MENU

平成30年度 地方公務員採用試験「警視庁 専門職種Ⅰ類」の試験日程

当ページのリンクには広告が含まれています。


東京都の警察組織である「警視庁」に関する採用試験の試験区分や試験日程および試験内容についてお知らせします。

本ページでは、地方公務員採用試験の「警視庁警察行政職員 専門職種Ⅰ類」について解説します。

目次

警視庁「警察行政職員 専門職種Ⅰ類」の採用試験について

警視庁警察行政職員 専門職種Ⅰ類採用試験は、大学卒業者を対象にした上級職採用試験区分です。その他に、 専門職種Ⅲ類は高卒者向けの中級職採用試験で構成されます。

なお、大学卒業(見込)を要件としているのではなく、これと同等の資格があると認める者も含まれ、受験者に要求する能力や試験問題のレベルを大学卒業程度としています。

「警察行政職員 専門職種Ⅰ類」採用試験の区分について

平成30年度の試験区分については、「通訳(英語)」「通訳(中国語)」「鑑識技術(科学)」「運転免許試験(自動車運転免許試験官)」「交通技術」があります。

この中で、複数の区分を受験することはできず、また同じ第一次試験日の警視庁採用試験も併願することもできません。

それぞれの職務内容により、警視庁本部、生活環境課、運転免許試験場などに配属されます。

「警察行政職員 専門職種Ⅰ類」採用試験の受験資格について

受験資格には、日本国籍を有する者で、生年月日が「昭和54年4月2日~平成9年4月1日」の年齢制限があります。

「警察行政職員 専門職種Ⅰ類」 採用試験の日程・内容について

<応募受付期間>

「警察行政職員 専門職種Ⅰ類」採用試験の申込方法は郵送のみです。(インターネットによる申し込みや持参による申し込みはありません。)

▼郵送による申込
受付期間は、2018年3月30日(金)~4月9日(月)の消印有効です。

<第一次試験の日程・内容>

▼試験科目:
>「教養試験」
この試験は、一般教養について大学卒業程度の五肢択一式の筆記試験です。問題数は40題で、知能分野から24題、知識分野から16題を全問解答します。


>「課題式論文」
問題数は1題必須解答となり、解答文字数は1,000字以上1,500字程度です。全試験区分共通です。

>「専門試験」
この試験は、職務に関する専門知識についての記述式試験です。試験区分により、出題範囲が次のように異なります。

【区分:通訳(英語・中国語)】
問題は、通訳として必要とされる専門的な知識全般から出題されます。

【区分:鑑識技術(化学)】
問題は、物理化学、無機化学、有機化学、分析化学、高分子化学、裁判化学、化学工学等から出題されます。

【区分:運転免許試験(自動車運転免許試験官)】
問題は、自動車の構造、道路交通法令等から出題されます。

【区分:交通技術】
問題は、交通工学、交通制御、交通計画、道路構造、都市計画等から出題されます。

▼試験日:2018年5月6日(日)

▼合格発表日:2018年5月25日(金)
※合否にかかわらず、受験者全員に試験結果が郵送されます。

<第二次試験の日程・内容>

▼試験種目:
>「面接試験(一般)」
この試験は、人物についての個別面接です。全試験区分共通です。

>「面接試験(専門)」
この試験は、受験職務に関する専門知識についての個別面接です。

>「身体検査」
警察行政職務に就くにあたり必要な身体の検査をします。

>「適性検査」
警察行政職員としての適性があるかを検査します。

▼試験日:2018年6月9日(土)

▼最終合格者発表日:2018年8月下旬
※合否にかかわらず、受験者全員に試験結果が郵送されます。

警察学校(全寮制)について

警察行政職員専門職種では、採用後、警察職員として活動するための基本を学ぶため、約1か月間警察学校(全寮制)に入校します。


警視庁の採用サイトには、この警察学校について詳しい内容が掲載されています。次のページには、警察学校紹介(警察行政職員)の動画があり、実際の約1か月の学校生活が、約8分半にまとめられています。

>平成30年度警視庁採用サイト:警察学校紹介(警察行政職員)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/30/welfare/visit.html
・入校式、起床から点呼/消灯までの一日スケジュール、カリキュラム、寮生活、行事、卒業式

また、次のページには採用試験受験者用にFAQとして、警察学校や寮生活についての一般的な質問とその回答が掲載されています。

>平成30年度警視庁採用サイト:採用FAQ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/30/recruit/faq.html#school
(一例)
・技術職種での採用を希望しているのですが学校生活は一緒ですか?
・警察行政職員も柔道・剣道の稽古があるのですか?
・警察学校は見学することができますか?

その他にも、採用や警視庁に関する情報が掲載されていますので、ぜひご覧ください。

まとめ – 採用予定人数

いかがでしたか?

最後に、平成30年度 地方公務員採用試験「警察行政職員専門職種Ⅰ類」採用予定数についてご案内します。

採用予定数は、通訳(英語)区分が1名程度、通訳(中国語)区分が1名程度、鑑識技術(化学)区分が1名程度、運転免許試験(自動車運転免許試験官)区分が1名程度、交通技術区分が5名程度と発表されています。ただし、採用予定数は変動することがありますので、留意ください。

関連ページ:【鑑識官】鑑識および鑑定を携わる警察官の仕事内容

テレビドラマを始めとした作品でもおなじみになった、警察の鑑識官。また、科学技術の発達に伴ってより高度な鑑定を行う科学捜査研究所の存在もあります。ここでは、事件や事故の現場から鑑識および鑑定を行う警察官の仕事内容となる方法についてまとめました。

本記事は、2018年4月29日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。

コメント

コメントする

目次