はじめに
国立大学法人「金沢大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、石川県金沢市にあり、1862年に創立、1949年に設置された国立大学です。
国立大学法人「金沢大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、56~69程度のようです。
今回は国立大学法人「金沢大学」に関する基本的な情報について解説します。
国立大学法人「金沢大学」の沿革について
国立大学法人「金沢大学」の沿革は、加賀藩が「種痘所」を設置した1862年(文久2年)までさかのぼります。
その後、1870年(明治3年)に加賀藩が金沢医学館、製薬所、病院を開設し、1874年に石川県が商学教員を養成するための「集成学校」を創設しました。
この「集成学校」は、後に「石川県師範学校」と改称されます。
さらに、1876年、「第4高等学校」へと発展する中学師範学校「啓明学校」が創設され、1920年(大正9年)には後に「金沢工業専門学校」と改称される官立の「金沢高等学校」が設置ました。
その3年後の1923年(大正12年)に、官立医学大学として金沢医科大学および附属薬学専門部が設置され、1949年(昭和24年)に「金沢医科大学」「第四高等学校」「石川師範学校」「金沢高等師範学校」「石川青年師範学校」「金沢工業専門学校」などが統合されて新制「金沢大学」が設置されました。
国立大学法人「金沢大学」の理念・スローガンについて
国立大学法人「金沢大学」の理念・スローガンは、「地域と世界に拓かれた教育重視の研究大学」です。
この位置づけにより、国立大学法人「金沢大学」では、教育、研究、社会貢献、運営の分野で、合わせて8つの目標を制定しています。
教育
1)鋭角な目標をもった実質的な教育を実施する。
2)人間性豊かな人材を育成する。
研究
3)新たな学術分野を開拓し、技術移転や産業の創出等によって積極的に社会に貢献する。
4)主体的に研究できる環境を整備し、萌芽的研究や若手研究者の育成に努め、個性を引き出す体制を維持する。
社会貢献
5)地域の基盤づくりに貢献し、世界に向けた情報を発信する。
6)発掘・管理した知的財産を社会に還元し、高度先端医療の発展と普及に努める。
運営
7)各部局の専門性によって自主的・自律的な運営を行い、常に不断の改革を進める。
8)人権を尊重し、構成員が職務に専念できる環境を提供し、国立大学法人としての社会的な説明責任に応える。
国立大学法人「金沢大学」の学章・校歌について
学章について
国立大学法人「金沢大学」の学章は、1949年に金沢大学が設置されたことにあわせて、「森田 亀之助」さん、「森 嘉紀」さん、「羽野 禎三」さんによってデザインされたものです。
この学章は、地中海沿岸原産の植物「アカンサス」の葉と「大学」の文字が図案化されたものです。
ちなみに、「アカンサス」の花言葉は「the fine arts(美術)」で、この植物の葉は古代ギリシャ人やローマ人に好まれ、哲学者プラトンが創設した学園「アカデメイア」の庭に植えていたと伝えられています。
校歌について
国立大学法人「金沢大学」の校歌は、40年来歌い継がれている「天うつなみ けぶらひ」です。
この校歌は、作詞は、「室井 犀星」さん、作曲は、「信時 潔」さんによって、創作されました。
国立大学法人「金沢大学」の学長について
現在の国立大学法人「金沢大学」の学長は、「山崎 光悦(やまざき こうえつ)」さんです。
「山崎 光悦」さんの経歴は、1976年(昭和51年)に金沢大学大学院工学研究科修士課程を修了し、1976年に金沢大学工学部の助手に就任、1994年(平成6年)に同 教授に就任しました。
その後、2010年(平成22年)に金沢大学理工学研究域長に就任し、2012年に国立大学法人「金沢大学」理事・副学長に就任した後、2014年に国立大学法人「金沢大学」の学長に就任しました。
学長の「山崎 光悦」さんは、学生が育むべき教育モットーとして「己を磨く!人間としての己を磨き,専門人としての己を磨く!グローバル人材としての己を磨く!」を掲げ、世界的な研究成果を基にした人材育成に力を注いでいます。
なお、「山崎 光悦」さんは、国立大学法人「金沢大学」の第11代目の学長です。
国立大学法人「金沢大学」の本拠地・キャンパスについて
国立大学法人「金沢大学」の本拠地(本部キャンパス)を含め、3つのキャンパス「角間キャンパス」「宝町キャンパス」「鶴間キャンパス」があります。
角間キャンパス
国立大学法人「金沢大学」の「角間キャンパス」には、人間社会学域、理工学域、医薬保健学域、大学院教育学研究科、人間社会環境研究科、自然科学研究科、法務研究科があります。
このほか、「角間キャンパス」には、中央図書館・資料館、大学会館、埋蔵文化調査センター、体育館、国際交流会館、がん進展制御研究所、技術支援センターなどが置かれています。
なお、「角間キャンパス」は、石川県金沢市角間町にあり、最寄り駅は、「金沢駅」です。
宝町キャンパス
国立大学法人「金沢大学」の「宝町キャンパス」には、医薬保健学域、大学院医学系研究科があります。
このほか、「宝町キャンパス」には、附属病院・がん研究所、十全講堂、医学図書館などが置かれています。
なお、「宝町キャンパス」は、石川県金沢市宝町にあり、最寄り駅は、「金沢駅」です。
鶴間キャンパス
国立大学法人「金沢大学」の「鶴間キャンパス」には、医薬保健学域があります。
このほか、「鶴間キャンパス」には、医学部記念館、金沢先進医学センター、つくしんぼ保育園などが置かれています。
なお、「鶴間キャンパス」は、石川県金沢市小立野にあり、最寄り駅は、「金沢駅」です。
国立大学法人「金沢大学」の教職員数について
国立大学法人「金沢大学」の教職員数の総数は、2,806人で、このうち職員数は、1,506人で、教員数は、約1,300人です。
教職員採用に関する情報は、下記ページをご覧ください。
> 国立大学法人「金沢大学」の教職員数
https://www.kanazawa-u.ac.jp/overview/58414
国立大学法人「金沢大学」の学生数について
国立大学法人「金沢大学」の学生数は、学部学生数は、7,862名(外国人学生を含む。)で、大学院学生数は、2,336名(外国人学生を含む。)です。
国立大学法人「金沢大学」の学部について
国立大学法人「金沢大学」には、4つの学部があります。
1)人間社会学域
2)理工学域
3)医薬保健学域
4)総合教育部
国立大学法人「金沢大学」大学院について
国立大学法人「金沢大学」の大学院は、下記の通り、5つです。
1)人間社会環境研究科
2)自然科学研究科
3)医薬保健学総合研究科
4)新学術創生研究科
5)教育学研究科
国立大学法人「金沢大学」の財務状況について
平成29年度の、国立大学法人「金沢大学」の収入は、598億3,200万円でした。
その主な内訳は、附属病院収入、運営費交付金、受託事業等収入、学生納付金収入、受託事業等収入などです。
参考URL https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2018/09/zaimu_H29.pdf
まとめ
いかがでしたか?
国立大学法人「金沢大学」は、世界平和と人類の発展のための地域と世界に拓かれた教育を特徴とする国立大学です。
ちなみに、国立大学法人「金沢大学」出身の有名人は、黒田 清さん、安田 真理さん、多嶋 沙弥さんなどがいらっしゃいます。
コメント