MONTH

2017年4月

  • 2017年4月21日

世界平和のために働く公務員「国際公務員」になるには?

国際連合などの国際機関で働く「国際公務員」になるための方法を解説します。日本のために働くのではなく、世界のために働く「公務員」。それが「国際公務員」です。そのため、日本の公務員の身分ではありません。ただ、外務省では、国際機関人事センターを設置し、国際機関での日本人職員採用の支援を行っています。

  • 2017年4月21日

市役所職員のお金にまつわる話(3)35歳地方公務員の実際の給料事情、ローンや副業について

市役所職員のお金にまつわる話シリーズ第3回は、市町村職員の「実際の生活レベル」です。

今回は、地方公務員として、市町村に勤務する35才男性のAさんを例に、年収額やローンの話や副業の話を踏まえて解説します。

  • 2017年4月20日

市役所職員のお金にまつわる話(2)共済組合や年金制度、互助会について

民間も公務員も毎月貰う給与の他にお金のことで気になるのは、「退職金って多いの?」「年金って優遇されているの?」といったことではないでしょうか。今回は、市町村職員の「退職金」「年金制度」及び「互助会」について解説します。

  • 2017年4月19日

【知の案内人】公立図書館の「図書館司書」になるには?

地方公務員の「司書」は、地方自治体が運営する公立(公共)図書館で働く専門的職員です。正式には「図書館司書」といい、図書館資料の選択、発注からその分類、目録作成、貸出業務、読書案内など、多岐に渡る業務を行います。

本記事では、地方公務員の「図書館司書」になる方法について解説します。

  • 2017年4月19日

市役所職員のお金にまつわる話(1) 市役所職員の給与制度

公務員って高給取り?市民の血税から支払われる地方公務員「市役所職員」の給与はどのくらいなのでしょうか。また、どのように給与が決められているのでしょうか。今回は、「市役所」で働く公務員の給与について、制度的な側面も踏まえて解説していきます。

  • 2017年4月18日

「知」を探求する「学芸員」の地方公務員になるには?

「学芸員」の国家資格をもち、地方自治体が運営する博物館や美術館、天文台などで働く地方公務員の「学芸員」になる方法について解説します。博物館資料の収集、保管、展示及び調査研究を行う専門職である地方公務員の学芸員になるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 2017年4月18日

【知ってる?「消防団員」と「消防士」の違い】その役割と仕事内容

一般の人に区別されにくい「消防団員」と「消防士」の役割の違いや仕事内容について解説します。消防団員も実は地方公務員だったり、気になる年収などについても解説します。私達の生命や財産を火災などの災害から守ってくれる消防関係の公務員について、本ページで学びましょう。

NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG