MENU

厚生労働省所管の独立行政法人「国立循環器病研究センター」に就職するには?

当ページのリンクには広告が含まれています。


目次

はじめに – 「国立循環器病研究センター」とは?

「国立循環器病研究センター」は、循環器に関する診断および治療、調査および研究ならびに技術者の研修などを行っています。

「国立循環器病研究センター」のプロフィール

設立:1977年7月
予算:592億7,429万2,387円(平成30年度)
組織:厚生労働省所管
所在地:大阪府吹田市岸部新町6番1号
公式ホームページ:http://www.ncvc.go.jp/

「国立循環器病研究センター」の事業内容

「国立循環器病研究センター」の事業内容を、4つのポイントに分けて、ご紹介します。

ポイント1:研究・開発

1つ目は、「研究・開発」に関する業務です。

この業務は、下記の15の業務に細分化されています。

1)次世代型人工心臓・補助循環装置・幹細胞操作工学・3Dプリンター技術などを利用した革新的な医療機器・医療品の開発
2)本態や発症機序が明らかでない循環器疾患に関する医工学融合による新規治療法の研究開発の推進
3)致命的循環器疾患の救急治療法や難治性循環器疾患に関する革新的治療法の研究開発の推進
4)国際展開を踏まえた多施設共同研究の実施と施設のネットワーク化
5)生活習慣病の予防法の研究開発
6)健康的なライフスタイルのための生活習慣改善法等の開発
7)メディカルゲノムセンターの機能整備と人材の育成
8)研究開発基盤センターを中心とするトランスレーショナルリサーチの推進
9)産学官との連携の強化
10)臨床研究の基盤の整備
11)循環器疾患情報の収集および登録体制の構築
12)難治性・希少性疾患の原因究明や創薬に関する治験・臨床研究
13)知的財産を活用し、技術移転しやすい体制を整備および拠点の形成
14)研究倫理に関する教育・研究・支援体制の整備・強化
15)研究課題の選定方法の見直し

キーワードチェック:トランスレーショナル・リサーチ

トランスレーショナル・リサーチとは、「橋渡し研究」とも呼ばれ、研究者が基礎研究を重ねて発見した新しい医療の種を、実際に医療機関で使用できるような医療技術・医薬品に実用化することをいいます。

ポイント2:医療の提供

2つ目は、「医療の提供」に関する業務です。

この業務は、下記の14の業務に細分化されています。

1)先進医療・薬物的血栓溶解治療・カテーテル治療などの高度・専門的な医療の提供
2)新たな診療体制モデルの構築および提供
3)臓器移植ネットワークにおける臓器移植の実施
4)QOLの他界補助人工心臓治療の実施
5)冷凍保存同種組織を用いた治療の提供
6)循環器病の制約的予防医療の実施
7)医療の質の評価・臨床評価指数の策定および結果の公表
8)患者・家族との情報の共有化および患者の自己決定への支援
9)患者等の参加型医療の推進
10)循環器病領域におけるチーム医療の推進
11)循環器終末医療モデルの確立
12)入院時から地域家をまでの一貫した医療の提供
13)医療安全管理体制の充実および強化
14)医療倫理等に基づく質の高い医療の推進

ポイント3:人材の育成

3つ目は、「人材の育成」に関する業務です。


この業務は、下記の3つの業務に細分化されています。

1)リーダーとして活躍できる人材の育成
2)モデル的研修・講習の実施および循環器医療の均てん化の推進
3)バルーン肺動脈形成術などの最先端の医療技術に関する研修の実施

ポイント4:医療政策の推進

4つ目は、「医療政策の推進」に関する業務です。

この業務は、下記の3つの業務に細分化されています。

1)循環器病に関する課題の解決策などの提言の取組体制の構築
2)医療の均てん化のためのネットワークの構築や情報の収集および発信
3)循環器病に関する公衆衛生上の重大な危害への対応

「国立循環器病研究センター」に就職するには?

「国立循環器病研究センター」には、毎年定期・不定期に行われる採用試験に合格し採用されることで、就職することができます。

新卒採用から社会人採用まであり、新卒採用は毎年採用試験があり、非常勤職員の採用など、その他の職種は、不定期で募集があります。

「国立循環器病研究センター」の募集職種

「国立循環器病研究センター」には、医師、研究職、コメディカル、看護師(薬剤師)、事務職などの職種があります。

なお、年度によって募集している職種や病院は異なります。くわしくは、公式ホームページをご参照ください。

直近の募集・採用情報

参考までに、2020年上半期に募集のあった職種のうち、事務職員として募集のあった職種をご紹介します。

バイオバンク 研究補助者

「バイオバンク 研究補助者」は、令和2年5月1日以降に入所し、バイオバンク個人情報管理室における個人情報管理補助業務などを行う職員です。

応募資格は、パソコン操作が出来ることなど、諸条件がありますので、くわしくは、ホームページをご確認ください。

なお、「バイオバンク 研究補助者」は、履歴書・職務経歴書による書類選考および面接に合格し、採用されれば就職できます。

財務経理課(契約第2係)事務助手

「財務経理課(契約第2係)事務助手」は、面接以降随時で入所し、契約の補助業務・伝票入力業務・その他事務業務などを行う職員です。

応募資格は、パソコン操作ができることなど、諸条件がありますので、くわしくは、ホームページをご確認ください。


なお、「財務経理課(契約第2係)事務助手」は、履歴書・職務経歴書による書類選考および面接に合格し、採用されれば就職できます。

財務経理課(外部資金係)事務助手

「財務経理課(外部資金係)事務助手」は、面接以降随時で入所し、各種研究費に関する経理処理業務や、その他外部資金係にて担当する職務を行う職員です。

応募資格は、パソコン操作ができることなど、諸条件がありますので、くわしくは、ホームページをご確認ください。

なお、「財務経理課(外部資金係)事務助手」は、履歴書・職務経歴書による書類選考および面接に合格し、採用されれば就職できます。

情報統括部 事務助手

「情報統括部 事務助手」は、面接以降随時で入所し、下記の3つの職務を行う職員です。

1)来客、電話などの受付と対応
2)会議や会議資料の準備、出張申請書・報告書・その他各種書類の作成補助と整理
3)その他、情報統括部・医療情報部における業務全般の事務補助

応募資格は、パソコン操作ができることなど、諸条件がありますので、くわしくは、ホームページをご確認ください。

なお、「情報統括部 事務助手」は、履歴書・職務経歴書による書類選考および面接に合格し、採用されれば就職できます。

事務職員(総合職)

「事務職員(総合職)」は、令和3年4月1日に入所し、総務部・人事部・企画経営部・政策医療部・財務経理部のいずれかに配属され、業務を行う職員です。

応募資格は、令和3年3月に専門学校、短期大学、大学または大学院を卒業・修了見込みの人で卒業時の年齢が30歳以下の人です。

なお、「事務職員(総合職)」は、マイナビにてエントリーし、書類選考、1次面接、最終面接に合格し、採用されれば就職できます。

事務部門 【障】事務助手(非常勤)

「事務部門 【障】事務助手」(非常勤)は、面接以降随時で入所し、事務部門における各種データ入力業務、書類整理業務、その他上記に関連する業務を行う職員です。

応募資格は、パソコン業務ができることなど、諸条件がありますので、くわしくは、ホームページをご確認ください。

なお、「事務部門 【障】事務助手」(非常勤)は、履歴書・身体障害者手帳・療育手帳等の写しなどの書類選考および面接に合格し、採用されれば就職できます。

メディカルアシスタント(医療事務作業補助者)

「メディカルアシスタント(医療事務作業補助者)」は、面接以降随時で入所し、電子カルテなど診療記録の代行入力、診断書や診療情報提供書の代行作成、各種書類作成・整理などの業務を行う職員です。

応募資格は、明るく協調性があり、真面目で向上心のあることなど、諸条件がありますので、くわしくは、ホームページをご確認ください。

なお、「メディカルアシスタント(医療事務作業補助者)」は、履歴書等の書類選考および面接に合格し、採用されれば就職できます。

認定臨床研究審査委員会事務局 非常勤職員

「認定臨床研究審査委員会事務局 非常勤職員」は、面接以降随時で入所し、委員会に関する事務処理全般の補助などを行う職員です。

応募資格は、ワード・エクセル操作、データベース管理等の経験があることなど、諸条件がありますので、くわしくは、ホームページをご確認ください。


なお、「認定臨床研究審査委員会事務局 非常勤職員」は、履歴書等の書類選考および面接に合格し、採用されれば就職できます。

採用に関する詳細

上記に記載してある情報は、2020年4月に調査したものです。詳細は、公式ホームページの採用情報をご覧ください。

▼参考URL:http://www.ncvc.go.jp/recruit/clerical/

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「国立循環器病研究センター」は、循環器に関する診断および治療、調査および研究ならびに技術者の研修を行う役割を担っています。

「国立循環器病研究センター」への就職を希望されている方は、ぜひこの記事をご参考ください。

本記事は、2020年6月25日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。

コメント

コメントする

目次