MENU

公立大学法人「島根県立大学」の基本情報(沿革・職員数など)

当ページのリンクには広告が含まれています。


目次

はじめに

公立大学法人「島根県立大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、島根県浜田市にあり、2000年(平成12年)に設置された公立大学です。

公立大学法人「島根県立大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、56~61程度のようです。

今回は公立大学法人「島根県立大学」に関する基本的な情報について解説します。

公立大学法人「島根県立大学」の沿革について

公立大学法人「島根県立大学」は、3つの教育機関、1)1953年(昭和28年)に設置された「島根女子短期大学」、2)1993年(平成5年)に設置された「島根県立国際短期大学」、3)1995年に設置された「島根県立看護短期大学」を統合し、2000年(平成12年)に創設されました。

その後、2003年(平成15年)に「島根県立大学大学院」が開設、2007年に公立大学法人に移行、島根県立大学短期大学部が設置、2012年に看護学部が設置、2018年(平成30年)に人間文化学部、看護栄養学部が設置されました。

公立大学法人「島根県立大学」の理念・スローガンについて

公立大学法人「島根県立大学」の理念・スローガンは、「地域の先人である西周が標榜した“『純理の学』から『実践の学』にわたる諸科学の統合”をめざし、各専門領域における研究活動を深め、それにもとづく創造的な教育活動によって、現代社会の諸課題に国際的な視野からアプローチし、また、地域社会の活性化と発展に寄与する人材を養成すること」です。

この理念のもと、公立大学法人「島根県立大学」は、下記の5つを目標に掲げています。

1)幅広い市民的教養と高度な専門知識、豊かな人間性と高い倫理観によって問題を発見・整理・解決し、現代社会の諸分野に貢献出来る人材を養成する。

2)総合的に研究する学問の府となり、現代社会の諸課題に対処する。

3)開かれた大学として市民や学生と連携した地域研究の推進や地域活動への参加により、地域に貢献する。

4)諸地域とのネットワークを展開して国際的な視野を持つとともに、研究の蓄積を集約した北東アジアの地の拠点となる。


5)大学関係者が一体となって独自性を発揮し、積極的な情報の公開によって社会や時代の変化に対応できる大学運営を行う。

公立大学法人「島根県立大学」の学章・校歌について

学章(シンボルマーク)について

公立大学法人「島根県立大学」の学章(シンボルマーク)は、島根大学名誉教授の「石野 眞」さんによって創作されました。

このマークの日本海をイメージした藍青色は、未知の世界や発見の海に乗り出す学問への探究心が、県木である黒松をイメージした緑色は豊かな人格の育成が、茜色は人間愛に満ちた暁がイメージされ、総合大学としての発展が象徴されています。

校歌(大学歌)について

公立大学法人「島根県立大学」の校歌(大学歌)は、2010年(平成22年)に制定された「鳥とともに」です。

この校歌(大学歌)の作詞は、「平田 俊子」さん、作曲は、「寺嶋 陸也」さんです。

公立大学法人「島根県立大学」の学長について

現在の公立大学法人「島根県立大学」の学長は、「清原 正義(きよはら まさよし)」さんです。

「清原 正義」さんの経歴ですが、1969年(昭和44年)に京都大学教育学部卒(教育行政専攻)、1997年(平成9年)に京都大学博士(教育学)を取得、2001年に姫路工業大学環境人間学部教授に就任、2004年(平成16年)に兵庫県立大学環境人間学部教授に就任しました。

その後、2011年(平成23年)に兵庫県立大学学長に就任、2012年に兵庫県立大学環境人間学部教授に就任、2013年に兵庫県立大学理事長に就任した後、2017年(平成29年)に公立大学法人「島根県立大学」の学長に就任しました。

学長の「清原 正義」さんは、公立大学法人「島根県立大学」の学生が人間力の基礎である総合力を養い、社会で優位な人材となるためのサポートに力を入れています。

なお、「清原 正義」さんは、公立大学法人「島根県立大学」の第3代目の学長です。

公立大学法人「島根県立大学」の本拠地・キャンパスについて

公立大学法人「島根県立大学」には、本拠地(本部キャンパス)を含め、3つのキャンパス「浜田キャンパス」「出雲キャンパス」「松江キャンパス」があります。

浜田キャンパス

公立大学法人「島根県立大学」の「浜田キャンパス」には、総合政策学部、北東アジア開発研究科があります。

このほかに、講堂、メディアセンター(図書館を含む)、学生会館、北東アジア地域研究センター、交流センターなどが置かれています。

なお、「浜田キャンパス」は、島根県浜田市にあり、最寄り駅は、「浜田駅」です。

出雲キャンパス

公立大学法人「島根県立大学」の「出雲キャンパス」には、看護栄養学部、看護学研究科があります。


このほかに、図書館、大講義室、パソコン実習室、臨床栄養実習室、理化学実験室などが置かれています。

なお、「出雲キャンパス」は、島根県出雲市にあり、最寄り駅は、「川跡駅」です。

松江キャンパス

公立大学法人「島根県立大学」の「松江キャンパス」には、人間文化学部、短期大学部があるほか、図書館、音楽室、大講義室、作法室などが置かれています。

なお、「松江キャンパス」は、島根県松江市にあり、最寄り駅は、「松江駅」「乃木駅」です。

公立大学法人「島根県立大学」の教職員数について

公立大学法人「島根県立大学」の教員数は、158人で、職員数については、確認できませんでした。

教員採用に関する情報は、下記ページをご覧ください。

> 公立大学法人「島根県立大学」の教員数
参考URL:http://www.u-shimane.ac.jp/announce/index.data/2017kyouinsoshiki.pdf

公立大学法人「島根県立大学」の学生数について

公立大学法人「島根県立大学」の2018年5月1日現在の学生数は、学部学生数は、1,486名(うち外国人学生 9名)で、短期大学部学生数は、326名、大学院学生数は、49名(うち外国人学生 31名)です。

参考URL:http://www.u-shimane.ac.jp/announce/index.data/18.05gakuseisuu.pdf

公立大学法人「島根県立大学」の学部について

公立大学法人「島根県立大学」には、下記の3つの学部があります。

1)総合政策学部
2)看護学部
3)人間文化学部

公立大学法人「島根県立大学」大学院について

公立大学法人「島根県立大学」の大学院は、下記の通り、4つです。

1)北東アジア開発研究科
2)北東アジア研究科
3)開発研究科
4)看護学研究科

公立大学法人「島根県立大学」の財務状況について

平成29度の決算報告書では、公立大学法人「島根県立大学」の収入は、37億5,100万円ということです。

その主な内訳は、運営費交付金、授業料・入学料および検定料、特賞要員経費補助金などです。

参考URL:http://www.u-shimane.ac.jp/foundation/publication/index.data/05_kessan.pdf

まとめ

いかがでしたか?

公立大学法人「島根県立大学」は、地域社会の活性化と発展に寄与することを使命とする公立大学です。

ちなみに、公立大学法人「島根県立大学」出身の有名人は、アナウンサーの前田 彩野さんなどがいらっしゃいます。


公立大学法人「島根県立大学」のウェブサイトのURL

参考URL:http://www.u-shimane.ac.jp/

そのほかの「公立大学」の基本情報はこちらです。

公立大学法人の記事一覧

本記事は、2019年12月26日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

国立大学法人等職員を知るために最初に読んでほしいページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。

コメント

コメントする

目次