2020年4月– date –
-
日本における「国家安全保障会議(日本版NSC)」について
国家安全保障会議とは? 日本版NSCとも呼ばれる国家安全保障会議は、1954年に国防会議として設立され、1986年に改組された安全保障会議を前身としています。 国家安全保障会議の目的は、国家安全保障会議設置法に基づき、国家安全保障に関する重要事項や重... -
青森県で働く「消防士」に関する仕事内容・給料レポート
はじめに 青森県で働く、男性の「消防士」によるキャリアレポートです。 レポート者のプロフィール 公務員としての職業・勤務先:消防士 / 青森県 性別:男性 雇用体系:正規雇用 所有資格:普通自動車免許、大型自動車免許、危険物乙種4類、潜水士 「消防... -
公立美術館「しもだて美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「しもだて美術館」は、茨城県筑西市(JR下館駅近く)にあり、2003年(平成15年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は415点と公表されています。 今回は... -
台湾の「新型コロナウイルス」に対する対策と市民の現在
はじめに-「台湾」の現在の状況 新型コロナウイルスへの対策の迅速さや内容が世界的に高い評価を受けている台湾ですが、3月26日の時点で感染者は252名。3月13日時点での50名から大幅に増加し、19日からは本格的な入国制限を行っています。 海外在住の台湾... -
【新型コロナウイルス】感染症対策で注目、発信力の高い地方自治体のリーダーたち
新型コロナウイルス対応で、首長の発信力が注目 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、全国の自治体のリーダー達は、県民や市民の命を守るため、日夜対応に追われています。 感染拡大の状況には地域差があり、それぞれの状況に合わせた適切な対応... -
【新型コロナウイルス】神戸市が企業から「内定取り消し」の新卒者を職員として採用
「新型コロナウイルス感染症」により、経済状況は急激に悪化している 2020年3月現在、日本のみならず世界的に感染が拡大している「新型コロナウイルス」の影響で、経済状況は急激に悪化しています。 日本国内では、観光業や各種イベント業をはじめ、飲食店... -
【新型コロナウイルス】2020年3月13日 特措法成立、対策本部設置で「緊急事態宣言」も可能に
「改正新型インフルエンザ等対策特別措置法」とは 2020年3月13日に参議院本会議で可決、3月14日により施行される「改正新型インフルエンザ等対策特別措置法」は、一般的に「改正特措法」などと呼ばれています。 「改正特措法」は元々、2013年に施行された... -
公立美術館「埼玉県立近代美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)
※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。 はじめに 今回ご紹介する公立美術館「埼玉県立近代美術館」は、埼玉県さいたま市浦和区(北浦和駅近く)にあり、1982年(昭和57年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、約3,000点と公表さ... -
2020年11月の「アメリカ大統領選」の争点 – トランプは再選になるか
はじめに 2020年11月にアメリカの大統領選が開催されます。 今回の大統領選では現職のトランプ大統領に民主党の候補者が戦いを挑む形になりますが、前評判ではトランプ優勢の声が多いようです。これに対して民主党は総力を上げてトランプ政権崩しを狙って... -
アメリカ第41代大統領ジョージ・H・W・ブッシュについて
はじめに 日本では「パパブッシュ」として広く知られているアメリカ第41代大統領ジョージ・H・W・ブッシュ(ジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュ)は裕福な家庭で育ち、第二次世界大戦時には凄腕の戦闘パイロットとして活躍した人物でもあります。...