「郵便局(日本郵便株式会社)」の「窓口営業」に関する仕事内容・給料レポート

東証一部上場企業の「日本郵便株式会社」に新卒で入社して働く、女性で「窓口営業」のキャリア体験談レポートです。

今回は、その仕事内容や一日のスケジュール、年収(給料・ボーナス)や残業状況・職場恋愛などについてインタビューしたものを編集して掲載します。


はじめに 「郵便局」の仕事内容を、現役の社員に聞きました!

東証一部上場企業の「日本郵便株式会社」つまり「郵便局」に新卒で入社した女性社員で、「窓口営業」に配属され勤務する方の、仕事内容やキャリア体験談レポートをご紹介します。

ちなみにこの方は、ファイナンシャルプランナー3級の資格を持っているそうです。

「郵便局(日本郵便株式会社)の窓口営業」を目指した理由

郵便局に対して、地域に密着した企業ということで、昔から親しみを感じていました。

また、私自身、接客が好きだったので郵便局のような「窓口営業」が向いているのではと思い、郵便局を選びました。

【郵便局(日本郵便株式会社)の窓口営業】仕事内容について

郵便局員の仕事内容は、主に郵便と貯金、保険を窓口で販売営業することです。

これらの3つの業務を1人でこなすのは困難なので、郵便局内で分担して業務に従事していますが、どの業務においてもノルマがそれぞれ課せられています.

ただし、基本的にはお客様の用事だけに対応するのではなく、郵便局のどの窓口にでも対応できるように、営業も行いながら全ての業務をこなしていく必要がありました。

郵便局の仕事内容1)「郵便業務」について

郵便局の「郵便業務」の部門では、郵便物の取扱、はがきや切手の販売を行います。また、お中元やお歳暮、ふるさと会といった物販の販売も行っていました。

郵便局の仕事内容2)「貯金業務」について

郵便局の「貯金業務」の部門では、預貯金の取り扱い、新規通帳の発行、送金などを取り扱います。時にはATMに出向き操作のお手伝いをすることもあります。

郵便局の仕事内容3)「保険業務」について

郵便局の「保険業務」の部門では、保険商品の既存顧客へのアフターサービスや新規加入の営業を行います。基本的には窓口でやりとりすることになりますが場合によっては、勤務時間内にお客さんの自宅訪問をすることもあります。

【郵便局(日本郵便株式会社)の窓口営業】1日の仕事の流れ

郵便局の窓口営業の1日の仕事の流れの一例をご紹介します。局や職員によっても1日の流れは異なりますので、あくまで参考にする程度でご覧ください。


時間 内容
8時 自宅を出て、自転車で通勤する
8時15分 勤務先の郵便局に到着
8時30分 掃除・玄関の掃除・窓拭き・機械の立ち上げ
8時45分 朝礼
9時 開局・勤務開始・窓口接客・来訪があればお茶出し
12時 お昼休憩
13時 勤務に戻る
14時 1回目の郵便集荷がくる
16時 貯金窓口締める・締めの作業を行う・金額の確認、取扱書類のチェックなど
17時 閉局・郵便の締めを行う
※切手、はがきの枚数数え、金額のズレがないか確認をする。
※物販の販売数を数える。
※2回目の郵便集荷がくる。
※全ての確認作業が終わり問題がなければ機械を閉める。
17時30分 終業
17時40分 自転車で家に帰る
18時 帰宅

【郵便局(日本郵便株式会社)の窓口営業】給料・残業・有給休暇について

私の場合ですが、月給は手取りで13万円で、ボーナスは50万円ほどでした。
残業代と営業手当は別途支給があります。3月ごろに会社の利益が多ければ臨時ボーナスが入ることもありました。

残業は基本的に殆どありませんでした。有給休暇は取りやすかったです。

【郵便局(日本郵便株式会社)の窓口営業】仕事エピソード

郵便局は地域に密着しているのでお客さんの殆どは常連客ばかりです。そのため、何度も接していくうちに打ち解けて信頼関係を築くことができます。とても嬉しいことですし、それが営業にも繋がります。あなたにしてもらえてよかった、助かりましたと言われることがやりがいになっていました。

しかし、「前はできたのに!」とか、「あの人はこうしてくれた」などと融通を効かせ用途してくるお客さんも少なくありません。頭ごなしに話をしてしまうとお客さんが離れてしまい、局の評判も悪くなります。

そのようにお客様との関係が悪くならないよう、丁寧に説明をしたり謝罪をしなければいけないこともあり、やりがいがある反面、大変さを感じることも多くありました。

【郵便局(日本郵便株式会社)の窓口営業】働いているときに困ったこと

郵便局ごとで業務のやり方が違っていたりするので他の局ではいいことがダメだったりする事があり困っていました。少ない人数での仕事になるのでピリピリした環境の局が多いように思います。

元々、公務員時代から勤めている局員がいるので今もその頃のスタンスでいる方も多くとてもやりづらかったです。ただでさえノルマがキツイので仕方がないのですが、人間関係で上手くいかなくなると局にいづらくなって辞める人も多くいました。

【郵便局(日本郵便株式会社)の窓口営業】この仕事や職場でよかったこと

郵便局員は元公務員ということもあって、民営化された後の郵便局にも公務員気質が残っており福利厚生がしっかりしていました。

残業は殆どありませんし、有給休暇は取りたくなくても取らされるような環境で月に2回は休みを取っていました。その他にも連続休暇などもあるので旅行にも行きやすかったです。

女性に対しては、結婚してこどもが生まれればお祝い金をもらえます。育児休暇もとれますし、どこの地域にもある郵便局なので旦那さんの転勤があったとしても融通が利きやすいです。

給料は安いと思いますが、自分の時間は有意義に過ごすことができると思います。

【郵便局(日本郵便株式会社)の窓口営業】職場恋愛について

郵便局内での恋愛となると少人数ですし、年齢層もバラバラなので職場恋愛はしにくいと思います。

同期入社の人達もバラバラの場所に配属されているので時々会うことはできますが遠距離恋愛になると思います。私の場合は、同期の紹介で旦那さんと出会いました。

職場以外で求めるのであれば友人の紹介や自ら街コンに出かけるなどすることになると思います。もしくは窓口にたっているのでお客さんと出会うこともあるかもしれないです。常連の方からお見合い話を持って来られる事もあるかと思います。

まとめ ー「郵便局(日本郵便株式会社)の窓口営業」を目指す方へ

郵便局の窓口営業という仕事は、キツイこともありますがやりがいも感じられる職業です。就活頑張って下さい!


関連リンク

》独立行政法人「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」に就職するには?

総務省所管の独立行政法人「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」は、日本郵政公社が解散時点で行っていた「郵便貯金」および「簡易生命保険」の業務の承継・管理を行っています。この記事では、「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」の役割や、就職するための方法を解説します。

本記事は、2018年12月12日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG