MENU

再就職でも有利になる!自衛隊で取得できる資格とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。


目次

自衛隊で取得できる主な資格

自衛隊では、いくつかの資格を取得することができます。

自衛隊で資格を取得する場合は、部隊の訓練から外れ資格取得のための勉強に時間を当てることができます。さらに、資格取得にかかる費用はかかりません。ただし、この期間も給料は発生しているため、絶対に資格を取得するという覚悟が必要です。

どんな資格を取得できる?

ここでは自衛隊で取得できるいくつかの資格をご紹介します。自衛隊で取得できる資格は、原則「自衛隊業務に関わるもの」と限定されています。自衛隊に所属してから取得できる資格も数多くありますが、所属前に取得しておくことで希望する職種・職域につけることもあるようです。

自動車免許

自衛隊では、自動車免許を取得することが可能です。

自衛隊では基本的に車で移動を行うため、車の免許が必要です。車で輸送物を運ぶ「輸送科職種」は、車の免許が必須のため確実に取得することができます。それ以外の自衛官は、所属する部隊ごとに教習所に入校できる人数が決まっていますが取得することは可能です。基本的には所属する基地内にある自動車教習所に入校します。

さらに、自衛隊では大型免許を取得することが可能です。

しかも、通常であれば普通免許を取得した数年後でなければ大型免許を取得できないのですが、自衛隊の場合は、業務の中で大型車両を使用する機会が多いため、特例で普通免許を取得した直後でも大型免許を取得することが可能です。

クレーン運転免許

自衛隊では、国家資格の1つであるクレーン運転免許を取得することも可能です。

クレーン運転免許を持っていれば、クレーン車を用いて、吊り上げ荷重5トン以上のものを持ち上げることができます。クレーン運転は、免許がないとできないことから、需要の高い資格です。

陸上無線資格者

自衛隊では、陸上無線資格者の資格を取得可能です。

陸上無線資格者とは、無線通信を行う設備を扱う資格のことで、国家資格に指定されています。陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊の技術陸曹・海曹・空曹は、陸上無線資格者の資格を取得します。また、自衛隊では、陸上無線資格者の資格を取得している者を定期的に募集しています。


危険物取扱者

自衛隊では、危険物取扱者の資格を取得可能です。

自衛隊では、弾薬や爆弾などの火薬類、化学物質などの危険物を取り扱う場面が多々あります。そうした危険物は「危険物取扱者」の資格を持つ者が対応します。

危険物取扱者の資格を取得すれば、技術陸曹への道が開けます。そのため、自衛隊に入る前に、危険物取扱者の資格を取得する方も少なくないそうです。

調理師

陸上自衛隊の駐屯地では、調理専門の隊員はいません。直接的な糧食関連の専門教育も行っておらず、陸自の場合、調理に当たるのは、基本的に駐屯地業務隊の糧食班の隊員です。

最近では、陸上自衛隊の食事はアウトソーシング・民間委託されている場合もあります。

しかし、海上自衛隊と航空自衛隊では後方支援職種として、食事を作る「給養」という職種があります。この職種に従事する隊員は「給養員」と呼ばれており、海上自衛隊の給養員は全国の艦艇や基地に、航空自衛隊でも、ほぼ全ての基地に配属されています。

▼参考URL
自衛隊の食事を取材しまくったミリタリー雑誌編集者が語る「陸・海・空それぞれの絶品メシ」とは(外部サイト)

・自衛隊の給養員になるには
(http://www.hirokawahiroto.com/archives/3496)

海上自衛隊の場合

海上自衛隊では、「給養員」になるための調理の経験は必要ありませんが、職務を通して取得可能な資格及び免許に、「調理師」「船舶料理士」「調理技能士」があります。また、外部の栄養学校に入校し、「栄養士」の免許を取得する道もあるようです。

▼参考URL
海上自衛隊|給養(外部サイト)
自衛隊香川地方協力本部|海上自衛隊:職業ガイダンス(外部サイト)
給養員(外部サイト)

航空自衛隊の場合

航空自衛隊の調理担当「給養員」として働くことで、調理師の受験資格の取得が可能です。また、選抜試験に合格することで「自衛官栄養士」として、入隊できる場合があります。

▼参考URL
航空救難団|隊員の活動:給養(外部サイト)
航空自衛隊第26警戒隊|航空自衛隊(根室)のお仕事:給養(外部サイト)

准看護師

衛生に関わる自衛隊員は、准看護師の資格を取得することが可能です。

自衛隊は、准看護師養成所施設を有しており、准看護師の資格を取得すると、陸上自衛隊は三等陸曹、海上自衛隊は海士長、航空自衛隊は空士長に任命されます。

パイロット免許

自衛隊では、パイロットの免許が取得可能です。


自衛隊では、航空自衛隊を始め、陸上自衛隊・海上自衛隊もヘリコプターや戦闘機を使用する機会があります。

本来であればヘリコプターや戦闘機を使用するためには事業用操縦士のライセンスが必要です。しかし、自衛隊は法律上では事業用操縦士のライセンスを取得していなくとも、ヘリコプターや戦闘機に乗ることができます。

そして、操縦訓練の過程で事業用操縦士のライセンスを取得し、技能試験をパスすることで操縦者と認められるという規定があります。そのため、自衛隊でヘリコプターや戦闘機を操縦する者は、パイロット免許を取得することができます。

潜水士

海上自衛隊のなかでも、水中処分隊と潜水救難士は潜水士の資格を取得することが可能です。

ただし、潜水士の資格を取得するには、適正資格に合格しなければならず、その資格をパスするのはかなりの難易度だといわれています。

海上自衛隊の潜水士は、救難者を探すために深くまで潜ることや遠くまで泳ぐことがあります。そのため、適正資格の難易度はかなりの高さに設定されているそうです。

なぜ自衛隊で資格を取得することができるのか?

自衛隊で取得できる資格は、原則として自衛隊の業務に関わる資格のみとされています。

業務に必要な資格を取得する際には、訓練を休み勉強することができるほか、資格取得にかかる費用を負担してくれます。

定年後のことを考えて資格を取得する方もいる

自衛官のなかには、自衛隊の任務には関わらないホームヘルパーのような介護資格を取得する方もいるそうです。介護刺客は自衛隊の任務には直接かかわらないため、自己負担での取得になります。

なぜ、自己負担でありながらも資格の取得を行うのかというと、定年後の再就職を考えているからだそうです。自衛隊の定年は、通常50代前半程ですが、任期制の自衛官であれば、早い方だと20代で退職することもあります。

そうなると、再就職する必要があります。その際に、自衛隊での経験にプラスして各種資格を取得していると再就職の際に有利になるため、自衛隊に所属しているうちに資格を取得するという方も少なくないそうです。

任期制の自衛官は少し変わった資格を取得できる

任期制の自衛官の場合、通常5~6年程で自衛隊を退職することになります。そうなると、自衛官を退職した後に再就職をしなければなりません。

自衛隊では、そんな任期制の自衛官の再就職を支援するため、資格取得のサポートを行っています。ここまでに紹介した自動車免許やフォークリフトの免許を始め、医療事務、衛生管理士、ブライダルプランナーなどの資格を取得できるほか、変わり種だとネイリストの資格を取得することも可能なようです。

少子化が進み自衛官の確保が難しくなりつつある自衛隊では、短い期間でも自衛隊の一員として勤務してくれる自衛官候補生を募集しています。任期制の自衛官の場合、再就職ができるか否かの不安が付きまといますが、自衛隊に在任中に様々な資格を取得することで、再就職を後押し=自衛官での勤務を進めています。

まとめ

今回は、自衛隊で取得できる資格についてご紹介しました。

ここでご紹介した資格は、自衛隊で取得できるもののうちのほんの一部です。このほかにも自衛隊で取得できる資格はあり、その資格を利用して任務に役立てています。

 
(作成日 2018年3月2日/ 最終更新日 2021年10月11日)

本記事は、2018年3月2日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。

コメント

コメント一覧 (9件)

  • 今現在自衛隊の隊員食堂はアウトソーシングで民間の給食業者に委託されていて隊員は調理出来ませんよ。
    だから調理師免許は取る事は不可能です。残念ながら。

    • ご指摘ありがとうございました。
      改めて調査し、陸上自衛隊の場合は駐屯地業務隊の糧食班の隊員、もしくはご指摘の通り、アウトソーシング・民間委託されている場合もあります。

      これに対し、海上自衛隊・航空自衛隊の場合は「給養」という専門の職種が置かれており、職務を通して、「調理師」「船舶料理士」「調理技能士」などの免許が取得できる場合もあるそうです。

      • 私は花巻東高校女子硬式野球部に所属しており、
        自衛隊を志望しています。
        自衛隊で活動するともに野球も続けたいと考えていますが、女子も野球できますか?

        • 申し訳ございません。こちらの情報では、野球がどうかできるかはわかりませんでした。

          海上自衛隊厚木野球部(海自厚木)を参考までにご紹介します。直接お問合せするのがよいかと
          思います!

          ーー以下引用ーー
          3)自衛隊の調査

          女性というと軟式野球だと思います。

          自衛隊は、社会人野球チームを持っているそうですが、おそらくこれは硬式野球で男性のみ。

          「軟式野球」ですと、例えば「海上自衛隊厚木野球部(海自厚木)」などは軟式野球チームがあるようですが、女性が入部できるかまでは不明。(写真は男性のみ)

          https://www.ikz.jp/hp/jmsdf/

    • 私の知る、退役自衛官(陸自)は、確か、自衛隊勤務時に、調理や看護などを担当していたらしく、看護師免許の他、調理師免許も持っていたはずです。
      この、元隊員は、男性ですが、彼は退役後に医療機関に入職し、主に看護師として勤務していました。
      その他、危険物取扱者所持。他にも何か、いろいろ持ってたみたい。

    • 自衛隊員になると、たくさんの資格が取得できるなんて、知らなかった。

  • “基地内に自動車教習所があるということにびっくりしました。
    他にも調理師免許も取得することができるというのは知らなかったので、為になりました。”

  • 自衛隊では、自衛隊業務に関わる資格の取得ができること、そしてその資格の勉強時間を訓練時間に変えらることを知ることができました。

コメントする

目次