MENU

国立大学法人「滋賀大学」の基本情報(沿革・職員数など)

当ページのリンクには広告が含まれています。
滋賀大学


目次

はじめに

国立大学法人「滋賀大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、滋賀県彦根市にあり、1949年(昭和22年)に設置された国立大学です。

国立大学法人「滋賀大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、50~63程度のようです。

今回は国立大学法人「滋賀大学」に関する基本的な情報について解説します。

国立大学法人「滋賀大学」の沿革について

国立大学法人「滋賀大学」の沿革は、1875年に創設された「小学校教員伝習所」まで遡ります。

この「小学校教員伝習所」を含め、国立大学法人「滋賀大学」は、大きく3つの教育機関が統合されて設置されました。

まず、1つめの「小学校教員伝習所」は、「滋賀県師範学校」「滋賀県大津市範学校」「滋賀県師範学校」と変遷し、1886年(明治19年)に「滋賀県女子師範学校(1882年創設)」と統合されました。

そして、2つめは、1915年(大正4年)に創設された「滋賀県立農業教員養成所」です。

「滋賀県立農業教員養成所」は、「滋賀県実業補習学校教員養成所」「滋賀県立青年学校教員養成所」と変遷した後、1944年(昭和19年)に「女子青年学校教員養成所(1939年設置)」を統合し、「滋賀青年師範学校」と改称されました。

さらに、3つめは、1922年(大正11年)に設置された「彦根高等商業学校」です。

「彦根高等商業学校」は、1944年(昭和19年)に「彦根経済専門学校」と改称すると同時に「彦根工業専門学校」に転換し、1947年(昭和21年)に再度、「彦根経済専門学校」と改称されました。

国立大学法人「滋賀大学」は、これら3つの教育機関を統合し、1949年(昭和24年)に設置されました。


国立大学法人「滋賀大学」の理念・スローガンについて

国立大学法人「滋賀大学」の理念・スローガンは、「知の21世紀をきり拓く:滋賀大学の理念」とする「3C(創造:Creation、協同:Cooperation、貢献:Contribution)」です。

このスローガンのもと、国立大学法人「滋賀大学」は、時代に先駆けて自己改革を遂げるため、下記の3つの基本理念を掲げています。

1)先進的な教育研究
2)国際的連携の推進
3)市民的公共心

さらに、国立大学法人「滋賀大学」では、3Cスピリットと上記の基本理念により、3つの目標「教育:知の継承」「研究:知の開拓」「社会貢献:知の還元」を目標としています。

国立大学法人「滋賀大学」の学章・校歌について

学章について

国立大学法人「滋賀大学」の学章は、2000年(平成12年)に滋賀大学創立50周年を記念して決定されました。

この学章は、当時の教育学部教授「秋山 哲夫」氏によって制作され、琵琶湖を中心とする豊かな自然環境と学術文化の発信地である大学をイメージさせる図形と、琵琶湖の湖水や純粋で清らかなイメージの藍色によってデザインされています。

なお、国立大学法人「滋賀大学」には、この学章のほかに、公式キャラクターとして、日本の開国を導いた「井伊 直弼」氏をモチーフにした「カモンちゃん」があります。

この公式キャラクターの名称は、「井伊 直弼」氏の官位だった「掃部頭(かもんのかみ)」と「彦根と滋賀大学に”come on”都の意味が掛けられています。

校歌(学歌)について

国立大学法人「滋賀大学」の校歌(学歌)は、「遠がすむ 琵琶のみづうみ」です。

この校歌(学歌)は、作詞は、「花田 比露思」さん、作曲は、「片山 頴太郎」さんによって創作されました。

国立大学法人「滋賀大学」の学長について

現在の国立大学法人「滋賀大学」の学長は、「位田 隆一(いだ りゅういち)」さんです。

「位田 隆一」さんの経歴は、1974年(昭和49年)に京都大学法学修士を修了、1987年にパリ第2大学のD.E.A(専門課程)を修了し、1992年(平成4年)に京都大学大学院法学研究科教授に就任しました。

