はじめに
地方公務員である「北海道庁」の平成30年度の公務員採用試験情報について紹介します。
北海道職員の採用試験は、A区分(大学卒程度)、B区分(高校卒程度)、C区分(大学卒程度)に分かれており、試験区分「一般行政A」「教育行政A」「警察行政A」「水産A」「総合土木A」「建築A」「普及職員(農業)A」「普及職員(水産)A」の採用試験は、2回実施されます。
また、試験区分「総合土木A」については、新方式が導入されています。北海道職員「総合土木A」の新方式では、これまで行われていた1次試験の「専門試験」ではなく、2次試験に専門性の確認のための個別面接を導入しています。
A区分「一般行政A」「教育行政A」は、2次試験と3次試験に個別面接があることも特徴です。
「北海道庁」で働く公務員として知っておきたいこと
北海道は、日本で最も北に位置し、人口は全国で第8位の約550万人(平成27年国勢調査情報)です。
面積は、オーストリア一国の面積に匹敵し、全国第1位です。市町村数は、179エリア、35市129町15村と74の郡があります。県庁所在は札幌市で、政令指定都市でもあります。
その他、函館空港のある函館市、旭山動物園のある旭川市などがあります。
北海道の強み(産業の特徴)
北海道は、日本でも特に自然に恵まれており、気候は亜寒帯気候の南限です。積雪期間も長く厳しい自然条件にありますが、稲作、畑作、酪農、肉用牛を中心とした北方農業を確立しています。第1次事産業では、一部の農業、漁業で全国トップに入っています。苫小牧~札幌の工業地帯では、食品加工や紙パルプ製造業なども盛んに行われています。
各産業の特徴として、農業では、北海道の農業産出額は全国の12%を占め、「小麦」「大豆」「馬鈴薯」「甜菜」「たまねぎ」「かぼちゃ」「スイートコーン」などの野菜の収穫量、及び、「牛乳」「牛肉」などの農畜産物が全国第1位です。
林業は、全国の森林面積の22%を占めており、天然林は67%、人工林は27%となっています。現在、戦後植林された「カラマツ」「トドマツ」が利用期に入っています。
水産業では、海面漁業・養殖業生産量・生産額が全国第1位となっており、主な水揚げは、ホタテガイ、スケトウダラ、ホッケ、サンマなどです。
工業では、食料品が全国第1位、石油製品・石炭製品が全国2位です。
「北海道」が募集する職種紹介
平成30年度の北海道庁の採用募集職種は、大きくわけて「一般行政事務職」、警察事務や学校事務の「事務職」、「技術職」、「資格免許職」があります。
北海道職員「A区分」の採用試験情報
平成30年度では、大学卒程度の北海道職員「A区分」の試験区分は、「一般行政A」「教育行政A」「警察行政A」「総合土木A」「環境化学A」「社会福祉A」「農業A」「水産A」「林業A」「建築A」「普及職員(農業)A」「普及職員(水産)A」で募集を予定しています。
また、試験区分「一般行政A」「教育行政A」「警察行政A」「総合土木A」「水産A」「林業A」「建築A」「普及職員(農業)A」「普及職員(水産)A」は、第1回、第2回に分けて募集があります。
なお、「総合土木A」は、「新方式」での採用試験を導入していますが、一般方式の「総合土木A」の第1回との併願はできません。
受験資格は、22~30才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。また、21才の年齢までで、短期大学を除く学校教育法に基づく大学を卒業した人及び2019年3月31日までに卒業見込みの人にも資格があります。
試験内容は、試験区分によって異なります。
区分:「一般行政A」
試験内容は、1次試験は、択一式「筆記試験」と「小論文試験(2次試験として評価)」で、2次試験は、「個別面接」「適性検査」、3次試験は、「個別面接」です。
第1回の申込期間は、3月19日(月)~3月30日(金)で、1次試験の日程は、5月13日(金)、2次試験の日程は、6月上旬~中旬、3次試験の日程は、7月上旬~中旬を予定しています。
最終合格発表は、8月上旬の予定です。
第2回の申込期間は、8月13日(月)~8月22日(水)、1次試験の日程は、9月23日(日)、2次試験の日程は、10月中旬~下旬、3次試験の日程は、11月中旬~下旬を予定しています。
最終合格発表は、12月中旬の予定です。
区分:「教育行政A」
試験内容は、1次試験は、択一式「筆記試験」「小論文試験(2次試験として評価)」で、2次試験は、「個別面接」と「適性検査(3次試験の参考)」、3次試験は、「個別面接」です。
第1回の申込期間は、3月19日(月)~3月30日(金)で、1次試験の日程は、5月13日(金)、2次試験の日程は、6月上旬~中旬、3次試験の日程は、7月上旬~中旬を予定しています。
最終合格発表は、8月上旬の予定です。
第2回の申込期間は、8月13日(月)~8月22日(水)、1次試験の日程は、9月23日(日)、2次試験の日程は、10月中旬~下旬、3次試験の日程は、11月中旬~下旬を予定しています。
最終合格発表は、12月中旬の予定です。
区分:「警察行政A」
試験内容は、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」と「小論文試験(2次試験として評価)」と「適性検査(2次試験の参考)」、2次試験は、「個別面接」です。
第1回の申込期間は、8月13日(月)~8月22日(水)、1次試験の日程は、9月23日(日)で、2次試験は10月下旬を予定しています。
最終合格発表は、11月下旬の予定です。
第2回の申込期間は、8月13日(月)~8月22日(水)、1次試験の日程は、9月23日(日)、2次試験の日程は、10月下旬を予定しています。
最終合格発表は、11月中旬の予定です。
区分:「総合土木A」新方式
試験内容は、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」「適性検査」「専門性確認シートの作成」、2次試験は、「個別面接」です。なお、1次試験の「適性検査」と「専門性確認シートの作成」は、2次試験の参考にします。
申込期間は、3月19日(月)~3月30日(金)、1次試験の日程は、5月13日(日)、2次試験の日程は、6月上旬を予定しています。
最終合格発表は、6月下旬の予定です。
区分:「環境化学A」
試験内容は、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」、択一式「専門試験」、「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
申込期間は、5月7日(月)~5月18日(金)、1次試験の日程は、6月24日(日)、2次試験の日程は、7月中旬~下旬を予定しています。
最終合格発表は、8月上旬の予定です。
区分:「社会福祉A」
試験内容は、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」、択一式「専門試験」、「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
申込期間は、5月7日(月)~5月18日(金)、1次試験の日程は、6月24日(日)、2次試験の日程は、7月中旬~下旬を予定しています。
最終合格発表は、8月上旬の予定です。
区分:「農業A」
試験内容は、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」、択一式「専門試験」、「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
申込期間は、5月7日(月)~5月18日(金)、1次試験の日程は、6月24日(日)、2次試験の日程は、7月中旬~下旬を予定しています。
最終合格発表は、8月上旬の予定です。
区分:「林業A」
試験内容は、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」、択一式「専門試験」、「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
申込期間は、5月7日(月)~5月18日(金)、1次試験の日程は、6月24日(日)、2次試験の日程は、7月中旬~下旬を予定しています。
最終合格発表は、8月上旬の予定です。
区分:「水産A」
第1回の試験内容については、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」、択一式「専門試験」、「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
第1回の申込期間は、5月7日(月)~5月18日(金)、1次試験の日程は、6月24日(日)、2次試験の日程は、7月中旬~下旬を予定しています。
最終合格発表は、8月上旬の予定です。
第2回の試験内容については、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」、択一式「専門試験」、「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
第2回の申込期間は、8月13日(月)~8月22日(水)、1次試験の日程は、9月23日(日)、2次試験の日程は、10月下旬を予定しています。
最終合格発表は、11月中旬の予定です。
区分:「総合土木A」
試験区分「総合土木A」の第1回の試験内容については、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」、択一式「専門試験」、「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
第2回の試験内容については、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」、択一式「専門試験」、「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
第1回の申込期間は、5月7日(月)~5月18日(金)、1次試験の日程は、6月24日(日)、2次試験の日程は、7月中旬~下旬を予定しています。
最終合格発表は、8月上旬の予定です。
第2回の申込期間は、8月13日(月)~8月22日(水)、1次試験の日程は、9月23日(日)、2次試験の日程は、10月下旬を予定しています。
最終合格発表は、11月中旬の予定です。
区分:「建築A」
第1回の試験内容については、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」、択一式「専門試験」、「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
