MENU

公立大学法人「横浜市立大学」の基本情報(沿革・職員数など)

当ページのリンクには広告が含まれています。


目次

はじめに

公立大学法人「横浜市立大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、神奈川県横浜市金沢区にあり、1949年(昭和24年)に設置された公立大学です。

公立大学法人「横浜市立大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、56~69程度のようです。

今回は公立大学法人「横浜市立大学」に関する基本的な情報について解説します。

公立大学法人「横浜市立大学」の沿革について

公立大学法人「横浜市立大学」の沿革は、「仮病院」が創設された1871年(明治4年)までさかのぼり、5つの機関が大きく関わっています。

1)横浜中病院
1972年(明治5年)「横浜中病院」が開院
1972年「横浜共立病院」と改称
1974年「県立十全病院」と改称
1891年(明治24年)「横浜市十全医院」と改称
1944年「横浜市立医学専門学校附属十全病院」と改称
1949年(昭和24年)「横浜医科大学病院」と改称
1954年(昭和29年)「横浜市立大学医学部病院」と改称

2)横浜商法学校
1882年(明治15年)「横浜商法学校」が設立
1888年に「横浜商業学校」と改称
1917年(大正6年)「横浜市立横浜商業学校」と改称

3)横浜市立横浜商業専門学校
1928年(昭和3年)「横浜市立横浜商業専門学校」が設立
1933年(昭和8年)「横浜経済研究所」が設置
1944年(昭和19年)「横浜市立経済専門学校」と改称

4)横浜市立医学専門学校
1944年(昭和19年)「横浜市立医学専門学校」が設立
1947年「横浜医科大学」へ昇格

5)横浜市立高等看護学校/横浜市立准看護学校
1966年(昭和41年)「横浜市立高等看護学校」「横浜市立准看護学校」が設立
1971年(昭和46年)「医学部付属高等看護学校」と改称

その後、1947年に「横浜医科大学」が設立、1949年に先の2)と3)が統合されて「横浜市立大学」が設立、「横浜医科大学病院」が設置され、1952年に「横浜医科大学」と「横浜市立大学」が統合されて文理学部・医学部が設置、「横浜市立大学病院」が「横浜医科大学病院」と併称されました。

1991年(平成3年)に「横浜市立大学医学部附属病院」が開院されて「医学部附属浦舟病院」と改称、1995年に先の5)より「看護短期大学部」が設置、2005年(平成17年)に公立大学法人法人「横浜市立大学」が発足、商学部・国際文化学部・理学部が統合され「国際総合科学部」が設置されました。


公立大学法人「横浜市立大学」の理念・スローガンについて

公立大学法人「横浜市立大学」の理念・スローガンは、「国際都市横浜と共に歩み、教育・研究・医療分野をリードする役割を果たすことをその使命とし、社会の発展に寄与する市民の誇りとなる大学を目指す。」です。

この基本理念のもと、公立大学法人法人「横浜市立大学」は、3つの分野「教育」「学生」「地域」について、それぞれ目標を掲げています。

1)教育分野
学生一人一人が課題を見つけて探求し、解決できる能力が備わった人材を育成する。

2)学生中心
学生がキャリアを開発出来ることを重視し、学生の希望に沿った支援プログラムを提供する。

3)地域貢献
横浜市に所在する意義ある大学として地域に貢献する。

公立大学法人「横浜市立大学」の学章・校歌について

学章(校章)について

公立大学法人「横浜市立大学」の学章(校章)は、3枚の花弁のような図形を統合したような幾何図形中に「大学」の文字を配したデザインとなっています。

このほかに、公立大学法人「横浜市立大学」は創立90周年を機に、2018年に大学の理念を象徴的に表現したロゴマークを制作しました。

このマークは、伸びやかな曲線と柔らかい筆使いが大胆に自由に発展していく姿をイメージした図形に「100/伝統と革新の、その先へ/1928ー2028」の文字が配されたデザインです。

さらに、公立大学法人「横浜市立大学」には、創立80周年を記念して制定された大学の公式キャラクター「ヨッチー」があり、大学のイチョウ並木から生まれたイチョウの精として制作されました。

校歌について

公立大学法人「横浜市立大学」の校歌は、「鴎(かもめ)の翼に 朝日は耀(かが)よい」です。

この校歌は、作詞は、「西条 八十」さん、作曲は、「古関 裕而」さんです。

公立大学法人「横浜市立大学」の学長について

現在の公立大学法人「横浜市立大学」の学長は、「窪田 吉信(くぼた よしのぶ)」さんです。

「窪田 吉信」さんの経歴ですが、1974年(昭和49年)に横浜市立大学医学部を卒業、医師免許を取得、1981年(昭和56年)に医学博士を取得後、横浜市立大学医学部附属病院、横浜市立市民病院、南カリフォルニア大学医学部癌センター横浜市立大学医学部の助手・講師・助教授に就任しました。

その後、2001年(平成13年)に医学部教授(泌尿器科学)に就任、附属病院泌尿器科部長を兼務、2003年(平成15年)に大学院医学研究科泌尿器病態学教授に就任、2005年に生命分子情報医科学専攻長に就任、2006年(平成18年)に附属病院副病院長に就任しました。

