はじめに-「量子科学技術研究開発機構」とは?
「量子科学技術研究開発機構」は、幅広く光量子科学の技術を一体的・総合的に研究・開発しています。
設立:2016年4月1日
予算:219億円(平成30年度)
組織:文部科学省所管
所在地:千葉県千葉市稲毛区穴川4丁目9番1号
公式ホームページ:http://www.qst.go.jp/
「量子科学技術研究開発機構」の事業内容
「量子科学技術研究開発機構」の事業内容を、つのポイントに分けて、ご紹介します。
ポイント1:量子医学・医療部門の研究に関する業務
1つ目は、「量子医学・医療部門の研究」に関する業務です。
この業務は、「放射線の革新的医学利用のための研究開発」と「放射線影響・被ばく医療研究」の推敲業務です。
具体的には、下記のつの業務を行っています。
1)研究所の病院を活用した重粒子線がん治療の国民医療への普及・定着
2)高度医療被ばく支援センターとしての機能を整備し、原子力災害時の医療体制への貢献
3)人や環境に体売る放射線の影響に関する調査研究
4)量子化学技術分野を担う人材や・放射線防護および安全取扱に関する人材、放射線の知識を伝える人材の育成
ポイント2:「量子ビーム科学部門の研究」に関する業務
2つ目は、「量子ビーム科学部門の研究」に関する業務です。
この業務は、様々な量子ビームの発生・制御やこれらを用いた高精度な加工・観察などに係る最先端の技術を開発する業務です。
具体的には、下記の2つの業務を行っています。
1)量子ビームの優れた機能を総合的に活用し、物質・材料科学、生命科学等の幅広い分野での世界を先導する研究開発
2)革新的な成果の創出や先進的な量子ビーム利用技術の普及拡大を通した科学技術イノベーションの創出
ポイント3:核融合エネルギー部門の研究に関する業務
3つ目は、「核融合エネルギー部門の研究」に関する業務です。
この業務は、安全性に優れ、地球環境に優しい「地上の太陽」を実現するため、世界規模で核融合エネルギに関する研究・開発を行う業務です。
核融合とは、軽い原子核同士が衝突することによって、より重い原子核に変わることです。核が衝突してくっつく際に大きなエネルギーが発生します。太陽も核融合で燃えています。
「量子科学技術研究開発機構」に就職するには?
「量子科学技術研究開発機構」では、定年制職員と任期制職員の採用を行っています。
定年制職員には、キャリア採用と新卒採用の2種があります。
「量子科学技術研究開発機構」の募集職種
「量子科学技術研究開発機構」の募集職種は、定年制職員のキャリア採用、新規採用、任期制職員などの職種があります。
直近の募集・採用情報
参考までに、2019年下半期に募集のあった職種をご紹介します。
定年正職員(医療職/キャリア採用)
「定年正職員(医療職/キャリア採用)」は、令和2年3月1日以降の可能な限り早い日に入構し、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構の量子医学・医療部門「QST病院」に勤務する職員です。
主な業務テーマは、膵臓がんを中心とした消化器系悪性腫瘍の重粒子線治療に関する臨床研究です。
なお、「定年正職員(医療職/キャリア採用)」は、書類審査の後、業績審査および面接試験に合格して採用された場合には、就職することができます。
応募資格には、日本の医師免許を有する人などの諸条件があります。詳しくはホームページなどでご確認ください。
定年制職員(研究職/グループリーダー/キャリア採用)
「定年制職員(研究職/グループリーダー/キャリア採用)」は、令和2年4月1日に入構し、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構の量子医学・医療部門 高度被ばく医療センターに勤務する職員です。
主な業務テーマは、多様な放射線事故に対する被ばく線量評価手法の開発・整備です。
応募資格には、理学系または工学系の博士号の学位を有する人などの諸条件があります。詳しくはホームページなどでご確認ください。
なお、「定年制職員(研究職/グループリーダー/キャリア採用)」は、書類審査の後、業績審査および面接試験に合格して採用された場合には、就職することができます。
定年制職員(技術職/主幹級/キャリア採用)
「定年制職員(技術職/主幹級/キャリア採用)」は、令和2年4月1日以降可能な限り早い日に入所し、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構の量子医学・医療部門「QST病院」に勤務する職員です。
主な業務テーマは、医療情報システムの導入・運用管理および技術開発です。
応募資格には、医療情報技師の資格を有する人などの諸条件があります。詳しくはホームページなどでご確認ください。
なお、「定年制職員(技術職/主幹級/キャリア採用)」は、書類審査の後、業績審査および面接試験に合格して採用された場合には、就職することができます。
定年制職員(研究職・キャリア採用)
「定年制職員(研究職・キャリア採用)」は、令和2年4月1日に入構し、国立研究開発法人量子科学研究開発機構の量子ビーム科学部門「関西光科学研究所」に勤務する職員です。
主な業務テーマは、高強度レーザーによる高エネルギー荷電粒子・光子発生に係る研究開発です。
応募資格には、物理系、または工学系の博士号の学位を有する人などの諸条件があります。詳しくはホームページなどでご確認ください。
なお、「定年制職員(研究職・キャリア採用)」は、書類審査の後、業績審査および面接試験に合格して採用された場合には、就職することができます。
<採用に関する詳細>
上記に記載してある情報は、2020年1月に調査したものです。詳細は、公式ホームページの採用情報をご覧ください。
▼参考URL:https://www.qst.go.jp/site/recruit/
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「量子科学技術研究開発機構」は、量子科学の技術について一体的・総合的に研究する役割を担っています。
「量子科学技術研究開発機構」への就職を希望されている方は、ぜひこの記事をご参考ください。
コメント