新しい高等教育機関「専門職大学」が2019年スタート!

新しい高等教育機関「専門職大学」が2019年に3校新設されました。

さて、新しい分類に入る大学「専門職大学」と「専門職短期大学」とは具体的にどのような学校なのでしょうか。 本ページで、詳しく解説していきます。


「専門職大学」とは?

「専門職大学」とは、2019年(平成31年)からスタートした新しい大学制度によって生まれた「実践的な職業教育」を行う高等教育機関です。

「専門職大学」では一般の大学のように知識や理論を身につけて「大学卒」または「短大卒」の学位を取得することができることに加えて、専門学校のように卒業後すぐに活躍できるような「即戦力」を身につけることが期待されています。

4年制の「専門職大学」と、2または3年制の「専門職短期大学」があるほか、既存の大学に「専門職学部」や「専門職学科」が設置される場合もあります。ただし、6年制の教育が必要な医学、薬学、歯学、獣医学は除かれるルールになっています。

また、「文部科学省」によると、具体的に「専門職大学」として開学が期待されている分野が提示されており、日本の「強み」となる分野で、具体的には、「農業」「情報」「医療・保健」「観光」、そして「アニメ」「マンガ」「ゲーム」「ファッション」「食」などの「クールジャパン分野」などのようです。

参考:文部科学省ホームページ「専門職大学」
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senmon/index_pc.htm

「専門職大学」「専門職短期大学」の5つの特徴

続いて「専門職大学」「専門職短期大学」の5つの特徴をご紹介します。

まず1つ目は「授業の3分の1以上が実習・実技」ということです。授業でも実習を多く取り入れることで、就職後に役立つ技能を身につけます。

2つ目は「理論と実践、どちらもバランスよく学べる」という特徴があります。「専門職大学」の教員には、理論に精通している研究者と、現場経験の豊富な実務家が予定されています。学生は研究者タイプの教員と、実務家タイプの両方から学ぶことで、理論にも裏付けられた想像力と実践力を兼ね備えたバランスの良い職業人を目指すことができます。

3つ目の特徴は「超・長期の企業内実習として、現場を体験する」という点です。「専門職大学」では4年制大学の場合に通算600時間以上の、学外の企業や診療所等での実習が予定されています。

4つ目の特徴は「専攻する職業に関連した他分野を学ぶことで、応用力を身につけられる」という点です。専門性を高めるのはもちろん、横断的な学びが可能な「専門職大学」の卒業生に求められるのは、その業界の常識にとらわれない新しいイノベーションを生み出す力です。応用力を身につけることで、業界をリードするような人材を育てる狙いがあるようです。

そして、5つ目は「大学卒や短大卒の学位が取得できる」ということです。「専門職大学」の卒業生は「大卒」として、「大学院」への「進学」や「海外留学」、企業への「大卒枠」での就職が可能となり、進路の幅が広がります。


以上のように、「専門職大学」には、「大学」と「専門学校」のいいとこ取りとも言える特性があります。

「文部科学省」による動画での解説

「専門職大学」について、「文部科学省」が解説している動画もあります。参考にしてみてください。

2019年 開学されている「専門職大学」は3つ

2019年に開学された「専門職大学」は全国で3校あります。「専門職大学」の初年度には、「クールジャパン分野」の1つである「ファッション」と、「医療・保健分野」での新設がありました。

国際ファッション専門職大学

「ファッション」の分野では東京都・愛知県・大阪府にキャンパスがある「国際ファッション専門職大学」が開設されました。

「国際ファッション専門職大学」には「国際ファッション学部」が設置され、「ファッションクリエイション学科」「ファッションビジネス学科」「大阪ファッションクリエイション・ビジネス学科」「名古屋ファッションクリエイション・ビジネス学科」の4学科が設置されているようです。

参考:国際ファッション専門職大学ホームページ
https://www.piif.ac.jp

高知リハビリテーション専門職大学

「医療・保健」の分野では、高知県にキャンパスがある「高知リハビリテーション専門職大学」が開設されました。

「高知リハビリテーション専門職大学」には「リハビリテーション学部リハビリテーション学科」が設置されており、「理学療法学」「作業療法学」「言語聴覚学」を専攻することができます。

参考:高知リハビリテーション専門職大学ホームページ

フッサ育毛剤は効果なしで効かない?男性と女性の口コミ評判まとめ

ヤマザキ動物看護専門職短期大学

「専門職短期大学」の第1号は、「医療・保健」の分野で新設された「ヤマザキ動物看護専門職短期大学」です。

「ヤマザキ動物看護専門職短期大学」では、3年制の「動物トータルケア学科」で学ぶことで、「短大卒」の学位を取得することが可能です。

参考:ヤマザキ動物看護専門職短期大学
http://pc.yamazaki.ac.jp

今後開学予定の「専門職大学」

2020年に新設される予定の「専門職大学」は全部で15校あります。15校のうち公立の「専門職大学」は静岡県に設置される「農業分野」の「静岡県立農林環境専門職大学」です。

また私立の「専門職大学」には、「医療・保健分野」での開学が多く予定されています。


まず、千葉県と石川県にキャンパスがある「保健科学専門職大学」、東京都に設置の「東京医療福祉専門職大学」と「東京専門職大学」、愛知県の「名古屋医療福祉専門職大学」、大阪府の「大阪医療福祉専門職大学」、和歌山県の「専門職大学 和歌山国際厚生病院」、滋賀県の「藍野専門職大学」、熊本県の「熊本健康創生専門職大学」、島根県の「島根リハビリテーション専門職大学」、岡山県の「岡山専門職大学」の計10校です。

そして「情報分野」では東京都に開学が予定されている「東京国際工科専門職大学」や「i専門職大学」のほか、「情報」に加えて「観光」「アニメ」「マンガ」の分野が学べる新潟県の「開志専門職大学」があります。

最後に、福岡県の「国際貢献専門職大学」は「国際アグリビジネス学科」を持つ、「農業分野」での私立設置校です。

また、「専門職短期大学」も、「農業」「食」「こども」などに関連した大学が2020年度に設立される予定のようです。

まとめ

このページでは、2019年から新たにスタートした「専門職大学」「専門職短期大学」についてご紹介しました。

設置初年度に開校したのは全国で3校でしたが、2020年には15校の「専門職大学」と、5校の「専門職短期大学」が新設予定です。

従来の大学のような理論的研究と、従来の専門学校のような実務家教員による授業や実際の職場実習という両輪を併せ持つ「専門職大学」は、まさに大学と専門学校のいいとこ取りの学校とも言え、卒業生は業界の「即戦力」として自信を持ってキャリアをスタートできるという期待が高まります。

今後も続々と開設が決まっているようですので、進学予定の高校生はもちろん、社会人の方にとってもキャリアアップに向けた再教育の機会として、「専門職大学」をチェックしてみてはいかがでしょうか。

本記事は、2019年4月30日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG