MENU

地方公共団体「都道府県庁」シリーズ

【山形県庁】ラーメン店舗数ナンバー1の「山形県」の地方公共団体(2017年9月情報)

当ページのリンクには広告が含まれています。


※本記事は、2017年9月調査の内容です(今後更新予定です)。

目次

「山形県庁」について

山形県は、約112万人で全国で35位、国土は、9,323.15平方キロメートルで全国9位です。地方公共団体としての業務の中心となる役所「山形県庁」は特例市に指定されている秋田市にあります。

県内は村山地方、最上地方、置賜地方、庄内地方の4つの地方に分けられており、それぞれに県の出先機関として総合支庁が置かれています。市町村は13市19町3村になります。

※人口:平成27年10月1日調査(国勢調査)
※面積:2014年10月1日調査(全国都道府県市区町村別面積調査)

「山形県」の成り立ち

山形県は、明治になるまでは大名や代官が治める米沢藩、鶴岡藩、新庄藩、山形藩などの大小の藩や天領がありました。明治維新により日本は封建社会から近代社会への道を歩んでいき、明治4年(1871年)には藩をなくして県を置く「廃藩置県」が行われました。

これにより次第に県に統合していき、明治9年(1876年)には山形・鶴岡・置賜の3県が合併され、現在の山形県が誕生しました。

山形県庁のリーダー山形県知事「吉村 美栄子」さんはどんな人?

平成21年2月から山形県知事を務める吉村美栄子さんは、昭和26年5月18日に山形県の大江町で生まれ、家族は義母と息子1人、娘1人がいます。

キャリアはお茶の水女子大学を卒業し、昭和49年リクルートに勤務しました。昭和53年に帰郷し、56年に行政書士資格取得したのち、平成12年行政書士を開業します。山形県総合政策審議会委員などを歴任し、平成21年山形県知事に就任となりました。

座右の銘は「なせば成る、なさねば成らぬ何事も、成らぬは人のなさぬなりけり」だそうです。

公式ホームページ:http://www.pref.yamagata.jp/governor/profile/

山形県の行政、知っておこう!「山形県行財政改革推進プラン」

「山形県行財政改革推進プラン(推進期間:平成29年度から32年度)」に基づき、限られた行財政資源で必要な行政サービスをより効果的・効率的に提供できるよう、以下の3つの視点で行財政運営の全分野について不断の見直しを行います。


(1)県民参加による県づくり

社会経済情勢の変化や多様化する県民ニーズに的確に対応するとともに、「 やまがた創生」を力強く推進していくため、市町村をはじめ、県民、NPO、企業、大学等 、多様な主体との連携・協働を進め、地域の力を結集した県民参加による県づくりを推進します。

(1)地方創生に向けた県と市町村との連携・協働する。
(2)市町村の自主的な行政運営への支援
(3)県民・NPO・企業・大学等との連携・協働
(4)民間活力の活用

(2)県民視点に立った県政運営

県民の県政への信頼と理解を深め、山形の魅力をより広く知ってもらうため、県内外への情報 発信力の強化を図ります。また、県民との対話や県政運営の透明性確保に向けた情報公開等の取組みを推進するとともに、 法令遵守等の徹底や業務の効率化・県民利便性の向上、危機管理機能の充実等を図り、県民の期待に応え、県民視点に立った県政運営を推進します。

(1)県内外への積極的な情報発信
(2)県民との対話を重視した県政運営
(3)県政運営の透明性の確保
(4)県民の期待に応える信頼性の高い県政運営
(5)県民の安全・安心を守る危機管理機能の充実

(3)自主性・自立性の高い県政運営を支える基盤づくり

「やまがた創生」に向けて、限られた行財政資源で最大効果を発揮する、自主性・自立性の高い県政運営を推進するため、それを支える人材育成や、簡素で効率的な組織機構の構築を進めるとともに、持続可能な財政基盤を確立します。

(1)県民のための県庁づくり
(2)持続可能な財政基盤の確立(歳入の確保・歳出の見直し)

まとめ

いかがでしたか?

山形県はラーメン店舗数・消費量ともに日本一のラーメン大好き県で、遠方から山形県のラーメンを食べに来るほどのファンもいる賑わいを見せています。ですが同時に高血圧患者数も多い傾向にありますので、今後は健康管理の面でも意識を見直す必要があります。

山形県行財政改革推進プランでは、財政や他県との繋がりなど今後の目標が掲げられています。

本記事は、2017年6月28日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。

コメント

コメントする

目次