はじめに
国立大学法人「北見工業大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、にあり、設置された国立大学です。
国立大学法人「北見工業大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、47~48程度のようです。
今回は国立大学法人「北見工業大学」に関する基本的な情報について解説します。
国立大学法人「北見工業大学」の沿革について
国立大学法人「北見工業大学」の沿革は、機械科・応用化学科による北見工業短期大学が設置された1960年(昭和35年)までさかのぼります。
その後、1966年(昭和41年)に北見工業大学が設置され、機械工学科、電気工学科、工業化学科、土木工学科が設置され、1970年(昭和45年)~1979年(昭和54年)の間に新たな科が設置されました。
さらに、1993年(平成5年)に機械工学科を始めとする学科の大規模な改組再編があり、1997年(平成9年)には大学院工学研究科修士課程で大規模な改組がありました。
なお、2008年(平成20年)以降も、新たな学科の設置や、大学院工学研究科博士課程の改組などが行われています。
国立大学法人「北見工業大学」の理念・スローガンについて
国立大学法人「北見工業大学」の理念・スローガンは、「人を育て、科学技術を広め、地域に輝き、未来を拓く」です。
国立大学法人「北見工業大学」は、この理念のもと、「専門分野の基盤的な技術や知識と、新分野の開拓などに柔軟に対応できる能力を持ち、科学技術の発展と国際社会にも通用する技術開発を行うことのできる人材」の養成を目標にしています。
国立大学法人「北見工業大学」の学章・校歌について
学章について
国立大学法人「北見工業大学」の学章は、1967年(昭和42年)に大学関係者の応募によって選定され、1969年に正式に制定されました。
この学章は、国立大学法人「北見工業大学」のスクールカラーであるオホーツクブルーで、図案化されたアルファベット文字「K」の中に旧字体「大学」の文字を配したデザインです。
なお、国立大学法人「北見工業大学」には、この学章の他に2012年(平成24年)に商標登録されたロゴマークがあります。
このロゴマークは、青色の濃淡で表された三日月と円図形の中に星を施したデザインで、主に広報的な活動に使用されています。
校歌について
国立大学法人「北見工業大学」の校歌については、確認できませんでした。
国立大学法人「北見工業大学」の学長について
現在の国立大学法人「北見工業大学」の学長は、「鈴木 聡一郎(すずき そういちろう)」さんです。
「鈴木 聡一郎」さんの経歴は、1984年(昭和59年)に株式会社アシックススポーツ工学研究所 主査に就任、1993年(平成5年)北見工業大学助手に就任、1999年(平成11年)に北見工業大学准教授に就任し、2011年(平成23年)に北見工業大学教授に就任した後、2018年に国立大学法人「北見工業大学」の学長に就任しました。
学長の「鈴木 聡一郎」さんは、国立大学法人「北見工業大学」が、優れた教育や研究を実行し、その成果を社会に還元できるよう、専門分野ごとの教育研究組織の見直しや、コミュニケーションの能力や課題解決能力を磨き上げるカリキュラムの提供などに力を注いでいます。
なお、「鈴木 聡一郎」さんが、国立大学法人「北見工業大学」の何代目の学長であるかについては、確認できませんでした。
国立大学法人「北見工業大学」の本拠地・キャンパスについて
国立大学法人「北見工業大学」には、本拠地(本部キャンパス)を含め、「北見キャンパス」があります。この「北見キャンパス」には、学部のほか、図書館、情報処理センター、社会連携推進センター、保健管理センターなどが置かれています。
なお、この「北見キャンパス」は、北海道北見市にあり、最寄り駅は、JR線「北見駅」です。
国立大学法人「北見工業大学」の教職員数について
国立大学法人「北見工業大学」の教職員数の総数は、232人で、このうち職員数は、97人で、教員数は135人です。
教職員採用に関する情報は、下記ページをご覧ください。
> 国立大学法人「北見工業大学」の教職員数
URL http://www.kitami-it.ac.jp/wp-content/uploads/2018/07/overview2018_Part28.pdf
国立大学法人「北見工業大学」の学生数について
国立大学法人「北見工業大学」の平成30年5月1日現在の学生数は、学部学生数は、1,783名(外国人学生を含む。)で、大学院学生数は、278名(外国人学生を含む。)です。
参考URL:http://www.kitami-it.ac.jp/wp-content/uploads/2018/07/overview2018_Part20.pdf
国立大学法人「北見工業大学」の学部について
国立大学法人「北見工業大学」の学部は「工学部」で、下記の通り、8つの学科に分かれています。
1)地球環境工学科
2)地域未来工学科
3)機械工学科
4)社会環境工学科
5)電気通信工学科
6)情報システム工学科
7)バイオ環境科学科
8)マテリアル工学科
国立大学法人「北見工業大学」大学院について
国立大学法人「北見工業大学」の大学院は「工学研究科」で、下記の通り、6つの専攻に分かれています。
1)機械工学専攻
2)社会環境工学専攻
3)電気電子工学専攻
4)情報システム工学専攻
5)バイオ環境科学専攻
6)マテリアル工学専攻
国立大学法人「北見工業大学」の財務状況について
平成29年度の、国立大学法人「北見工業大学」の収入は、44億3,700万円でした。
その主な内訳は、運営費交付金、授業料・入学料および検定料などです。
参考URL:http://www.kitami-it.ac.jp/wp-content/uploads/2018/09/h29_kessan.pdf
まとめ
いかがでしたか?
国立大学法人「北見工業大学」は、工学分野n特化し、科目ナンバリング制やキャップ制の導入などを特徴とする国立大学です。
ちなみに、「科目ナンバリング制」は、学生が主体的に希望する分野の科目を主体的に選択出来る履修制度で、「キャップ制」は、個別担任等による指導に基づき、無理の無い形で学士が履修計画を立てて柔軟に履修できる制度のことです。
コメント