国立大学法人「東京大学」の基本情報(沿革・職員数など)

国立大学法人の職員を目指す方に知っておいてほしい国立大学法人「東京大学」の基本情報について解説します。

「東京大学」は、東京都文京区本郷にある国立大学法人で、学部教育の基礎としてリベラル・アーツ教育(教養教育)をうたった「東京大学憲章」を定めた国立大学です。


はじめに

国立大学法人「東京大学」は、本拠地(大学本部/本郷キャンパス)は、して設置された国立大学です。

国立大学法人「東京大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、71~75程度のようです。

今回は国立大学法人「東京大学」に関する基本的な情報について解説します。

国立大学法人「東京大学」の沿革について

国立大学法人「東京大学」は、明治10年4月12日に創設されました。

その後、明治30年に東京帝国大学と改称、昭和22年に帝国大学令等の改正により東京大学と改称され、昭和24年に新制東京大学が創設、昭和28年東京大学大学院が設置されました。

国立大学法人「東京大学」の理念・スローガンについて

国立大学法人「東京大学」の理念は、「学問の自由に基づき、真理の探究と知の創造を求め、世界最高水準の教育・研究を維持・発展させる」ことです。

国立大学法人「東京大学」は、「広い視野を有するとともに高度の専門的知識と理解力・洞察力・実践力・想像力を兼ね備えるとともに、国際性と開拓者的精神を持った各分野の指導的人格を養成することを目標に掲げ、学生の個性と学習する権利を尊重しつつ、世界最高水準の教育を追求」しています。

国立大学法人「東京大学」の学章・校歌について

学章について

国立大学法人「東京大学」には、学章(校章)がありませんでした。

古くから銀杏のマークが東大のマークとして知られていますが、これは昭和23年6月8日の評議会にて「銀杏バッジ」として制定されたものです。

その後、2004年の大学法人化の機会に新たな「東大マーク」を制定すべきとの考えの佐々木毅総長の指示によって、渡辺宏副学長が主任となり、検討されました。

現在では、これまでの銀杏のマークに新たな工夫の施された「東大マーク」が商標登録され、様々な用途に用いられています。


校歌について

国立大学法人「東京大学」には、校歌がありません。

なお、応援歌「ただ一つ」と、運動会歌「大空と」を「東京大学の歌」として位置づけ、式典や応援などのその場の状況に応じて使い分けることになっています。

国立大学法人「東京大学」の総長について

現在の国立大学法人「東京大学」の総長は、「五神 真」さんです。

「五神 真」さんの経歴は、昭和55年3月に東京大学理学部を卒業しました。

その後、昭和63年12月東京大学工学部講師に就任、平成2年11月に東京大学工学部助教授に就任、平成10年に東京大学大学院工学系研究科教授に就任、平成22年に東京大学大学院理工学系研究科教授に就任しました。

さらに、平成26年東京大学大学院理学系研究科長・理学部長に就任した後、平成27年に国立大学法人「東京大学」総長に就任しました。

大学総長「五神 真」さんは、国立大学法人「東京大学」としての役割を果たすため、多様な知恵を組み合わせた新たな知の体系を築き、産学官民のあらゆるセクターと連携して世界に貢献することを目指しています。

なお、国立大学法人「東京大学」の総長「五神 真」さんは、第30代目の総長です。

国立大学法人「東京大学」の本拠地・キャンパスについて

国立大学法人「東京大学」には、本拠地(本部キャンパス)を含め、教育内容・研究内容を異にする3つのキャンパス、「本郷キャンパス(本部キャンパス)」「駒場キャンパス」「柏キャンパス」があります。このようなキャンパス分立体制は、学部毎にキャンパスを分ける他の大学に比べると珍しい形態です。

この3つのキャンパスのほかに、施設等の置かれている「白金台キャンパス」と「中野キャンパス」があります。

本郷キャンパス

国立大学法人「東京大学」の「本郷キャンパス」は、教育内容の面では、専門教育が行われており、研究内容の面では伝統的な学問領域の研究が行われています。

この「本郷キャンパス」には、法学政治学研究科・法学部、医学系研究科・医学部、工学系研究科・工学部、人文社会系科学か・文学部、理学系研究科・理学部、農学生命科学研究科・農学部、経済学研究科・経済学部、教育学研究科・教育学部、薬学系研究科・薬学部、新領域創成科学研究科、情報理工学系研究科、情報学環・学際情報学府が置かれています。

