公務員編集部チーム– Author –
公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。
-
「特別養護老人ホーム」の「看護師」に関する仕事内容・給料レポート
はじめに 特別養護老人ホームで在宅看護として、また、産業医療で働く、部長経験のある「看護師」(女性)によるキャリアレポートです。その方は、正社員、派遣社員、パートと経験しています。 なお、特別養護老人ホームとは、介護保険法では介護老人福祉... -
元号ってどうやって決めるの? 日本人なら知っておきたい「元号」について
なぜ「平成」から元号が変わるのか? 日本では来年の2019年5月1日から元号が「平成」から新しい元号に変わることが決まりました。そこで2018年(平成30年)の夏は「平成最後の夏」と言われていますが、なぜ「平成」から元号が変わることになったのかを解説... -
「公立小学校」の「正規教員の先生」に関する仕事内容・給料レポート
はじめに 公立小学校で働く、キャリア15年の「正規教員の先生」によるキャリア体験談レポートです。 ちなみに、その方は、小学校一種免許状を持っているそうです。 なお、公立小学校のため、地方公務員として勤務します。 「公立小学校の正規教員の先生」... -
平成30年度「石川県職員」採用情報 – 地方上級などの採用試験まとめ
はじめに 地方公務員である「石川県庁」の平成30年度の公務員採用試験情報について紹介します。 石川県職員の「大学卒業程度採用」は、試験の区分が複数あり、1次試験に2次試験の面接試験の参考とする適性検査があります。また、2次試験には、個別面接と集... -
平成30年度「富山県職員」採用情報 – 地方上級などの採用試験まとめ
はじめに 地方公務員である「富山県庁」の平成30年度の公務員採用試験情報について紹介します。 富山県職員の「上級試験」(大学卒業程度)は、試験の区分が複数あり、2次試験に「論文試験」「集団討論」「個別面接」「適性検査」のあることが特徴です。 ... -
「私立中学校」の「数学科の先生」に関する仕事内容・給料レポート
はじめに 私立中学校で常勤講師として働く、キャリア9年の「数学科の先生」によるキャリア体験談レポートです。 ちなみに、その方は、小学校教諭専修免許と、中学校教諭専修免許、高等学校教諭専修免許を持っているそうです。 「私立中学校の数学科の先生... -
【アメリカ州制度】エキゾチックな町並みのある州「ニューメキシコ州」解説
アメリカとメキシコの国境にあるニューメキシコ州は名前の通り、もともとはメキシコの土地でしたが、アメリカとの戦争に敗れて手放した場所です。メキシコやスペインの文化が色濃く残り、エキゾチックな町並みは世界中の芸術好きを虜にしています。 アメリ... -
【税法】「みなし相続財産」と「死亡退職金」について
そもそも「みなし相続財産」とは? 相続は民法と密接に関係があるため、それを把握するには少し知識を入れておかなければ、話が分からなくなってしまいます。また、難しい用語も出てくるため、都度、理解しておかなければ、解釈を間違ってしまう恐れも否定... -
【アメリカ州制度】大都市ニューヨーク市がある「ニューヨーク州」解説
世界的な大都市ニューヨーク市があるのがニューヨーク州です。アメリカ東海岸のみならず、アメリカ経済の中枢とも評されるニューヨーク市は、もともとはアメリカの首都でした。古くからアメリカの中心地として栄えてきたニューヨーク州は現在でもアメリカ... -
「公立の特別支援学校」の「先生」に関する仕事内容・給料レポート
はじめに 公立の特別支援学校で常勤(臨時的任用教員)として働く、キャリア7年の「先生」によるキャリア体験談レポートです。 ちなみに、その方は、 高等学校公民一種免許状と、特別支援学校教諭一種免許状を持っているそうです。 なお、公立特別支援学校... -
「病院」で委託型で働く「栄養士」の仕事内容・給料レポート
はじめに 病院で正規雇用で働く、女性の「栄養士」によるキャリア体験談レポートです。 ちなみに、その方は、栄養士 、調理師、HACCP(ハサップ)の資格を持っているそうです。 「栄養士」を目指した理由 職業の決め手は事務職や営業ではなく、どんな場所... -
「精神科病院」で働く「栄養士」に関する仕事内容・給料レポート
はじめに 精神科病院で正規雇用で働く、男性の「栄養士」によるキャリア体験談レポートです。 ちなみに、その方は、管理栄養士、調理師免許と、食生活アドバイザー2級の資格と、MOSExcel2007と漢字検定準1級の資格を持っているそうです。 「栄養士」を目指... -
【アメリカ州制度】南北戦争の舞台となった州「ジョージア州」解説
アメリカ史上最も多くの人が亡くなった南北戦争の舞台、奴隷制度が根強いエリア、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの出生地などとして広く知られているジョージア州ですが、アメリカの歴史を知るうえで非常に重要な州のひとつです。 特に悲しい歴史... -
【アメリカ州制度】アメリカ独立の舞台だった「ニュージャージー州」解説
アメリカ北東部にあるニュージャージー州はニューヨークにもほど近く、多くの日系企業や日本人が生活している日本と関係が深い場所です。アメリカがイギリスから独立する際には「独立戦争の交差点」と表現されるほど衝突の舞台でした。また、発明家のトー... -
【アメリカ州制度】アメリカ建国の中心地だった「ペンシルベシア州」解説
アメリカ北東部のペンシルベニア州は数多くの「全米初」の事実があるアメリカ発祥の地でもあります。アメリカが国として成立する以前からアメリカの政治や経済の中心だったことから別名で「Keystone State(礎石の州)」とも呼ばれています。 数々の全米初と... -