2007年に附属病院先進医療推進センター長に就任、2010年(平成22年)に学長補佐に就任、2011年に医学群長に就任、2012年に副学長に就任した後、2014年(平成26年)に公立大学法人「横浜市立大学」学長に就任しました。


学長の「窪田 吉信」さんは、公立大学法人「横浜市立大学」の強みを生かした大学づくりをするため、下記の4つに取り組んでいます。

1)グローバルに活躍できる視野の広い人材を育成する。
2)研究成果を世界に向けて創出・発信する。
3)横浜・神奈川に質の高い医療人を輩出する。
4)安全で高度な医療を提供する。

なお、「窪田 吉信」さんは、公立大学法人「横浜市立大学」の第21代目の学長です。

公立大学法人「横浜市立大学」の本拠地・キャンパスについて

公立大学法人「横浜市立大学」には、本拠地(本部キャンパス)を含め、4つのキャンパス「金沢八景キャンパス」「福浦キャンパス」「鶴見キャンパス」「舞岡キャンパス」があります。

金沢八景キャンパス

公立大学法人「横浜市立大学」の「金沢八景キャンパス」には、国際総合科学部、データサイエンス学部、医学部、都市社会文化研究科、国際マネジメント研究科、生命ナノシステム科学研究科があります。

このほかに、カメリアホール、学術情報センター、産学共同研究センター、YOUスクエア、総合体育館、市大交流プラザ(いちょうの館)などがあります。

なお、「金沢八景キャンパス」は、神奈川県横浜市にあり、最寄り駅は、京浜急行・シーサイドライン「金沢八景駅」です。

福浦キャンパス

公立大学法人「横浜市立大学」の「福浦キャンパス」には、医学部、大学院医学研究科があります。

このほかに、附属病院、医学情報センター、エネルギーセンター、動物実験センターなどが置かれています。

なお、「福浦キャンパス」は、神奈川県横浜市金沢区にあり、最寄り駅は、JR「新杉田駅」、京浜急行「金沢八景駅」、シーサイドライン「市大医学部駅前」です。

鶴見キャンパス

公立大学法人「横浜市立大学」の「鶴見キャンパス」には、国際総合科学部、生命医科学研究科があるほか、理化学研究所横浜キャンパスとの連携大学院があります。

なお、「鶴見キャンパス」は、神奈川県横浜市鶴見区にあり、最寄り駅は、JR京浜東北「鶴見駅」、京浜急行「京急鶴見駅」、JR鶴見「鶴見小野駅」です。

舞浜キャンパス

公立大学法人「横浜市立大学」の「舞浜キャンパス」には、国際総合科学部、生命ナノシステム科学研究科のほか、木原生物学研究所があります。

なお、2019年4月には理学部が開設予定です。

この「舞浜キャンパス」は、神奈川県横浜市戸塚区にあり、最寄り駅は、市営地下鉄「舞岡駅」です。

公立大学法人「横浜市立大学」の教職員数について

公立大学法人「横浜市立大学」の教職員数の総数は、3,074人で、このうち職員数は、2,365人で、教員数は、709人です。

教職員採用に関する情報は、下記ページをご覧ください。

> 公立大学法人「横浜市立大学」の教職員数
参考URL:https://www.yokohama-cu.ac.jp/univ/corp/plan/tt534t000000065u-att/h28nenndokeikakujisseki.pdf

公立大学法人「横浜市立大学」の学生数について

公立大学法人「横浜市立大学」の平成30年5月1日現在の学生数は、学部学生数は、4,229名で、大学院学生数は、825名です。


参考URL:https://www.yokohama-cu.ac.jp/info/student/num_stu.html

公立大学法人「横浜市立大学」の学部について

公立大学法人「横浜市立大学」には、6つの学部があります。

1)国際教養学部
2)国際商学部
3)理学部
4)医学部
5)データサイエンス学部
6)国際総合科学部

公立大学法人「横浜市立大学」大学院について

公立大学法人「横浜市立大学」の大学院は、下記の通り、5つあります。

1)都市社会文化研究科
2)国際マネジメント研究科
3)生命ナノシステム科学研究科
4)生命医科学研究科
5)医学研究科

公立大学法人「横浜市立大学」の財務状況について

平成29年度の決算報告書、公立大学法人「横浜市立大学」の収入は、730億2,793万1,171円ということです。

その主な内訳は、附属病院収入、運営費交付金、受託研究収入、授業料・入学料および検定料などです。

参考URL:https://www.yokohama-cu.ac.jp/univ/corp/finance/kessan/dr3e64000000gdmj-att/H29KessanReport0615.pdf

まとめ

いかがでしたか?

公立大学法人「横浜市立大学」は、1年次に全学生共通の教養科目があり、ゼミや演習などの少人数クラスを特徴とする公立大学です。

ちなみに、公立大学法人「横浜市立大学」出身の有名人は、平井 堅さん、松井 みどりさん、今岡 信治さん、馳 星周さんなどがいらっしゃいます。

公立大学法人「横浜市立大学」のウェブサイトのURL

参考URL:https://www.yokohama-cu.ac.jp/index.htm

そのほかの「公立大学法人」の基本情報はこちらです。

公立大学法人の記事一覧

本記事は、2019年12月26日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

国立大学法人等職員を知るために最初に読んでほしいページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。

コメント

コメントする

目次