公立博物館シリーズ

公立博物館「秋田県立博物館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)

「学芸員」を目指す方に知っておいてほしい「秋田県立博物館」の基本情報について解説します。

公立博物館「秋田県立博物館」は、秋田県秋田市にあり、1975年(昭和50年)に開館された公立博物館です。


※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。

はじめに

今回ご紹介する公立博物館「秋田県立博物館」は、秋田県秋田市(JR秋田駅近く)にあり、1975年(昭和50年)に開館された公立博物館で、収蔵作品数は、3,759点と公表されています。

今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立博物館「秋田県立博物館」に関する基本的な情報についてご紹介します。

公立博物館「秋田県立博物館」の沿革について

公立博物館「秋田県立博物館」の沿革についてご紹介します。

公立博物館「秋田県立博物館」は、1967年(昭和42年)に第2次秋田県総合開発計画の中で総合博物館の建設計画が立案、1975年(昭和50年)に開館されました。

その後、1984年(昭和59年)に開館10周年記念式典が開催、1991年(平成3年)に増築工事着工・完成、1999年に入館料が無料、2004年(平成16年)にリニューアルオープンしました。

2006年に旧奈良家住宅附属屋が登録有形文化財に登録、2008年にクニマスの液浸標本が動物として初めて国の登録記念物に指定、2015年(平成27年)に開館40周年記念式典が開催されました。

公立博物館「秋田県立博物館」の概要について

公立博物館「秋田県立博物館」は、秋田県が運営する公立の博物館です。

秋田県秋田市にあり、広さ14,885.9平方メートル、収蔵資料は3,759点で、常勤役職員が2019年度現在で2名です。

また、平成30年度の来館者数は、13万244人です。

▼参考URL:https://www.akihaku.jp/publication/annual/annual2019.pdf


公立博物館「秋田県立博物館」の施設・展示について

公立博物館「秋田県立博物館」の施設は、本館に自然展示室、人文展示室、わくわくたんけん室、企画展示室、秋田の先覚記念室、菅江真澄資料センターがあるほか、分館・旧奈良家住宅、旧奈良家住宅附属屋などがあります。

現在開催中および今後開催予定の展覧会は、下記の通りです。

常設展示

1)人文展示室
「人とくらし」

2)自然展示室
・生物展示「いのちの詩」
・地質の展示「大地の記憶」

3)秋田の先覚記念室
「近・現代に各分野で活躍した秋田ふかりの人物(152名)」

4)わくわくたんけん室
・和紙のたたみ染め
・レプリカ作り

5)菅江真澄資料センター
「第79回企画コーナー展 Letter from真澄 ー真澄からの便りー」

企画展・特別展

1)企画展「北前船と秋田」
会期:2019年10月5日(土)~11月17日(日)

2)企画展「山と生きる」
会期:2019年12月7日(土)~2020年4月5日(日)

公立博物館「秋田県立博物館」の研究について

2019年度は、下記の8つの部門研究テーマと3つの研究テーマによって研究が行われています。

部門研究テーマ

1)考古
縄文土器底面敷物圧痕について
秋田県の木組み井戸

2)歴史
江戸・明治前期における秋田の海運資料の調査
郷土資料を活用した高等学校「日本史探究」の授業-新学習指導要領の実施にむけて-

3)民俗
太平山信仰の広がりについて
1964年の東京オリンピックを支えた秋田県人

4)生物
秋田県産メムシガ類(チョウ目スガ科)の標本収集とリスト作成
秋田県に生息する蟻類の種類と生息調査

5)地質
八峰白神ジオパークの化石資料の調査
男鹿半島の化石の調査・分類


6)工芸
秋田県内におけるケラの製作技術
収蔵美術品の悉皆調査
苧麻から木綿へ 衣料生産における形態の変化について

7)先覚
秋田の先覚者・斎藤佳三の業績の再確認と展示へ向けての調査
斎藤宇一郎と斎藤憲三

8)真澄
真崎文庫の写文に見る真澄遊覧記
真澄の書簡について

博物館学的研究

1)男鹿市寒風山の火入れ地の植生(生物)

2)当館への外国人来館者数(団体含む)と案内・解説の現状調査

3)博物館「出前授業」「出張わくわくたんけん室」の認知度調査~県内の特別支援学校の教員を対象として~

公立博物館「秋田県立博物館」のキャッチコピー・シンボルマークについて

公立博物館「秋田県立博物館」のシンボルマークは、2003年(平成15年)に一般公募されて選定された「成田 早紀子」さんの作品です。

このマークは、秋田県の自然を象徴する山と博物館の分館である旧奈良毛住宅を「秋田(Akita)」の頭文字「A」と緑色で表現したものです。

公立博物館「秋田県立博物館」の館長について

現在の公立博物館「秋田県立博物館」の館長は、「高橋 正(たかはし ただし)」さんです。

「高橋 正」さんの経歴は、1991年(平成3年)に秋田県立農業短期大学助教授に就任、1999年に秋田県立大学生物資源科学部助教授に就任、2002年(平成14年)に東北大学大学院農学研究科助教授に就任しました。

その後、2007年に東北大学大学院農学研究科准教授に就任、2016年に秋田県立大学 生物資源科学部教授に就任した後、2019年(平成31年)に公立博物館「秋田県立博物館」の館長に就任しました。

なお、「高橋 正」さんは、公立博物館「秋田県立博物館」の第23代目の館長です。

公立博物館「秋田県立博物館」のアクセス・開館時間・休館日について

公立博物館「秋田県立博物館」は、秋田県秋田市にあり、最寄り駅は、JR秋田駅です。

開館時間は、4月1日~10月31日は、9:30~16:30で、11月1日~3月31日は、9:30~16:00です。

休館日は、毎週月曜日(休日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日~1月3日)、9月6日~9月13日です。

詳細な情報については、公立博物館「秋田県立博物館」のホームページなどをご確認ください。

▼参考URL:https://www.akihaku.jp/use/use.htm

公立博物館「秋田県立博物館」の入館料について

入館料は無料ですが、特別展の観覧は有料となる場合があります。

詳細な情報については、公立博物館「秋田県立博物館」のホームページなどをご確認ください。


▼参考URL:https://www.akihaku.jp/use/use.htm

公立博物館「秋田県立博物館」の職員数

平成30年度の公立博物館「秋田県立博物館」の職員数は、25名です。

▼参考URL:https://www.akihaku.jp/publication/annual/annual2019.pdf

公立博物館「秋田県立博物館」の採用人数

現在は募集がなく、過去の情報もみつかりませんでした。

公立博物館「秋田県立博物館」の財務状況について

平成29年度の公立博物館「秋田県立博物館」を運営する秋田県の財務状況は、5,999億6,860万202円でしたが、公立博物館「秋田県立博物館」の財務状況については確認できませんでした。

▼参考URL:file:///C:/Users/aki/Downloads/uploads_public_archive_0000038366_00_H29%E6%B1%BA%E7%AE%97%E6%A6%82%E6%B3%81%E5%85%AC%E8%A1%A8%20(1).pdf

まとめ

いかがでしたか?

公立博物館「秋田県立博物館」は、旧石器時代から現代までの秋田県の歴史に関する資料を収蔵し、絶滅が危惧された田沢湖のクニマスの標本などが展示されている公立の博物館です。

公立博物館「秋田県立博物館」のウェブサイトのURL

https://www.akihaku.jp/

そのほかの「公立博物館」の基本情報はこちらです。

「公立博物館」に関するその他の記事一覧

本記事は、2020年7月14日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG