MENU

国立大学法人「東京学芸大学」の基本情報(沿革・職員数など)

当ページのリンクには広告が含まれています。
東京学芸大学


目次

はじめに

国立大学法人「東京学芸大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、東京都小金井市にあり、1873年に設置された国立大学です。

国立大学法人「東京学芸大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、51~63程度のようです。

今回は国立大学法人「東京学芸大学」に関する基本的な情報について解説します。

国立大学法人「東京学芸大学」の沿革について

国立大学法人「東京学芸大学」は、1949年(昭和24年)に6つの学校が統合され、「東京学芸大学」として設置されました。

具体的に、6つの学校とは、下記の通りです。

1)1873年(明治6年)に「東京府小学校則講習所」として創設され、その後、何度か改称された「東京第1師範学校」
2)1900年(明治33年)に「東京府女子師範学校」として創立された「東京第1師範学校女子部」
3)1908年に「東京府豊島師範学校」として創設された「東京第2師範学校」
4)1944年に創設された「東京第2師範学校女子部」
5)1938年に「東京府大泉市販学校」として創設された「東京第3師範学校」
6)1921年(大正10年)に「東京府立農業教員養成所」として創設された「東京青年師範学校」

国立大学法人「東京学芸大学」の理念・スローガンについて

国立大学法人「東京学芸大学」のスローガンは、「教育への情熱、知の創造」です。

このスローガンのもと、国立大学法人「東京学芸大学」は、「人権を尊重し、すべての人々が共生する社会の建設と世界平和の実現に寄与するため、豊かな人間性と科学的精神に立脚した学芸諸般の教育研究活動を通して、高い知識と教養を備えた創造力・実践力に富む有為の教育者を養成すること」を目的としています。

国立大学法人「東京学芸大学」の学章・校歌について

学章について

国立大学法人「東京学芸大学」の校章は、平成21年の「東京学芸大学」創立60周年にあたり、正式に認定されました。

広く愛されてきたこの校章のマークは、獅子座と太陽のコロナがデザインされ、「東京学芸大学」の創立日である5月31日の夜空に光り輝く獅子座の威厳と太陽の輝きを「東京学芸大学」の出発に重ね合わせたものです。

校歌について

国立大学法人「東京学芸大学」の校歌(学生歌)は、「若草もゆる」です。


この校歌(学生歌)は、作詞は、山田南海司さん、作曲は、佐久間 威さんによって創作されました。

このほか、国立大学法人「東京学芸大学」には、キャンパスソングとして、田中 達也さんが作詞・作曲された「未来への旅人」があり、入学式・卒業式で校歌(学生歌)の「若草もゆる」とともに歌われています。

なお、校歌(学生歌)には、上記の獅子座のマークが歌詞に含まれています。

国立大学法人「東京学芸大学」の学長について

現在の国立大学法人「東京学芸大学」の学長は、「出口 利定(でぐち としさだ)」さんです。

「出口 利定」さんの経歴は、昭和54年に東北大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学、平成5年10月に東北大学にて教育学の博士号を取得し、平成30年に国立大学法人「東京学芸大学」の学長に就任しました。

なお、「出口 利定」さんは、国立大学法人「東京学芸大学」の第12代目の学長です。

国立大学法人「東京学芸大学」の本拠地・キャンパスについて

国立大学法人「東京学芸大学」の本拠地(本部キャンパス)は、「小金井キャンパス」です。

この「小金井キャンパス」には、本部棟のほか、附属図書館、教員養成カリキュラム開発研究センター、芸術館、音楽ホール、20周年記念飯島同窓会館、附属学校(園舎・小学校・中学校)などが置かれています。

なお、「小金井キャンパス」は、東京都小金井市にあり、最寄り駅は、「国分寺駅」です。

国立大学法人「東京学芸大学」の教職員数について

国立大学法人「東京学芸大学」の教職員数の総数は、約550人で、このうち職員数は、約220人で、教員数は、約330人です。

教職員採用に関する情報は、下記ページをご覧ください。

> 国立大学法人「東京学芸大学」の教職員数
http://www.u-gakugei.ac.jp/pdf/2017_kyoushokuin.pdf

国立大学法人「東京学芸大学」の学生数について

国立大学法人「東京学芸大学」の学生数は、学部学生数は、約4,540名(うち外国人学生 20名)で、大学院学生数は、640名(うち外国人学生 5名)です。

国立大学法人「東京学芸大学」の学部について

国立大学法人「東京学芸大学」には、「教育学部」があり、学校教育系と教育支援系とに分かれています。

国立大学法人「東京学芸大学」大学院について

国立大学法人「東京学芸大学」の大学院には、「大学院教育学研究科」があります。


国立大学法人「東京学芸大学」の財務状況について

平成29年度の、国立大学法人「東京学芸大学」の収入は、約127億2千2百万円でした。

その主な内訳は、運営費交付金、授業料・入学料および検定料収入などです。

まとめ

いかがでしたか?

国立大学法人「東京学芸大学」は、教員養成を主目的とした学校教育系と学校現場として様々な現代的教育課程を解決出来る人材を養成する教育支援系の教育課程編成を特徴とする国立大学です。

ちなみに、国立大学法人「東京学芸大学」出身の有名人は、栗山 英樹さん、篠田 節子さん、平井 信行さんなどがいらっしゃいます。

国立大学法人「東京学芸大学」のウェブサイトのURL

http://www.u-gakugei.ac.jp/

そのほかの「国立大学法人」の基本情報はこちらです。

国立大学に関する記事一覧

本記事は、2019年7月3日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

国立大学法人等職員を知るために最初に読んでほしいページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。

コメント

コメントする

目次