公立美術館シリーズ

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の基本情報 - 沿革・施設・職員数など(2019年9月情報)

「学芸員」を目指す方に知っておいてほしい「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の基本情報について解説します。

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」は、北海道旭川市にあり、1994年(平成6年)に開館された「旭川市立旭川郷土博物館」を前身とする公立美術館です。


※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。

はじめに

今回ご紹介する公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」は、北海道旭川市(JR旭川駅近く)にあり、1994年(平成6年)に開館された公立美術館で、旭川市にゆかりのある彫刻家である中原悌二郎の作品やロダン・荻原守衛、石井鶴三、堀進二などの作品を収蔵しています。

今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」に関する基本的な情報についてご紹介します。

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の沿革について

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の沿革についてご紹介します。

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」は、「旭川市立旭川郷土博物館」を前身とします。

1896年(明治22年)に北海道札幌市へ屯田兵を中心として編成された陸軍第7師団が設置され、4年後に第7師団は札幌市から旭川市に配置を移すこととなり、陸軍省臨時建築部の指揮の下、師団の生活する家屋とともに、将校たちの社交場「旭川師団将校集会所」として1902年(明治35年)に建設されました。

その後、1945年(昭和20年)の終戦当時はアメリカ軍の将校達が集まる将校クラブとして使用された時期もあり、1949年に管理元が国から旭川市に移譲され、周辺学校の仮校舎として使用されていました。

1989年(平成元年)には、その建物の歴史やデザインなどが認められ、国の重要文化財に指定されています。

1968年(昭和43年)に初期の外観を復元するために修復工事が行われ、「旭川市立旭川郷土博物館」として新たに開館されましたが、1976年(昭和51年)にも大規模な補修工事のため半年以上休館しました。

1993年に郷土博物館が新しく完成した旭川大雪クリスタルホールへと移転することが決定され、1994年(平成6年)に公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」に生まれ変わりました。

2012年に一時休館となり、2015年まで大規模な改修工事が行われましたが、2017年(平成29年)10月8日にリニューアルオープンされました。


公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の概要について

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」は、旭川市が運営する公立の美術館です。

北海道旭川市にあり、広さ1,404平方メートル、旭川市にゆかりのある彫刻家である中原悌二郎の作品やロダン・荻原守衛、石井鶴三、堀進二などの作品を収蔵しており、職員数は平成25年度現在で5名です。

また、平成23年度の来館者数は、8,011人です。

▼参考URL:https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/329/330/332/p005946_d/fil/shiryou.pdf

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の施設・展示について

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」には、展示室1~3、中原悌二郎資料室などがあります。

現在開催中および今後開催予定の展覧会は、ありません。

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」のシンボルマークについて

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」のシンボルマークに関する情報については、確認できませんでしたが、ホームページ上では、「旭川市彫刻美術館」の部分をデザイン化したロゴマークが使用されています。

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の館長について

現在の公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の館長は、「滝野沢 守(たきのさわ まもる)」さんです。

「滝野沢 守」さんの経歴、および公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の何代目の館長であるかについては確認できませんでした。。

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」のアクセス・開館時間・休館日について

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」は、北海道旭川市にあり、最寄り駅は、旭川駅です。

開館時間は、午前9時~午後5時です。

休館日は、月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始です。

詳細な情報については、公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」のホームページなどをご確認ください。

▼参考URL:http://www.fukido.co.jp/nakahara-hp/asa-mus/asa-mus.html

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の入館料について

普通入館者は、一般は300円、高校生は200円、団体入館者は、一般は240円、高校生は160円です。


なお、中学生以下、70歳以上の旭川市民の方、障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方および同人数の介助の方は無料です。

詳細な情報については、公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」のホームページなどをご確認ください。

▼参考URL:http://www.fukido.co.jp/nakahara-hp/asa-mus/asa-mus.html

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の職員数について

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の職員数は、平成25年度現在で5名です。

▼参考URL:https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/329/330/332/p005946_d/fil/shiryou.pdf

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の採用情報について

現在は募集がなく、過去の情報もみつかりませんでした。

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の財務状況について

平成24年度の公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」の運営費は、1億6,990万2千円でした。

その主な内訳は、事業費、維持費などです。

▼参考URL:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gkk/grp/tokuteikadai24/11-10-0.pdf

まとめ

いかがでしたか?

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」は、「旭川市立旭川郷土博物館」を前身とし、旭川市にゆかりのある彫刻家である中原悌二郎の作品を中心に収蔵している公立の美術館です。

公立美術館「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」のウェブサイトのURL

http://www.fukido.co.jp/nakahara-hp/index.html

そのほかの「公立美術館」の基本情報はこちらです。

「公立美術館」に関するその他の記事一覧

本記事は、2020年5月28日時点調査または公開された情報です。
記事内容の実施は、ご自身の責任のもと、安全性・有用性を考慮の上、ご利用ください。

気に入ったら是非フォローお願いします!
NO IMAGE

第一回 公務員川柳 2019

公務員総研が主催の、日本で働く「公務員」をテーマにした「川柳」を募集し、世に発信する企画です。

CTR IMG