MENU

国立大学法人「福井大学」の基本情報(沿革・職員数など)

当ページのリンクには広告が含まれています。


目次

はじめに

国立大学法人「福井大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、福井県福井市にあり、1949年に設置された国立大学です。

国立大学法人「福井大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、48~68程度のようです。

今回は国立大学法人「福井大学」に関する基本的な情報について解説します。

国立大学法人「福井大学」の沿革について

国立大学法人「福井大学」の沿革は、1949年(昭和24年)に旧「福井大学」が発足され、学芸学部・附属小学校・中学校などが設置されました。

その後、1978年(昭和53年)に福井医科大学が設置されて2年後の1980年に開学、1983年(昭和58年)に医学部附属病院が開院された後、2003年(平成15年)に、旧「福井大学」と旧「福井医科大学」が統合されて現在の「福井大学」が開学され、その翌年に国立大学法人「福井大学」が設置されました。

国立大学法人「福井大学」の理念・スローガンについて

国立大学法人「福井大学」の理念・スローガンは、学術と文化を拠点とした下記の4つが掲げられています。

1)人が健やかに暮らすための科学技術に関し、高い倫理観を持って世界的水準の教育・研究を推進する。
2)地域・国および国際社会に貢献できる人材を育成する。
3)独創的で地域の特色に鑑みた教育科学を研究する。
4)先端科学技術研究・医学研究によって専門医療を実践する。

国立大学法人「福井大学」の学章・校歌について

学章について

国立大学法人「福井大学」の学章は、2004年の旧「福井大学」と旧「福井医科大学」の統合を機に学内外から公募して選ばれ、制定されました。

この学章は、「柳本 芳亮」さんのデザインによるもので、2つの円が合わさった「無限大(インフィニティ)」が図案化されています。

この2つの円は、統合前の「福井大学と福井医科大学」および理念の「科学と技術」が表され、「無限大」部分には新大学としての可能性が表現されています。

なお、学章の中央部に反転された「f」は、国立大学法人「福井大学」の頭文字で、色は、福井県の「海と空」および「若さと知性」を表す青色が使用されています。


校歌について

国立大学法人「福井大学」の校歌(学歌)は、学章と同じく2004年に制定された「遙か白峰 仰ぎつつ」で、歌詞は応募作品から選ばれたものです。

この校歌は、作詞は、「北村 幸子」さん、作曲は、教育地域科学部教授の「島崎 篤子」さんによって創作されました。

なお、歌詞には、国立大学法人「福井大学」の目的や使命や地域・世界との連携、福井の自然や歴史と学章の青色などが盛り込まれています。

国立大学法人「福井大学」の学長について

現在の国立大学法人「福井大学」の学長は、「眞弓 光文(まゆみ みつふみ)」さんです。

「眞弓 光文」さんの経歴は、1980年(昭和55年)に京都大学医学部附属病院小児科助手に就任、1992年(平成4年)に京都大学医学部小児科助教授に就任、1997年に福井医科大学小児科教授に就任しました。

その後、2003年(平成15年)に福井大学医学部小児科教授に就任、2007年に国立大学法人「福井大学」医学部長に就任、2008年に同大学理事・副学長に就任した後、2013年に国立大学法人「福井大学」の学長に就任しました。

学長の「眞弓 光文」さんは、国立大学法人「福井大学」がきめ細かな教育を実践し、学生が実力を発揮できる進路を的確に見定めることができるよう支援することに努めています。

なお、「眞弓 光文」さんが、国立大学法人「福井大学」の何代目の学長であるかについては、確認できませんでした。

国立大学法人「福井大学」の本拠地・キャンパスについて

国立大学法人「福井大学」には、本拠地(本部キャンパス)を含め、3つのキャンパス「文京キャンパス」「松岡キャンパス」「敦賀キャンパス」があります。

文京キャンパス

国立大学法人「福井大学」の「文京キャンパス」には、教育学部、工学部、国際地域学部があります。

このほかに、総合図書館、大学会館、学生支援センター、国際センター、先端科学技術育成センター、多目的ホール、アカデミーホールなどが置かれています。

なお、「文京キャンパス」は、福井県福井市にあり、最寄り駅は、「福井駅」です。

松岡キャンパス

国立大学法人「福井大学」の「松岡キャンパス」には、医学部があります。

このほか、「松岡キャンパス」には、医学図書館、RI実験施設、医学部附属病院、高エネルギー医学研究センター、スチューデント・アクティビティ・プラザなどが置かれています。

なお、「松岡キャンパス」は、福井県吉田郡にあり、最寄り駅は、「福井駅」です。


敦賀キャンパス

国立大学法人「福井大学」の「敦賀キャンパス」には、附属国際原子力工学研究所が置かれています。

この「敦賀キャンパス」は、福井県敦賀市にあり、最寄り駅は、「敦賀駅」です。

国立大学法人「福井大学」の教職員数について

国立大学法人「福井大学」の教職員数の総数は、1,707人で、このうち職員数は、1,010人で、教員数は、697人です。

教職員採用に関する情報は、下記ページをご覧ください。

▼国立大学法人「福井大学」の教職員数
https://www.u-fukui.ac.jp/wp/wp-content/uploads/material2018.pdf

国立大学法人「福井大学」の学生数について

国立大学法人「福井大学」の平成30年5月1日現在の学生数は、学部学生数は、4,039名(うち外国人学生 59名)で、大学院学生数は、1,010名(うち外国人学生 56名)です。

▼参考データ
https://www.u-fukui.ac.jp/wp/wp-content/uploads/kiso_2018gakusei.pdf

国立大学法人「福井大学」の学部について

国立大学法人「福井大学」には 5つの学部があります。

1)教育学部
2)医学部
3)工学部
4)国際地域学科
5)教育教育部

国立大学法人「福井大学」大学院について

国立大学法人「福井大学」の大学院は、下記の3つです。

1)教育学研究科
2)医学系研究科
3)工学研究科

国立大学法人「福井大学」の財務状況について

平成29年度の、国立大学法人「福井大学」の収入は、359億2,900万円でした。

その主な内訳は、附属病院収入、運営費交付金、学生納付金、施設整備費補助金などです。

▼参考データ
https://www.u-fukui.ac.jp/wp/wp-content/uploads/29kessan.pdf

まとめ

いかがでしたか?

国立大学法人「福井大学」は、世界に通用する専門職業人と地域創生を担う人材の育成および地域一体型教育の推進を特徴とする国立大学です。

ちなみに、国立大学法人「福井大学」出身の有名人は、ジャズミュージシャンの坪口 昌恭さん、写真家の土田 ヒロミさん、古生物学者の東 洋一さんなどがいらっしゃいます。

国立大学法人「福井大学」のウェブサイトのURL

そのほかの「国立大学法人」の基本情報はこちらです。

国立大学に関する記事一覧

本記事は、2019年12月26日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

国立大学法人等職員を知るために最初に読んでほしいページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。

コメント

コメントする

目次