その後、2012年(平成24年)に京都大学名誉教授、国立大学法人「滋賀大学」の監事、同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科特別教員教授に就任し、2015年に京都女子大学教員教授・公益財団法人国際高等研究所副所長に就任した後、2016年に国立大学法人「滋賀大学」の学長に就任しました。

学長の「位田 隆一」さんは、これまでの経歴で培った国際感覚や相互理解力、リーダーシップなどを生かし、「研究は教育の基盤、教育は人づくりの基礎、人づくりは平和で豊かな世界を作る。」を合い言葉に「きらきら輝く滋賀大学」を築くことに力を注いでいます。

なお、「位田 隆一」さんは、国立大学法人「滋賀大学」の第13代目の学長です。


国立大学法人「滋賀大学」の本拠地・キャンパスについて

国立大学法人「滋賀大学」には、本拠地(本部キャンパス)を含め、2つのキャンパス「彦根キャンパス」「大津キャンパス」があります。

彦根キャンパス

国立大学法人「滋賀大学」の「彦根キャンパス」には、経済学部、データサイエンス学部があります。

このほかに、附属図書館、陵水会館、体育館、大合併講義室、国際交流会館などがあります。

なお、「彦根キャンパス」は、滋賀県彦根市にあり、最寄り駅は、「彦根駅」です。

大津キャンパス

国立大学法人「滋賀大学」の「大津キャンパス」には、教育学部があります。

このほかに、学生寮、教育実践総合センター、創造学習センター、環境総合研究センターなどが置かれています。

なお、「大津キャンパス」は、滋賀県大津市にあり、最寄り駅は、「石山駅」です。

国立大学法人「滋賀大学」の教職員数について

国立大学法人「滋賀大学」の教職員数の総数は、522人で、このうち職員数は、113人で、教員数は、409人です。

教職員採用に関する情報は、下記ページをご覧ください。

▼参考URL:国立大学法人「滋賀大学」の教職員数
(https://www.shiga-u.ac.jp/information/teacher-student/teacher-student-info/)

国立大学法人「滋賀大学」の学生数について

国立大学法人「滋賀大学」の平成30年5月1日現在の学生数は、学部学生数は、3,653名(うち外国人学生 66名)で、大学院学生数は、235名(うち外国人学生 57名)です。

▼参考URL:https://www.shiga-u.ac.jp/information/teacher-student/teacher-student-info/

国立大学法人「滋賀大学」の学部について

国立大学法人「滋賀大学」には、3つの学部があります。

1)教育学部
2)経済学部
3)データサイエンス学部

国立大学法人「滋賀大学」大学院について

国立大学法人「滋賀大学」の大学院は、下記の通り、2つあります。

1)教育学研究科
2)経済学研究科

国立大学法人「滋賀大学」の財務状況について

平成29年度の、国立大学法人「滋賀大学」の収入は、約59億1,800万円でした。

その主な内訳は、運営費交付金、授業料・入学料および検定料、施設整備費補助金などです。

▼参考URL:https://www.shiga-u.ac.jp/wp-content/uploads/2017/10/outline2017_syunyu.jpg


まとめ

国立大学法人「滋賀大学」は、一学年800名の小規模な大学で、課外活動に参加する学生が多いことを特徴とする国立大学です。

ちなみに、国立大学法人「滋賀大学」出身の有名人は、アナウンサーの宇田川 修一さん、参議院議員の西田 昌司さんなどがいらっしゃいます。

国立大学法人「滋賀大学」のウェブサイトのURL

https://www.shiga-u.ac.jp/

そのほかの「国立大学法人」の基本情報はこちらです。

国立大学に関する記事一覧

本記事は、2019年8月21日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

国立大学法人等職員を知るために最初に読んでほしいページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。

コメント

コメントする

目次