【アメリカ州制度】アメリカ建国の重要な州「デラウェア州」解説
アメリカで一番始めに州になったのがデラウェア州だということはご存知でしょうか。いくつかの定義があるものの、アメリカ合衆国憲法を最も始めに批准したのがデラウェア州のためアメリカ人のなかでは「First State」と呼ばれています。 そんなデラウェア... -
【アメリカ州制度】建国時の政治の中心だった州「メリーランド州」解説
アメリカの歴史的な事柄や、現在のアメリカ政治とも非常に結びつきが強く、アメリカで最も世帯収入が高い州のメリーランド州は、日本でもよく知られた「キャンプ・デービッド」などアメリカ大統領の別荘地があることでも有名です。 メリーランド州は面積や... -
「小規模病院」の「栄養士」に関する仕事内容・給料レポート
はじめに 小規模病院で正規雇用で働く、女性の「栄養士」によるキャリア体験談レポートです。 ちなみに、その方は、調理師と栄養士の資格を持っているそうです。 「栄養士」を目指した理由 高校生時代から食べること、料理することが好きだったので、将来... -
平成30年度「新潟県職員」採用情報 – 地方上級などの採用試験まとめ
はじめに 地方公務員である「新潟県庁」の平成30年度の公務員採用試験情報について紹介します。 平成30年度より、新潟県職員「大学卒業程度採用」の試験職種「総合土木」については、従来の一般方式に加えて新方式試験が実施されます。新方式試験では、2次... -
【アメリカ州制度】観光産業やスポーツなどの文化が盛んな州「ユタ州」解説
アメリカ西部にあるユタ州はモルモン教徒によって築かれ、いまもモルモン教徒が多く生活しています。2002年のソルトレイク冬季オリンピックが開催された場所としても知られています。また、ユタ州、コロラド州、アリゾナ州、ニューメキシコ州の4つの州の境... -
ドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』で学ぶ「ケースワーカー」の仕事
ドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』とは? 『健康で文化的な最低限度の生活』とは、柏木ハルコさんが『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて連載中のコミックスです。本作は2018年7月よりカンテレ・フジテレビ系列にてドラマ化され、「ケースワ... -
平成30年度「山梨県職員」採用情報 – 地方上級などの採用試験まとめ
はじめに 地方公務員である「山梨県庁」の平成30年度の公務員採用試験情報について紹介します。 山梨県職員の「大学卒業程度採用」は、試験の職種が複数あり、2次試験に身体検査があります。 また、山梨県職員の「大学卒業程度採用」の試験職種「行政Ⅱ」で... -
【賄賂キケン!】公務員とお仕事する上で気をつけるべきこと まとめ
公務員との付き合いには注意が必要 日本では一般の企業が、業務上公務員と接する場合には、いくつか注意しなくてはならないことがあります。 例えば、「賄賂」を渡すことや、「公務員倫理」に反することなどです。民間の企業同士であれば問題の無い行為も... -
公務員の「ボーナス」ってあるの?公務員の疑問調査レポート
公務員にも「ボーナス」はあります! ボーナスの季節になると、民間のサラリーマンが一喜一憂しているイメージが強い「ボーナス」ですが、公務員にも「ボーナス」はあります。具体的に公務員のボーナスがどのように支給されているのかをまとめます。 公務... -
「私立中学高校」の「国語の先生」に関する仕事内容・給料レポート
はじめに 私立中学高校で非常勤講師として働く、キャリア3年の「国語の先生」によるキャリア体験談レポートです。 ちなみに、その方は、第一種中学校教員免許国語と、第一種高校教員免許国語を持っているそうです。 「私立中学高校の国語の先生」を目指し... -
平成30年度「鳥取県警察官」採用情報 – 警察官採用試験まとめ
はじめに 「鳥取県警察」の平成30年度の警察官採用試験情報について紹介します。 平成30年度の鳥取県警察官「警察官A」の採用試験は、第1回は5月に、第2回は9月に実施されます。また、平成30年度の鳥取県警察官「警察官B」の採用試験は、9月に実施されます... -
平成30年度「山形県職員」採用情報 – 地方上級などの採用試験まとめ
はじめに 地方公務員である「山形県庁」の平成30年度の公務員採用試験情報について紹介します。 山形県職員の「大学卒業程度採用」は、試験の区分が複数あり、2次試験では、論文記述式の「総合試験」、および、口述による個別面接、集団討論、適性検査およ... -
平成30年度「愛知県警察官」採用情報 – 警察官採用試験まとめ
はじめに 「愛知県警察」の平成30年度の警察官採用試験情報について紹介します。 平成30年度の愛知県警察官の採用試験は、第1回は5月に、第2回については、「術科訓練指導員」は8月に、「警察官(A)」および「警察官(B)」は9月に実施されます。 「愛知... -
「公立小学校」の「学年主任の先生」に関する仕事内容・給料レポート
はじめに 公立小学校で常勤で働く、キャリア3年の学年主任を務める「先生」によるキャリア体験談レポートです。 ちなみに、その方は、 幼稚園教諭免許と、小学校教員免許を持っているそうです。 なお、公立小学校のため、地方公務員として勤務します。 「... -
平成30年度「三重県職員」採用情報 – 地方上級などの採用試験まとめ
はじめに 地方公務員である「三重県庁」の平成30年度の公務員採用試験情報について紹介します。 三重県職員の「A試験」(大学卒業程度)は、試験の区分が複数あり、試験区分「行政Ⅱ」および「行政Ⅲ」は、1次試験に自己アピール等の「エントリーシート試験...