はじめに
国立大学法人「奈良教育大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、奈良県奈良市にあり、1949年(昭和24年)に設置された国立大学です。
国立大学法人「奈良教育大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、51~57程度のようです。
今回は国立大学法人「奈良教育大学」に関する基本的な情報について解説します。
国立大学法人「奈良教育大学」の沿革について
国立大学法人「奈良教育大学」の沿革は、3つの教育機関「奈良師範学校」「奈良県女子師範学校」「奈良青年師範学校」の流れを汲んでいます。
奈良師範学校
1874年(明治7年) 興福寺内に「寧楽書院」が創設
1875年(明治8年) 「奈良(小学)師範学校」と改称
1888年(明治21年) 「奈良県尋常小学校」が創設
1898年(明治31年) 「奈良県師範学校」と改称
1943年(昭和18年) 「奈良師範学校」と改称(「奈良県女子師範学校」と合併)
1949年(昭和24年) 「奈良学芸大学」に統合
奈良県女子師範学校
1905年(明治38年) 「奈良県女子師範学校」が創設
1943年(昭和18年) 「奈良師範学校」と改称(「奈良県師範学校」と合併)
1949年(昭和24年) 「奈良学芸大学」に統合
奈良県青年師範学校
1944年(昭和19年) 「奈良青年師範学校」が設置(「奈良県青年師範学校教員養成所」と「青年学校教員養成所臨時養成科」が合併)
1949年(昭和24年) 「奈良学芸大学」に統合
この後、1966年(昭和41年)に「奈良学芸大学」は、「奈良教育大学」と改称されました。
国立大学法人「奈良教育大学」の理念・スローガンについて
国立大学法人「奈良教育大学」の理念・スローガンは、下記の3つです。
1)「少人数教育」による教育・研究の充実
2)「奈良・世界遺産」を生かした教育・研究の充実
3)「体験型キャリア教育」による教育・研究の充実
この基本理念のもと、国立大学法人「奈良教育大学」は、「創立以来の学問・学芸を尊ぶ学風を継承し、高い知性と豊かな教養を備えた人材、とりわけ人間形成に関する専門的力量を備えた有能な教育者を育てること」を目標としています。
国立大学法人「奈良教育大学」の学章・校歌について
学章について
国立大学法人「奈良教育大学」の学章は、左右に分かれた雲の図形の間に「大學」の文字が施されたデザインです。
この学章は「寧楽書院」の伝統を受け継ぎ、「古都奈良」に位置する伝統から「雲」がモチーフとされています。
なお、国立大学法人「奈良教育大学」には、この学章のほかに、シンボルマークとイメージキャラクターがあります。
シンボルマーク
国立大学法人「奈良教育大学」のシンボルマークは、グラフィックスデザイナー「田中 一光」さんによって創作された「天平雲」です。
このシンボルマークには、学章と同様に雲がモチーフとされており、世界を結び、国立大学法人「奈良教育大学」が人と人とを結ぶ架け橋となる人材を育てるとの願いが込められています。
イメージキャラクター
国立大学法人「奈良教育大学」のイメージキャラクターは、「萩田 菜穂子」さんによって創作され、2008年(平成20年)に制定された「なっきょん」です。
このイメージキャラクターは、創立120周年記念に作られたもので、奈良のシンボルである「鹿」がモチーフとなっており、大学の「育つ」「育てる」イメージが角の新芽(ふたば)で表現され、大学の略称「奈教(なきょう)」から「なっきょん」と名付けられました。
校歌について
国立大学法人「奈良教育大学」の校歌(学歌)は、「天平のかがやく甍(いらか)」で、作詞は、「山村 公治」さん、作曲は、「牧野 英三」さんによって創作されました。
国立大学法人「奈良教育大学」の学長について
現在の国立大学法人「奈良教育大学」の学長は、「加藤 久雄(かとう ひさお)」さんです。
「加藤 久雄」さんの経歴は、1979年(昭和54年)に東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程を修了、1980年(昭和55年)に和歌山大学教育学部助手に就任、1987年に奈良教育大学教育学部助教授・和歌山大学教育学部助教授を併任、1999年(平成11年)に奈良教育大学教育学部教授に就任しました。
その後、2001年(平成13年)に奈良教育大学情報処理センター長に就任、2006年(平成18年)に同大学学術情報研究センター副センター長に就任、2009年(平成21年)に同大学福学長に就任した後、2015年(平成27年)に国立大学法人「奈良教育大学」学長に就任しました。
学長の「加藤 久雄」さんは、国立大学法人「奈良教育大学」の小規模大学ならではの教育環境を最大限に生かし、国際的に通用する教師を教育する拠点大学となるよう努めています。
なお、「加藤 久雄」さんは、国立大学法人「奈良教育大学」の第13代目の学長です。
国立大学法人「奈良教育大学」の本拠地・キャンパスについて
国立大学法人「奈良教育大学」には、本拠地(本部キャンパス)のある「高畑キャンパス」があります。
この「高畑キャンパス」は、教育学部、教育学研究科のほか、図書館、教育資料館、国際交流留学センターなどが置かれています。
なお、「高畑キャンパス」は、奈良県奈良市高畑町にあり、最寄り駅は、近鉄・JR線「奈良駅」です。
国立大学法人「奈良教育大学」の教職員数について
国立大学法人「奈良教育大学」の教職員数の総数は、153人で、このうち職員数は、58人で、教員数は、95人です。
教職員採用に関する情報は、下記ページをご覧ください。
> 国立大学法人「奈良教育大学」の教職員数
URL http://www.nara-edu.ac.jp/ADMIN/SECRETARY/staff.pdf
国立大学法人「奈良教育大学」の学生数について
国立大学法人「奈良教育大学」の平成30年5月1日現在の学生数は、学部学生数は、1,097名(うち外国人学生 3名)で、大学院学生数は、118名(うち外国人学生 21名)です。
参考データ
http://www.nara-edu.ac.jp/ADMIN/SECRETARY/faculty.pdf
http://www.nara-edu.ac.jp/ADMIN/SECRETARY/graduate.pdf
国立大学法人「奈良教育大学」の学部について
国立大学法人「奈良教育大学」の学部は「教育学部」で、「学校教育教員養成課程」と「総合教育課程」とに分かれています。
さらに、「学校教育教員養成課程」には、3つの専攻が、「総合教育課程」は、3つのコースがあります。
学校教育教員養成課程
1)教育発達専攻
2)教科教育専攻
3)伝統文化教育専攻
総合教育課程
1)文化財・書道芸術コース
2)環境教育コース
3)科学情報コース
国立大学法人「奈良教育大学」大学院について
国立大学法人「奈良教育大学」の大学院は、「教育学研究科」で、下記の3つの専攻に分かれています。
1)人間発達専攻
2)教科教育専攻
3)学校教育専攻(2015年度以前入学者)
国立大学法人「奈良教育大学」の財務状況について
平成29年度の、国立大学法人「奈良教育大学」の収入は36億5,700万円でした。
その主な内訳は、運営費交付金、授業料・入学料および検定料などです。
参考URL:http://www.nara-edu.ac.jp/koukai/zaimu_29.pdf
まとめ
いかがでしたか?
国立大学法人「奈良教育大学」は、地域と伝統を重視した教育プログラムの導入や、グローバル人材の育成や職能成長に関するプロジェクトへの取組を特徴とする国立大学です。
ちなみに、国立大学法人「奈良教育大学」出身の有名人は、山内 健司さん、野村 忠広さんなどがいらっしゃいます。
コメント