※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。
はじめに
今回ご紹介する公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」は、香川県坂出市沙弥島字南通224番地13(JR坂出駅近く)にあり、2005年に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、約350点と公表されています。
今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」に関する基本的な情報についてご紹介します。
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の沿革について
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の沿革についてご紹介します。
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」は、2001年(平成13年)に東山すみ夫人より作品が寄贈され、2002年に東山魁夷美術館(仮称)基本構想が発表、基本・実施設計業務が委託、基本設計の概要が発表されました。
その後、2003年に実施設計が完了、建築工事が着工、2004年に建築工事が竣工、「香川県立東山魁夷せとうち美術館条例」が施行され、2005年に公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」が開館されました。
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の概要について
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」は、香川県が運営する公立の美術館です。
香川県坂出市にあり、広さ853.15平方メートル、収蔵資料は約350点で、職員数は平成29年3月31日現在で4名でした。
また、平成28年度の来館者数は、51,881人です。
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の施設・展示について
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」には、展示室1および2があります。
現在開催中の展覧会については、公式ホームページをご確認ください。
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の研究について
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の研究については、確認できませんでした。
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」のシンボルマークについて
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」のシンボルマークは、青い落款でシンボルマーク・ロゴタイプデザイナー「矢萩 喜從郎」によって、強烈な個性と親しみやすさを兼ね備えていることから採択されました。
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の館長について
現在の公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の館長については確認できませんでした。
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」のアクセス・開館時間・休館日について
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」は、香川県坂出市にあり、最寄り駅は、JR坂出駅です。
開館時間は、午前9時から午後5時です。
休館日は、月曜日(休日の場合は翌日)、年末年始(12圧27日~1月1日)、展覧会準備期間です。
詳細な情報については、公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:香川県立東山魁夷せとうち美術館|ご利用案内
https://www.pref.kagawa.lg.jp/higashiyama/information/
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の入館料について
通常展示普通入館者は、一般(大学生を含む)は310円で、団体入館者は、一般(大学生を含む)は240円です。
なお、高校生以下および満65歳以上の方、身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料です。
詳細な情報については、公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:香川県立東山魁夷せとうち美術館|ご利用案内
https://www.pref.kagawa.lg.jp/higashiyama/information/
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の職員数について
平成29年度の公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の職員数は、4名です。
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の採用情報について
現在は募集がなく、過去の情報もみつかりませんでした。
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の財務状況について
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の財務状況については、確認できませんでした。
まとめ
以上、公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」の基本情報(沿革・施設・職員数など)でした。
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」は、東山画伯の祖父が香川県とゆかりが深いことから、櫃石島を望む沙弥地区に開館され、ご遺族より寄贈された版画作品や資料が展示・保管されている公立の美術館です。
公立美術館「香川県立東山魁夷せとうち美術館」のウェブサイトのURL
https://www.pref.kagawa.lg.jp/higasiyamakaii/higashiyama/
コメント