国立大学法人「岐阜大学」の基本情報(沿革・職員数など)

国立大学法人の職員を目指す方に知っておいてほしい国立大学法人「岐阜大学」の基本情報について解説します。

国立大学法人「岐阜大学」は、岐阜県岐阜市にある国立大学法人で、「岐阜師範学校」、「岐阜青年師範学校」、「岐阜県医科歯科大学」の流れを汲む大学です。


はじめに

国立大学法人「岐阜大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、岐阜県岐阜市にあり、1949年(昭和24年)に設置された国立大学です。

国立大学法人「岐阜大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、51~70程度のようです。

今回は国立大学法人「岐阜大学」に関する基本的な情報について解説します。

国立大学法人「岐阜大学」の沿革について

国立大学法人「岐阜大学」の沿革は、「師範研習学校」が創設された1873年(明治6年)まで遡ります。

この国立大学法人「岐阜大学」は、大きく8つの教育機関が変遷・統合して設立されました。

1)師範研習学校(昭和18年 岐阜師範学校に改称)
2)岐阜県実業補習学校教員養成所(昭和19年 岐阜青年師範学校に改称)
3)岐阜県効率病院附属医学校(廃校)
4)岐阜県医学校(廃校)
5)私立医学講習所(廃校)
6)岐阜高等農林学校(昭和19年 岐阜農林専門学校に改称)
7)岐阜県立高等工業学校(昭和25年 岐阜県立大学工学部に改称)
8)岐阜県立女子医学専門学校(昭和29年 岐阜県立医科大学に改称)

国立大学法人「岐阜大学」の理念・スローガンについて

国立大学法人「岐阜大学」の理念・スローガンは、「岐阜の地の特性を継承するとともに、『人が育つ場所』という風土の中で『学び、究め、貢献する』人材を社会に提供する。そして法人自体も『学び、究め、貢献する』地域にとけこむ大学であるべきこと」です。

この理念のもと、国立大学法人「岐阜大学」は、4つの分野で目標を掲げています。

1)教育
教育の質保証システムを充実させて高度な専門職業人を養成し、理工系にデザイン思考の教育を導入し、国際水準の医学教育開発の推進に取り組む。

2)研究
各分野で質の高い研究活動を実践し、特に、生命科学分野・環境科学分野・ものづくり分野における独創的な研究領域で先進的な研究拠点を形成し、その成果を社会に還元する。

3)国際化
地域に根ざした国際化よって、その成果の地域に還元するため、国際教育コースの設置や日本人学生と留学生の混在型教育など国際化につながる施策を行う。


4)社会貢献
国際化の推進により地域社会を支え、地方創生推進新事業への取り組みを深化させ、地域の高度医療拠点機能を充実させ、県との連携による地域社会に根付いた貢献事業を推進する。

国立大学法人「岐阜大学」の学章・校歌について

学章について

国立大学法人「岐阜大学」の学章は、1949年(昭和24年)の新制「岐阜大学」の誕生とともに「坂井 範一」教授によってデザインされました。

その後、2006年(平成18年)に学章規則が制定され、作図方法とスクールカラーである「黒」と「オレンジ」が定められました。

この学章は、黒とオレンジの図形が交差されたデザインで、この2つの図形の組み合わせは、下記の4つを表すものとされています。

1)鵜舟と篝火で、篝火は学問を、舟は人類の幸福を意味する。
2)天地自然の存在と活動、調和とバランスを意味する。
3)意思と情熱、および、感性の豊かさと品位を意味する。
4)現代の清潔感と活動性、および、時代の速度と知性を意味する。

なお、国立大学法人「岐阜大学」には、設立60周年を迎えた2009年(平成21年)に全国公募によって選ばれた学章を内包したデザインのロゴマークがあります。

校歌について

国立大学法人「岐阜大学」の校歌は、愛唱歌である「我等多望の春にして」で、大学にゆかりのある歌の中から選択・制定されました。

この校歌(愛唱歌)は、作詞は、「鈴木 栄太郎」さん、作曲は、「岡野 貞一」さんによって創作されました。

ちなみに、「岡野 貞一」さんは、よく知られている「ふるさと」「春が来た」「春の小川」「朧月夜」など数多くの歌を作曲されています。

「岡野 貞一」さんの作曲による国立大学法人「岐阜大学」の校歌(愛唱歌)も、親しみやすい曲調で、学生が自然と人に恵まれた環境で学ぶことの幸福と栄誉が謳われています。

国立大学法人「岐阜大学」の学長について

現在の国立大学法人「岐阜大学」の学長は、「森脇 久隆(もりわき ひさたか)」さんです。

「森脇 久隆」さんの経歴は、1976年(昭和51年)に岐阜大学医学部医学科を卒業、1984年に岐阜大学で医学博士を取得、同年に岐阜大学医学部附属病院の助手に就任しました。

その後、1997年(平成9年)に岐阜大学医学部教授に就任、2004年に国立大学法人「岐阜大学」の大学院医学研究科教授に就任、2006年(平成18年)に同大学附属病院病院長に就任した後、2014年(平成26年)に国立大学法人「岐阜大学」の学長に就任しました。

学長の「森脇 久隆」さんは、グローカル化を目指す国立大学法人「岐阜大学」が、その実現に向けての経路を予測し、広い視野を持てるよう支援することに努めています。

なお、「森脇 久隆」さんは、国立大学法人「岐阜大学」の第12代目の学長です。


国立大学法人「岐阜大学」の本拠地・キャンパスについて

国立大学法人「岐阜大学」には、本拠地(本部キャンパス)のある「柳戸キャンパス」があります。

柳戸キャンパス

国立大学法人「岐阜大学」の「柳戸キャンパス」には、教育学部、地域科学部、医学部、工学部、応用生物科学部、教育学研究科、地域科学研究科、医学系研究科、工学研究科、応用生物科学研究科、自然科学技術研究科、連合農学研究科、連合獣医学研究科、連合創薬医療情報研究科などがあります。

このほかに、大学会館、図書館、講堂、武道館、保健管理センター、宇宙電波観測所、医学部附属病院、医学教育開発研究センターなどが置かれています。

この「柳戸キャンパス」は、岐阜県岐阜市にあり、最寄り駅は、「岐阜駅」です。

国立大学法人「岐阜大学」の教職員数について

国立大学法人「岐阜大学」の教職員数の総数は、2,313人で、このうち職員数は、約1,437人で、教員数は、876人です。

教職員採用に関する情報は、下記ページをご覧ください。

> 国立大学法人「岐阜大学」の教職員数
https://www.gifu-u.ac.jp/about/overview/outline.html

国立大学法人「岐阜大学」の学生数について

国立大学法人「岐阜大学」の平成30年5月1現在の学生数は、学部学生数は、5,642名(うち外国人学生 49名)で、大学院学生数は、1,677名(うち外国人学生 255名)です。

(参考 https://www.gifu-u.ac.jp/about/overview/2018-10.jpg

国立大学法人「岐阜大学」の学部について

国立大学法人「岐阜大学」には5つの学部があります。

1)教育学部
2)地域科学部
3)医学部
4)工学部
5)応用生物科学部

国立大学法人「岐阜大学」大学院について

国立大学法人「岐阜大学」の大学院は、下記の通り、9つあります。

1)教育学研究科
2)地域科学研究科
3)医学系研究科
4)工学研究科
5)応用生物科学研究科
6)自然科学技術研究科
7)連合農学研究科
8)連合獣医学研究科
9)連合創薬医療情報研究科

国立大学法人「岐阜大学」の財務状況について

平成29年度の、国立大学法人「岐阜大学」の収入は、432億900万円でした。

その主な内訳は、附属病院収入、運営費交付金、産学連携等研究収入および寄付金収入などです。

参考URL:https://www.gifu-u.ac.jp/about/financial_affairs/29kessanhoukoku.pdf

まとめ

いかがでしたか?

国立大学法人「岐阜大学」は、国際化のポリシーを持ち、その達成のための活発な学術交流を特徴とする国立大学です。

ちなみに、国立大学法人「岐阜大学」出身の有名人は、タレントの山口 千景さん、シンガーソングライターの岡野 宏典さん、政治学者の森 裕城さんなどがいらっしゃいます。


国立大学法人「岐阜大学」のウェブサイトのURL

https://www.gifu-u.ac.jp/

そのほかの「国立大学法人」の基本情報はこちらです。

国立大学に関する記事一覧

本記事は、2019年8月25日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

岐阜大学
気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG