※本記事は、2019年9月調査の内容です(今後更新予定です)。
はじめに
今回ご紹介する公立美術館「青梅市立美術館」は、東京都青梅市(JR青梅駅近く)にあり、1984年(昭和59年)に開館された公立美術館で、収蔵作品数は、2,200点と公表されています。
今回は、公務員として働く「学芸員」向けに公立美術館「青梅市立美術館」に関する基本的な情報についてご紹介します。
公立美術館「青梅市立美術館」の沿革について
公立美術館「青梅市立美術館」の沿革についてご紹介します。
公立美術館「青梅市立美術館」は、1984年(昭和59年)に開館され、企画展や特別展のほか、青梅市内の小学校の作品展などを共催することで市民と芸術のふれあいの場となっています。
公立美術館「青梅市立美術館」の概要について
公立美術館「青梅市立美術館」は、青梅市教育委員会が運営する公立の美術館です。
東京都小平市にあり、広さ4,590平方メートル、収蔵資料は2,200点で、常勤役職員については、確認できませんでした。
また、平成26年度の来館者数は、約20,000人です。
▼参考URL:https://www.city.ome.tokyo.jp/machizukuri/documents/tyukatukeikaku_all20181129henkou.pdf
公立美術館「青梅市立美術館」の施設・展示について
公立美術館「青梅市立美術館」には、市民ギャラリー、展示室1~3があります。
このうち、展示室で現在開催中および今後開催予定の展覧会は、下記の通りです。
1)展覧会「中島潔 新しい風ー希望 明日へ生きるー」
会期:2019年6月22日(土)~9月1日(日)
会場:第1、第2展示室
2)展覧会「裸体画の誘惑」
会期:2019年9月14日(土)~11月4日(月・休)
会場:第1、第2展示室
3)展覧会「アートビューイング西多摩2019ーARTの地産地消ー」
会期:2019年11月16日(土)~2020年1月13日(月・祝)
会場:第1、第2、第3展示室
公立美術館「青梅市立美術館」のシンボルマークについて
公立美術館「青梅市立美術館」のシンボルマークについては、確認できませんでした。
公立美術館「青梅市立美術館」の館長について
現在の公立美術館「青梅市立美術館」の館長については、確認できませんでした。
公立美術館「青梅市立美術館」のアクセス・開館時間・休館日について
公立美術館「青梅市立美術館」は、東京都青梅市にあり、最寄り駅は、青梅駅です。
開館時間は、午前9時~午後5時です。
休館日は、月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)、展示替え期間です。
詳細な情報については、公立美術館「青梅市立美術館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:http://www.ome-tky.ed.jp/bijutsu/guide.html
公立美術館「青梅市立美術館」の観覧料について
特別展は、別途観覧料が設定されます。
常設展の普通観覧者は、大人は200円、小・大学生は50円、団体観覧者は、大人は160円、小・中学生は40円です。
なお、65歳以上の方および障がい者の方と付添者1名は無料、土曜日に限り青梅市内の小・中学生は無料です。
詳細な情報については、公立美術館「青梅市立美術館」のホームページなどをご確認ください。
▼参考URL:http://www.ome-tky.ed.jp/bijutsu/guide.html
公立美術館「青梅市立美術館」の職員数について
公立美術館「青梅市立美術館」の職員数については、確認できませんでした。
公立美術館「青梅市立美術館」の採用情報について
現在は募集がなく、過去の情報もみつかりませんでした。
公立美術館「青梅市立美術館」の財務状況について
公立美術館「青梅市立美術館」の財務状況については、確認できませんでした。
まとめ
いかがでしたか?
公立美術館「青梅市立美術館」は、主に近現代の日本画、洋画、版画などが収蔵され、地域ゆかりの作家展なども開催されている公立美術館です。
コメント