圧倒的に男性が多い環境なので、お付き合いできる相手が多い環境でもあります。また、公務員は給料が安定している点からも、同じ自衛官同士で結婚されるケースは多い印象でした。
まとめ ー「航空自衛官(通信隊)」を目指す方へメッセージ
向き不向きがはっきりと現れる職場環境ですが、最初の教育隊を乗り切った先は比較的規則が緩くなるようです。辛いことも多いと思いま須賀、ぜひ仲間とともに乗り切ってもらえれば思います。
コメント