MENU

公立大学法人「高知工科大学」の基本情報(沿革・職員数など)

当ページのリンクには広告が含まれています。


目次

はじめに

公立大学法人「高知工科大学」は、本拠地(大学本部/キャンパス)は、高知県香美市にあり、1997年(平成9年)に設置された公立大学です。

公立大学法人「高知工科大学」の入試の偏差値は、学部によって変わりますが、45~52.5程度のようです。

今回は公立大学法人「高知工科大学」に関する基本的な情報について解説します。

公立大学法人「高知工科大学」の沿革について

公立大学法人「高知工科大学」は、1997年(平成9年)に創設され、2009年(平成21年)に公立大学法人に移行されました。

公立大学法人「高知工科大学」の理念・スローガンについて

公立大学法人「高知工科大学」の理念・スローガンは、下記の3つです。

1)社会に活躍できる人材を育成する。
2)世界の未来に貢献できる研究成果を創出する。
3)地域社会と連携し、社会に貢献する。

公立大学法人「高知工科大学」の学章・校歌について

学章について

公立大学法人「高知工科大学」の学章については確認できませんでしたが、大学のホームページ上では、大学の英語表記「KOCHI UNIVERSITY OF TECHNOLOGY」の頭文字「KUT」を図案化したロゴマークが使用されています。

校歌について

公立大学法人「高知工科大学」の校歌については、確認できませんでしたが、応援歌「燃やせ土佐魂」があります。

この応援歌の作詞は、「今里 修」さん、作曲は、「山﨑 眞幹」さんです。

公立大学法人「高知工科大学」の学長について

現在の公立大学法人「高知工科大学」の学長は、「磯部 雅彦(いそべ まさひこ)」さんです。

「磯部 雅彦」さんの経歴ですが、1975年(昭和50年)に東京大学工学部土木工学科を卒業、1977年に同大学工学系研究科土木工学専門課程を修了、1978年に同大学工学部土木工学科助手に就任、1981年に横浜国立大学工学部土木工学科講師に就任しました。


その後、1983年(昭和58年)に横浜国立大学工学部土木工学科助教授に就任、1987年に東京大学工学部土木工学科助教授、Asian Institute of Technology, Department of Water Resources Engineering Associate Professorに就任、1992年(平成4年)に同大学工学部土木工学科教授に就任しました。

1999年(平成11年)に東京大学大学院新領域創成科学研究科教授に就任、2005年に同大学大学院新領域創成科学研究科研究科長を併任、2009年に同大学副学長を併任した後、2013年(平成25年)に同大学名誉教授、高知工科大学副学長・教授に就任しました。

学長の「磯部 雅彦」さんは、公立大学法人「高知工科大学」が「時代の変化にあわせて、常に進化し続ける大学」であるという強みを活かし、高度な専門性を発揮することによって得られる研究成果をもって、世界に貢献できるよう研究環境を整備に努めています。

なお、「磯部 雅彦」さんは、公立大学法人「高知工科大学」の第4代目の学長です。

公立大学法人「高知工科大学」の本拠地・キャンパスについて

公立大学法人「高知工科大学」には、本拠地(本部キャンパス)を含め、2つのキャンパス「香美キャンパス」「永国寺キャンパス」があります。

香美キャンパス

公立大学法人「高知工科大学」の「香美キャンパス」には、システム工学群、環境理工学群、情報学群、経済・マネジメント学群(1回生)、大学院工学研究科があります。

このほかに、附属情報図書館、大学会館、ナノ創製センター、国際交流会館などあ置かれています。

なお、「香美キャンパス」は、高知県香美市土佐山にあり、最寄り駅は、JR土讃線「佐山田駅」です。

永国寺キャンパス

公立大学法人「高知工科大学」の「永国寺キャンパス」には、経済・マネジメント学群(2回生)があるほか、附属情報図書館、地域連携棟、学生会館、たかそね寮などが置かれています。

なお、「永国寺キャンパス」は、高知県高知市永国寺町にあり、最寄り駅は、JR「高知駅」です。

公立大学法人「高知工科大学」の教職員数について

公立大学法人「高知工科大学」の教職員数の総数は、378人で、このうち職員数は、96人で、教員数は、非常勤もふくめて282人です。

教職員採用に関する情報は、下記ページをご覧ください。

> 公立大学法人「高知工科大学」の教職員数
参考URL:https://www.kochi-tech.ac.jp/disclosure/data/staff.html

公立大学法人「高知工科大学」の学生数について

公立大学法人「高知工科大学」の令和元年5月1日現在の学生数は、学部学生数は、2308名(うち外国人学生 1名)で、大学院学生数は、341名(うち外国人学生 45名)です。

参考URL:https://www.kochi-tech.ac.jp/disclosure/img/gakushi2019.pdf
https://www.kochi-tech.ac.jp/disclosure/img/daigakuin2019%20.pdf
https://www.kochi-tech.ac.jp/international/support/partner.html


公立大学法人「高知工科大学」の学部(学群)について

公立大学法人「高知工科大学」には4つの学部(学群)があります。

1)システム工学群
2)環境理工学群
3)情報学群
4)経済・マネジメント学群

公立大学法人「高知工科大学」大学院について

公立大学法人「高知工科大学」の大学院は、修士課程には12のコース、博士後期課程には3つのコースがあります。

修士課程

1)知能機械工学コース
2)航空宇宙工学コース
3)エネルギー工学コース
4)電子・光工学コース
5)社会システム工学コース
6)環境数理コース
7)化学コース
8)生命科学コース
9)マテリアル工学コース
10)情報学コース
11)起業マネジメントコース
12)高度教育実践コース

博士後期課程

1)基盤工学コース
2)起業マネジメントコース
3)社会人特別コース

公立大学法人「高知工科大学」の財務状況について

平成29年度の決算報告書では、公立大学法人「高知工科大学」の収入は、73億7,341万1千円ということです。

その主な内訳は、運営費交付金、授業料等収入です。

なお、平成27年4月1日付けで公立大学法人高知工科大学は高知県公立大学法人と合併したため、決算報告書の金額は、「高知県立大学」と「高知工科大学」との合算になっています。

参考URL:https://www.kppuc.ac.jp/information/image/pdf/zaimu/h29_kessann.pdf

まとめ

いかがでしたか?

公立大学法人「高知工科大学」は、必修科目がなく、クォーター制を導入し、早期卒業があること特徴とする公立大学です。

公立大学法人「高知工科大学」のウェブサイトのURL

参考URL:https://www.kochi-tech.ac.jp/

そのほかの「公立大学」の基本情報はこちらです。

公立大学法人の記事一覧

本記事は、2019年12月24日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

国立大学法人等職員を知るために最初に読んでほしいページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公務員総研の編集部です。公務員の方、公務員を目指す方、公務員を応援する方のチカラになれるよう活動してまいります。

コメント

コメントする

目次