第1回の申込期間は、5月7日(月)~5月18日(金)、1次試験の日程は、6月24日(日)、2次試験の日程は、7月中旬~下旬を予定しています。
最終合格発表は、8月上旬の予定です。
第2回の試験内容については、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」、択一式「専門試験」、「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
第2回の申込期間は、8月13日(月)~8月22日(水)、1次試験の日程は、9月23日(日)、2次試験の日程は、10月下旬を予定しています。
最終合格発表は、11月中旬の予定です。
区分:「普及職員(農業)A」
受験資格は、短期大学を除く学校教育法に基づく大学、または、農業改良助長法施行規則4条1項2号に該当する施設等を卒業、または、2019年3月31日までに卒業見込みの人も受験できます。
第1回の試験内容については、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」、択一式「専門試験」、「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
第1回の申込期間は、5月7日(月)~5月18日(金)、1次試験の日程は、6月24日(日)、2次試験の日程は、7月中旬~下旬を予定しています。
最終合格発表は、8月上旬の予定です。
第2回の試験内容については、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」、択一式「専門試験」、「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
第2回の申込期間は、8月13日(月)~8月22日(水)、1次試験の日程は、9月23日(日)、2次試験の日程は、10月下旬を予定しています。
最終合格発表は、11月中旬の予定です。
区分:「普及職員(水産)A」
受験資格は、短期大学を除く学校教育法に基づく大学、または、水産大学校において、水産業、生物、化学、食品製造、機械、電気、機関、電気通信、経済もしくは経営に関する正規の課程を修めて卒業した人または2019年3月31日までに卒業見込みの人にも資格があります。
第1回の試験内容については、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」、択一式「専門試験」、「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
第1回の申込期間は、5月7日(月)~5月18日(金)、1次試験の日程は、6月24日(日)、2次試験の日程は、7月中旬~下旬を予定しています。
最終合格発表は、8月上旬の予定です。
第2回の試験内容については、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」、択一式「専門試験」、「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
第2回の申込期間は、8月13日(月)~8月22日(水)、1次試験の日程は、9月23日(日)、2次試験の日程は、10月下旬を予定しています。
最終合格発表は、11月中旬の予定です。
北海道職員「B区分」の採用試験情報
平成30年度では、北海道職員「B区分」(高校卒程度)の試験区分は、「一般行政B」「教育行政B」「警察行政B」「総合土木B」「農業B」「水産B」「林業B」「建築B」で募集を予定しています。
北海道職員「B区分」の受験資格は、18~21才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。
北海道職員「B区分」の試験区分のうち、「一般行政B」「教育行政B」「警察行政B」の試験内容は、1次試験は、択一式「教養試験」「作文試験(2次試験として評価)」「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
試験区分「総合土木B」「水産B」「林業B」「建築B」の試験内容は、1次試験は、択一式「教養試験」、択一式「専門試験」「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
試験区分「水産B」の試験内容は、1次試験は、択一式「教養試験」、記述式「専門試験」「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
申込期間は、7月2日(月)~7月13日(金)、1次試験の日程は、9月23日(日)2次試験の日程は、10月下旬~11月上旬を予定しています。
最終合格発表は、試験区分「一般行政B」「教育行政B」「警察行政B」は、11月下旬、「農業B」「水産B」「林業B」「総合土木B」「建築B」は、11月上旬の予定です。
北海道職員「C区分」の採用試験情報
平成30年度では、大学卒程度の北海道職員「C区分」は、試験区分「一般行政C」「教育行政C」「環境化学C」「社会福祉C」「農業C」「水産C」「林業C」「総合土木C」「建築C」「普及職員(農業)C」「普及職員(水産)C」で募集を予定しています。
区分:「一般行政C」
受験資格は、31~59才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。また、2018年5月末日現在で、民間企業等における職向経験が5年以上の人にも資格があります。
試験内容は、1次試験は、「書類選考」で、2次試験は、「個別面接」「小論文試験」で、3次試験は「個別面接」です。
申込期間は、6月13日(水)~6月28日(木)、1次試験の日程は、8月30日(木)、2次試験の日程は、10月上旬、3次試験の日程は、11月中旬~下旬を予定しています。
最終合格発表は、12月中旬の予定です。
「教育行政C」
受験資格は、31~59才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。また、2018年5月末日現在で、民間企業等における職務経験が5年以上の人にも資格があります。
試験内容は、1次試験は、「書類選考」で、2次試験は、「個別面接」「小論文試験」で、3次試験は「個別面接」です。
申込期間は、6月13日(水)~6月28日(木)、1次試験の日程は、8月30日(木)、2次試験の日程は、10月上旬、3次試験の日程は、11月中旬から下旬を予定しています。
最終合格発表は、12月中旬の予定です。
区分:「環境化学C」
受験資格は、31~59才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。また、2018年5月末日現在で、民間企業等における職務経験が5年以上の人にも資格があります。
試験内容は、1次試験は、「書類選考」で、2次試験は、「個別面接」と「専門試験」で、3次試験は「個別面接」です。
申込期間は、6月13日(水)~6月28日(木)、1次試験の日程は、8月30日(木)、2次試験の日程は、10月上旬、3次試験の日程は、11月中旬から下旬を予定しています。
最終合格発表は、12月中旬の予定です。
区分:「社会福祉C」
受験資格は、31~59才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。また、2018年5月末日現在で、民間企業等における職務経験が5年以上の人にも資格があります。
試験内容は、1次試験は、「書類選考」で、2次試験は、「個別面接」と「専門試験」で、3次試験は「個別面接」です。
申込期間は、6月13日(水)~6月28日(木)、1次試験の日程は、8月30日(木)、2次試験の日程は、10月上旬、3次試験の日程は、11月中旬から下旬を予定しています。
最終合格発表は、12月中旬の予定です。
区分:「農業C」
受験資格は、31~59才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。また、2018年5月末日現在で、民間企業等における職務経験が5年以上の人にも資格があります。
1次試験は、「書類選考」で、2次試験は、「個別面接」と「専門試験」で、3次試験は「個別面接」です。
申込期間は、6月13日(水)~6月28日(木)、1次試験の日程は、8月30日(木)、2次試験の日程は、10月上旬、3次試験の日程は、11月中旬から下旬を予定しています。
最終合格発表は、12月中旬の予定です。
区分:「水産C」
受験資格は、31~59才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。また、2018年5月末日現在で、民間企業等における職務経験が5年以上の人にも資格があります。
試験内容は、1次試験は、「書類選考」で、2次試験は、「個別面接」と「専門試験」で、3次試験は「個別面接」です。
申込期間は、6月13日(水)~6月28日(木)、1次試験の日程は、8月30日(木)、2次試験の日程は、10月上旬、3次試験の日程は、11月中旬から下旬を予定しています。
最終合格発表は、12月中旬の予定です。
区分:「林業C」
受験資格は、31~59才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。また、2018年5月末日現在で、民間企業等における職務経験が5年以上の人にも資格があります。
試験内容は、1次試験は、「書類選考」で、2次試験は、「個別面接」と「専門試験」で、3次試験は「個別面接」です。
申込期間は、6月13日(水)~6月28日(木)、1次試験の日程は、8月30日(木)、2次試験の日程は、10月上旬、3次試験の日程は、11月中旬から下旬を予定しています。
最終合格発表は、12月中旬の予定です。
区分:「総合土木C」
受験資格は、31~59才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。また、2018年5月末日現在で、民間企業等における職務経験が5年以上の人にも資格があります。
試験内容は、1次試験は、「書類選考」で、2次試験は、「個別面接」と「専門試験」で、3次試験は「個別面接」です。
申込期間は、6月13日(水)~6月28日(木)、1次試験の日程は、8月30日(木)、2次試験の日程は、10月上旬、3次試験の日程は、11月中旬から下旬を予定しています。
最終合格発表は、12月中旬の予定です。
区分:「建築C」
受験資格は、31~59才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。また、2018年5月末日現在で、民間企業等における職務経験が5年以上の人にも資格があります。
試験内容は、1次試験は、「書類選考」で、2次試験は、「個別面接」と「専門試験」で、3次試験は「個別面接」です。
申込期間は、6月13日(水)~6月28日(木)、1次試験の日程は、8月30日(木)、2次試験の日程は、10月上旬、3次試験の日程は、11月中旬から下旬を予定しています。
最終合格発表は、12月中旬の予定です。
区分:「普及職員(農業)C」
受験資格は、31~59才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。また、2018年5月末日現在で、民間企業等における職務経験が5年以上の人にも資格があります。ただし、下記のいずれかを満たすことが要件となっています。
【C区分「普及職員(農業)C」の受験資格要件 補足】
(1)短期大学を除く学校教育法に基づく大学、もしくは農業改良助長法施行規則4条1項2号に該当する施設等を卒業又もしくは2019年3月31日までに卒業見込みの人。
(2)農業改良助長法による普及指導員資格を有している人。
試験内容は、1次試験は、「書類選考」で、2次試験は、「個別面接」と「専門試験」で、3次試験は「個別面接」です。
申込期間は、6月13日(水)~6月28日(木)、1次試験の日程は、8月30日(木)、2次試験の日程は、10月上旬、3次試験の日程は、11月中旬から下旬を予定しています。
最終合格発表は、12月中旬の予定です。
区分:「普及職員(水産)C」
受験資格は、31~59才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。また、2018年5月末日現在で、民間企業等における職務経験が5年以上の人にも資格があります。
ただし、上記のいずれかに該当し、短期大学を除く学校教育法に基づく大学もしくは水産大学校において、水産業、生物、化学、食品製造、機械、電気、機関、電気通信、経済もしくは経営に関する正規の課程を修めて卒業した人または2019年3月31日までに卒業見込みであることが要件となっています。
試験内容は、1次試験は、「書類選考」で、2次試験は、「個別面接」と「専門試験」で、3次試験は「個別面接」です。
申込期間は、6月13日(水)~6月28日(木)、1次試験の日程は、8月30日(木)、2次試験の日程は、10月上旬、3次試験の日程は、11月中旬から下旬を予定しています。
最終合格発表は、12月中旬の予定です。
A区分「公立中学校事務職員A」の採用試験情報
大学卒程度のA区分「公立中学校事務職員A」の受験資格は、22~30才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。また、21才の年齢までで、短期大学を除く学校教育法に基づく大学を卒業した人及び2019年3月31日までに卒業見込みの人にも資格があります。
試験内容は、1次試験は、択一式「職務基礎力試験」「小論文試験(2次試験として評価)」「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
申込期間は、8月13日(月)~8月22日(水)、1次試験の日程は、9月23日(月)、2次試験の日程は、10月下旬を予定しています。
最終合格発表は、11月中旬の予定です。
B区分「公立中学校事務職員B」の採用試験情報
高校卒程度のB区分「公立中学校事務職員B」の受験資格は、18~21才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。
試験内容は、1次試験は、択一式「教養試験」「作文試験(2次試験として評価)」「適性検査(2次試験の参考)」で、2次試験は、「個別面接」です。
申込期間は、8月13日(月)~8月22日(水)、1次試験の日程は、9月23日(月)、2次試験の日程は、10月下旬を予定しています。
最終合格発表は、11月中旬の予定です。
C区分「公立中学校事務職員C」の採用試験情報
大学卒程度のC区分「公立中学校事務職員C」の受験資格は、31~59才の年齢での資格があります(※試験実施年度の4/1の年齢)。
試験内容は、1次試験は、「書類選考」で、2次試験は、「個別面接」「小論文試験」「適性検査(3次試験の参考)」で、3次試験は、「個別面接」です。
申込期間は、6月13日(水)~6月28日(木)、1次試験の合格発表は、8月30日(木)、2次試験の日程は、10月上旬~下旬、3次試験の日程は、11月中旬~下旬を予定しています。
最終合格発表は、12月中旬の予定です。
その他注目情報「北海道女性活躍推進計画」について
北海道では、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」の6条1項に基づき、平成28年3月より「北海道女性活躍推進計画」を策定しました。
北海道は、この計画の「地域を男女でともに支える社会の推進」「女性のライフステージに応じた支援」「男女がともに働きやすい環境づくりの推進」の3つの方針に基づき、「女性の就職支援」や「育児・子育ての促進」、「女性リーダーの登用」など、様々な支援活動に取り組んでいます。
まとめ
いかがでしたか?
北海道は、冬は厳しい寒さや大雪などの自然環境ではありますが、広大で美しい自然と土地に恵まれ、食糧基地を自称するほど農業が栄え、漁業でも全国トップの業績を誇っています。
コメント