ほかに、総合図書館、日本語教育センター、大講堂、弥生講堂、公共政策大学院、医学部附属病院などがあります。

なお、「本郷キャンパス」は、東京都文京区にあり、最寄り駅は、「東大前駅」です。

駒場キャンパス

国立大学法人「東京大学」の「駒場キャンパス」は、教育内容の面では、主に教養課程が実施されており、研究内容の面では学際的な研究が行われています。


この「駒場キャンパス」には、駒場博物館、多目的ホール、駒場コミュニケーション・プラザなどがあります。

なお、「駒場キャンパス」は、東京都目黒区にあり、最寄り駅は、「駒場東大前駅」です。

柏キャンパス

国立大学法人「東京大学」の「柏キャンパス」は、教育内容の面では、主に大学院課程の教育が行われており、研究内容の面では新しい学問領域の研究が行われています。

この「柏キャンパス」には、新領域創成科学研究科のほか、生産技術研究所、宇宙線研究所、物性研究所、大気海洋研究所、空間情報科学研究センター、人工物工学研究センター、情報基盤センター、国際高等研究所などがあります。

なお、「柏キャンパス」は、千葉県柏市にあり、最寄り駅は、「柏駅」または「柏の葉キャンパス駅」です。

白金台キャンパス

国立大学法人「東京大学」の「白金台キャンパス」には、総合研究棟、附属病院、ヒトゲノム解析センター、アムジェンホール、クレストホール、白金ホールなどが置かれています。

この「白金台キャンパス」は、東京都港区にあり、最寄り駅は、「白金台駅」です。

中野キャンパス

国立大学法人「東京大学」の「中野キャンパス」には、総合教育棟、体育館、東京高校記念館などが置かれています。

この「中野キャンパス」は、東京都中野区にあり、最寄り駅は、「中野新橋駅」です。

国立大学法人「東京大学」の教職員数について

国立大学法人「東京大学」の教職員数の総数は、約10,750人で、このうち、職員数は、約2,800人で、教員数は、約7,950人です。

職員採用に関する情報は、下記ページをご覧ください。

> 国立大学法人「東京大学」の教職員数
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/overview/b02_03.html

国立大学法人「東京大学」の学生数について

国立大学法人「東京大学」の学生数は、学部学生数は、約13,990人名(うち外国人学生 約340名)で、大学院学生数は、約1,126名(うち社会人 約290名)です。

国立大学法人「東京大学」の学部について

国立大学法人「東京大学」には、10の学部があります。

1)法学部
2)医学部
3)工学部
4)文学部
5)理学部
6)農学部
7)経済学部
8)教養学部
9)教育学部
10)薬学部

国立大学法人「東京大学」大学院について

国立大学法人「東京大学」の大学院は、下記の通り、15あります。

1)人文社会系研究科
2)教育学研究科
3)法学政治学研究科
4)経済学研究科
5)総合文化研究科
6)理学系研究科
7)工学系研究科
8)農学生命科学研究科
9)医学系研究科
10)薬学系研究科
11)数理科学研究科
12)新領域創成科学研究科
13)情報理工学系研究科
14)情報学環・学際情報学府
15)公共政策大学院(公共政策学連携研究部・教育部)

国立大学法人「東京大学」の財務状況について

平成30年度の、国立大学法人「東京大学」の収入は、約2,494億9千万円でした。

その主な内訳は、運営費交付金、大学改革支援・学位授与機構施設費交付金、自己収入(授業料・入学金など)、産学連携等研究収入および寄付金収入などです。


まとめ

いかがでしたか?

国立大学法人「東京大学」は、日本で最も長い歴史を持ち、その組織と活動の国際性を深め、世界諸地域との相互交流の推進をに力を入れている国立大学です。

ちなみに、国立大学法人「東京大学」出身の有名人は、香川照之さん、菊川怜さん、木村健太郎さん、林修さん、加藤登紀子さんなどがいらっしゃいます。

国立大学法人「東京大学」のウェブサイトのURL

https://www.u-tokyo.ac.jp/

そのほかの「国立大学法人」の基本情報はこちらです。

国立大学に関する記事一覧

本記事は、2019年5月4日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG